レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

光る君へ 第22話 越… New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2009年08月17日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
米沢に先乗りしたお娟(由美かおる)八兵衛(林家三平)
その米沢では、米沢城に大筒の砲弾が撃ち込まれる事件が発生していた。
翌日、老公(里見浩太朗)らが到着し、
昨夜の騒動を同じ旅籠に泊まる・おせい(馬渕英俚可)から聞くのだった。
今の殿様に代わってから知行が減ったというのに、奥向きはぜいたくな暮らし。
人々は、不満を抱いているという。
そんななか、お娟から、臥雲坊(高知東生)を見たと聞く。


そのころ、打ち込まれた米沢城では、五千両の脅しの投げ文への対応を考え
その脅しに屈することまで考えはじめていた。
事情を奥向きの女中みち(真由子)から聞き出した格さん(合田雅吏)
話を聞く老公は、何かがありそうだと感じ始める。
すると、、おせいの手ぬぐいから硝煙。。。事件への関わりを考えるのだった。

同じ頃、事件を起こした浪人・速水源内(神保悟志)らは、
城からの返事がないことに不満を募らせ、臥雲坊の力を借り街に付け火を。。
騒ぎの中、おせいを見かけた弥七は、“梢!”と。

弥七(内藤剛志)が事情を知るのではと感じた老公は、事情を聞く。
伊賀の里で師・道哲(桂春駒)の下で兄弟弟子の弥七と臥雲坊こと“雲の十郎”。
あるとき、甲賀との争いで、道哲は、孫娘・梢を

その言葉を聞かず里を出た弥七と十郎とは、里から追われる身となったのだった。
どうやら、浪人たちは、梢の砲術師としての力を使っているよう。
梢を血なまぐさい世界に巻き込みたくない弥七は、
臥雲坊の元に行き、説得を試みるが、聞こうともしない臥雲坊。

そんな中、暴走する浪人たちは、

源内を慕う梢は、疑問を投げかけるが“世直しのため”だと言いきる源内。
老公は源内のアジトに向かい説得を試みるが、
全く聞かず、逆に老公は捕らえられてしまうのだった。

藤の方が拐かされたとあり、城代の原田織部(滝田裕介)は、要求を飲むと決断。大目付の荻野大膳(成瀬正孝)に、五千両を源内らの元に向かわせる。。。。
が、そこには、荻野と源内の陰謀があった!!


敬称略


今回は、米沢




大目付が浪人者と企み、大金をせしめようと米沢城下を大騒ぎに!

って感じである。

その事件に巻き込まれる1人の女性。
恋。。。その気持ちを利用し、女性の技術を悪事に使う男

女性を助けようと、臥雲坊と弥七が立ち上がる!

ってことだ。


事件自体が単純であるため、
臥雲坊と弥七の因縁。そこに表現される師の孫娘・梢への思い。

良い感じの人情話になっていますよね。

途中、身を賭して、火中に飛び込む様などは、
目立った動きをあまりせず、影からサポートする弥七としては
もの凄い決断ですよね(笑)

臥雲坊もまた、近くにいながらサポートするなど。
2人の気持ちが、丁寧に描かれた感じである。

やはり、
普段目立たない人が、目立つ時は、面白く見えるモノである。


わずかに気になったのは、
事件の単純化で、陰謀の描き込みが薄かったことかな。

ま、、そこがメインじゃなく、トラブルに巻き込まれる女性の話なので
こんなところかもしれませんね。


個人的には、過去のシーンで梢とのことを
もう少し描いていればなぁ。。。と、思いますけどね。
積極的に“子ども”というアイテムを使って欲しかったモノです。


これまでの感想
第3話 第2話 第1話2hsp





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月17日 20時57分02秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: