レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

西山秀二「梅野のリ… New! 虎党団塊ジュニアさん

バツイチがモテるな… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

道男>『虎に翼​​』… ひじゅにさん

白峰(中今悠天)先生… 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第13週(6/… ショコラ425さん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2011年09月18日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
三成(萩原聖人)との戦いに“総大将”として急ぐ秀忠(向井理)
しかし、道中で真田の抵抗にあい、決戦の地“関ヶ原”には間に合わず。
それでも戦いは、徳川方の勝利で終わる。

勝利の知らせを聞いた江(上野樹里)は、秀忠を心配するが、、、
そんな折、妊娠が発覚する。

一方、戦の五日後、大津の城の入る家康(北大路欣也)
高野山に入った高次(斎藤工)への説得を続けているという家康は、

その大津に、、、秀忠は到着するが。。。。会わない家康。

そして3日後。父・家康との面会がかなう秀忠。
戦に勝ったので良しとした家康だったが、上に立つ者の気配りを秀忠に諭す家康。
すると、戦いでの苦しみを父にぶつける秀忠。
感情をあらわにする息子に、家康は、、、、成長を感じ取るのだった。

やがて三成が捕縛され。家康、秀忠の前に連れられてくる。
「秀頼公と、淀の方様をお守り頂きたい」
と秀忠に伝え。。。。。。

その後、大坂に入った家康と秀忠。
秀忠は、、、三成の覚悟と、、最期の言葉を淀(宮沢りえ)に伝えるのだった。


そんななか、江戸では、、、女中のなつ(朝倉あき)が男子を出産。。。。。





分かっていたこととは言え。

秀忠。。。。。そういう男だったんだね。。。(笑)

そんな印象を受けてしまうのは、
“そういう風に見えない男”に描いていたからに他ならない。

このあたりは、向井理さんと言うこともあるんでしょうけどね。




途中、、大殿様は20人!というセリフだけでなく、
数回前は、子供たちを、どうするか思案していたシーンもありましたし。

ほんとは、時代が時代だから、
ある意味“正しいこと”なのですが、

それをシッカリ表現しなかったのだから仕方あるまい。

本来は今作。。。。ホームドラマのハズ。。。だったのだから、
もっと、こういった部分で、アレコレ描いていた方が良かったんですけどね。

ただ今作の主人公は、極めて政治が大好きで(苦笑)

そういう表現ばかりするから、今回のような妙な印象になってしまう。

ってことである。

実際、秀忠というキャラを妙な感じに描いたことが、
今の状態を導き出してしまったのは言うまでもありません。


とりあえず、長々と不満を書いておきましたが。


淀、初、江。
それぞれの“戦後”を、バランス良く描いていますし。

一応、子どもに関してもホームドラマのシーンもある。

それなりには、今作らしい、、、“関ヶ原”の描き方だったと思います。


ただ、1つだけ疑問があるのは、

秀忠の遅参を心配する江と言うシーンを描いておきながら、
その部分の回収をせずに、
秀忠の子どもが。。。。と話を別の話にしてしまっていることだ。

たしかに、秀忠は、秀忠なりの成長をしたわけなのだが、
回収だけはして欲しかったモノだ。

一瞬、色々なドラマの、色々なシーンを想像しただけに、

離縁がどうとか、子どもがどうとか、言わなくても、
夫婦愛を描くには、ちょうど良いネタだったろうに。


結構いい感じで、子ども絡みでホームドラマ描いているのになぁ。。。

2つもネタを盛り込んだから、一方しか回収できなくなってしまっているんだよね

ドラマなんだし、
歴史の事実がどうかではなく、時間差で描けば良いだけなのに。

ネタの無駄遣いである。


TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/8268509c6a103119d76bce2336a2046b





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月18日 18時42分40秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: