レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2012年05月07日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『女子高生は見ていた!』

内容
ある日、警察に妙な通報が入る。
「女の人が殺されちゃうかも」
指定された部屋に、警官がやって来たところ、
そこには結城(比嘉愛未)と、その友人・杉山佳恵(渋谷亜希)がいた。
友人宅に遊びに来ていた結城は驚くが、最近イタズラが多いと聞かされる。

そんななか、
人気漫画“純情クリスタル”原作者“木谷きらら”こと木谷伸枝(福山亜弥)が

ファンの小池(福士誠治)は、大騒ぎだったが、
呆れる尾崎(小澤征悦)をよそに、結城は驚きを隠せなかった。
木谷の自宅が、先日の友人宅と同じマンションだったのだ。
もしかしたら、警官が訪ねた部屋が間違っていたのでは?と。
結城は、安積(佐々木蔵之介)に事件性を訴えたところ、
慎重にと指示され、家宅捜索が了承される。

結城は、鑑識の木村千春(加藤夏希)と木谷の部屋を捜索したところ、
ルミノール反応が検出!
山梨県警が事故死と断定した案件のため、
真山課長(高島礼子)から、“犯人逮捕”を条件に再捜査が了承される。

尾崎と小池は、編集担当の藤巻亮介(赤木伸輔)に事情を伝え、

アシスタント・広沢江里(宮本真希)たちから、話を聞くことに。

一方で、安積と結城は、通報者の女子高生・大友果歩(須藤茉麻)を訪ねるが、
家にはいるようだが、呼びかけても出て来なかった。
そこで果歩の母・尚子(相本久美子)に事情を伝え、話を聞こうとするが
一切返事が無く。。。。ひと月ほど前から引きこもっていると知らされる。

事情を知った結城は、通報を信じなかったことを後悔し。。。。。

敬称略


基本的に、『ハンチョウ』シリーズは、第1シリーズを除き、

大川俊道、いとう斗士八、安井国穂、岡芳郎
(敬称略)

らで描かれてきた。いや、、、、紡がれてきた。。。と言ったほうが良いだろう。

ここまで、大川俊道さん、岡芳郎さん。。。。。ときて、

今回は、いとう斗士八さん。



あくまでも個人的な印象になってしまうが、

第5シリーズのなかで、いちばん“普通”だったかもしれませんね。

いや、刑事モノとして“ベタ”と言った方が適切だろう。


これまでの3話は、
登場人物のキャラ表現ばかりが重視され、
刑事モノとしては空回りしてきた。

だからといって、キャラ表現で、面白く描かれたか?といえば、

そういう印象では無く、
安積も含めた安積班のメンバーの刑事としての信念、正義感が見えず、
かなり中途半端な印象を受けていた。

が。今回。

それらで、ある程度キャラ紹介を終えたと判断したのだろう。


たとえば、前回の小池に続き、今回は、結城であるが
物語で、小池、結城のキャラを表現。
その一方で、少しアッサリ気味となった尾崎を表現しメリハリをつけている。

それぞれの演技などで、キャラを決めうちしてしまったような印象ですね。

そして、
最も重要な安積は、、、まさにハンチョウとして指示を出したり。。。と。
安積らしさが発揮された。

実際、無駄な小ネタも無くなり、物語が空回りせず
良い感じで登場人物たちが、活き活きと動き始めた印象である。

そのため
いままでで、一番、、、、普通に刑事モノとしてみることが出来た感じですね。


これくらいならば、次回からも楽しめるかもしれません。


ちなみに、、、禁句になりますが。

見ていると、、、、、“どこかで。。。。”なのですが(苦笑)

まあ、仕方ないですよね。
この手の設定、ネタは、定番のひとつだし。

ひきこもりの少女を混ぜているので、オリジナル。。。と言って良いだろう。


ってか、、、、小池。
完全崩壊だね(笑)

ここまで壊さなくても良かったろうに。

道化師はひとりくらい必要だから、ま。。。仕方ないか。



ようやく、ハンチョウらしい作品になってきたと思います。


TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/c4a45f938afbbe5f50f71f9c78c10664





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月07日 20時52分26秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: