レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第95話 New! はまゆう315さん

【虎に翼】第11週(6/… New! ショコラ425さん

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

制作中ですみません シュージローさん

2012年05月28日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
議会が終わった大将(渡部篤郎)に秘書の半田(酒井敏也)が、書類を手渡す。
新人研修のプログラムと、、、職員・岸田信太郎(川島潤哉)の辞職願。
市長が辞令を出してはじめて辞めることが出来ると言う。
前市長のお気に入りで東大卒のエリートだそうだが。。。。。

帰宅した大将は、妻・真理(黒谷友香)から思わぬ相談を受ける。
鈴音(曽田茉莉江)が、進路希望で“フリーター”と書いたのだという。
仕方なく夕食時に、それとなく鈴音に聞いてみることになった大将。

「なんとしても引き止めなさい!」と命じられてしまう。

その日の深夜。キッチンでコーヒーを飲もうとしている鈴音から、
意外とシッカリした考えを持っていることを知る大将。

翌朝、乙女から岸田を自宅に呼ぶようにと言われてしまい。
夕方。。。。説得を試みる大将だが。。。。

同じ頃、真理と鈴音が大げんかを始めて。。。

敬称略


今回は、牟田桂子さん


人生に正解の道なんて無いし、間違いなんか無い。
行き止まりだったら、引き返せば良いんだよ。
そうして回り道した分、人は強く、豊かになれるんだから。





いままでで、一番バランスが良くて、面白かったと思います。



物語のとっかかりで、市長としての仕事を描き。問題提起。

家に帰ると、大問題発生中。

ようやく解決。。。。そこで、市長としての問題も解決へと。。。

そこから、条例制定。。。。




設定上

どうしても家族の問題を描かなければならない今作。

そこから、市長としての仕事にフィードバックされるかどうかが、
本来、今作の胆だった部分だろう。

今回は、その部分をシッカリと描き、次のステップである条例へ。。。と

今までのモヤモヤが吹き飛ぶような、

ホームドラマとしても抜群。。。職業モノとしてもかなりの出来。

になったと思います。

秀作。。。いや、傑作と言って良いかも知れませんね。


いままで、役割が不明だった“青年”についても、
いくつかの役割が与えられて、なかなか良い感じ。

義母にしても、
今までのような強引さとは違って、

“指導係”と言って良いような役割になり、
流れを切ることなく物語を引き立てている。


最後は一歩進める部分まで描きましたからね。

ほんと、素晴らしかったと思います。


ここだよね。間違いなく。ここ。

ようやく、カタチが見え始めた。。。。。かな。

まあ、脚本次第なのだろう。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月29日 00時37分18秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: