レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

妄想彼女 第2話 New! はまゆう315さん

今週のブログ記事、… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

【虎に翼】第12週(6/… New! ショコラ425さん

藤田平「前川は佐藤… New! 虎党団塊ジュニアさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2012年11月12日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
金田一(木村拓哉)のもとを榎本(藤ヶ谷太輔)が訪ねてくる。
めしをおごってやると。。。金田一は、榎本を公園の炊き出しへ。
ゲンさん(五頭岳夫)が病気だと知ると、榎本に協力してもらい
薬などを買ってくるのだった。
その後、榎本が企画していた携帯炊飯器の企画が上手く行きそうだと知らされる。
下請けの相模川製作所では人手を探しているらしく、
金田一は紹介してもらえることに。


萌(小嶋陽菜)から、キャバクラのバイトの代わりをさせられていた。
そこで彩矢は、相模川(石井正則)という男と知り合う。

一方、模合(中井貴一)は、大屋敷統一郎(藤木直人)から、
新製品の企画を全て白紙にするよう命じられていた。

それから数日後、金田一が相模川製作所に向かったところ、
企画が白紙になったと聞かされる。
模合が言ってきたらしい。。。。もしも継続するならと、無理難題を。。。

敬称略



そっか、木村拓哉さんを使うんじゃ無く、中井貴一さんで!

そういう表現もあるんだね。なるほど。

色々な意味で、感心してしまいました。



こういう描き方が秀逸ですね。


“キムタク・ドラマ”であっても木村拓哉さんで魅せるばかりじゃ無くて、
ドラマとして魅せることを優先させている結果だ。


それでいて、ドラマの展開のネタフリもされているし。

キッチリと、金田一と統一郎で対比させ、結果に繋げている。



いちばん良いのは、
金田一が頑張っているように見えて、きっかけの一つでしか無いこと。

だからこそ、金田一という人物が見えてくる感じ。

「オレ、瑤子ちゃんが思ってるほど、惨めだって思ってないんだよね」

今作の全てを表現していると言っても過言では無い、セリフですね。



ほんと、新しい方向性というか、、、新しい味。。。かな。

いや、いつも俳優優先ドラマだったのが、普通のドラマに脱皮か。


他のドラマも、この“月9”の英断を見習って欲しいよ。。。


TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/beb88a699bed572ce554980247847abb





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月12日 21時50分07秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: