レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

先日、令和6年6月6日… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

ゲゲゲの女房 第97・… New! はまゆう315さん

大きなお世話>『虎… New! ひじゅにさん

神の気配がする New! 虎党団塊ジュニアさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2014年09月20日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
西暦1699年元禄十六年、江戸。
“仇討ち”の取材で、前田左馬助(小林和寿)を密着取材していた沢嶋(要潤)
やがて、左馬助に機会が訪れるのだが、返り討ちに遭ってしまう。

そして。。。十年後。西暦1709年宝永六年、江戸。
亡き左馬助の妹・かよ(橘美緒)が、剣を振るっていた。
“敵持”の伊藤源之助(吉田萬)を討つために!
しかし、すでに源之助は、かくまってもらっていた屋敷を逐電。

それでも、必死に稽古を続けるかよを、下女たき(澤純子)が支えていた。

取材を始めた翌日。事態が動く。
訪ねてきた薬売りによると、よく似た風体の医師の噂を奥州で聞いたと言う事。
すぐに、出立の準備を始める、かよとたき。

沢嶋は、古橋(杏)に連絡を入れるが、
追跡はしたが、源之助の正確な居場所はつかめないと言うことだった。

陸奥国郡山宿へ向かうかよとたきに、沢嶋は同行する。
やがて、郡山宿に到着。
茶店の女(深沢さやか)の話で、宗庵という医師がいることが分かる。
だが十年ほど前から、体を患った宗庵を源平という医師が世話をし、
医師としての仕事を手伝っているという。


すぐさま役所に届ける仇討ちの書類を書きあげ、
宿の主人に役所に届けて欲しいと依頼する。

一方、古橋も源之助を確認し、“敵持”の取材を再開。
源平こと。。。源之助に接触する。
どうやら、町の人たちから慕われているよう。。。




このシリーズの定番というか。。。設定なのですが。

ニューロ粒子

この単語が登場すると、大きなトラブルが発生するのだ!


今回は、まさかのふたり!!(笑)

パターンなのはわかっていることだけど、

えっと。。。次は、年末?年明け?


どっちでも良いんだけど、そろそろ新しいパターンでお願いしたモノだ。

たとえば。。。新キャラ登場!!とか。。。


そこはともかく。

序盤で、ニューロ粒子という単語が登場したため、

どんなトラブルが発生するんだ??と言うことばかりが、頭に残り。

いまいち、内容が入ってこなかったよ。


内容的には。

先日終了したNHKの《裏同心》だとか。

最近、公開された映画。。。だとか。

そういうのを彷彿とさせるような印象もあるんだけどね。


まあ、定番中の定番のネタなので、どんなモノでも重なって見えるとも言えますが。


気になったことと言えば、ラストかな。

もう少し、なんらかの必然が欲しかったかな。偶然じゃ無く。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月21日 00時05分03秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: