レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

光る君へ 第23話 雪… New! はまゆう315さん

【虎に翼】第11週(6/… New! ショコラ425さん

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

制作中ですみません シュージローさん

2016年04月21日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
小学校教師の立木早子(松下奈緒)。。。34歳独身。
豆腐屋を営む父・辰志(尾藤イサオ)母・尚子(松坂慶子)と暮らしていた。
子供たちには慕われ、同僚教師との関係も良好。

そんなある日、
同僚の久我山ミカ(貫地谷しほり)から、合コンに誘われるが。。。
直後、帰宅した早子は、家に人がいない事に気づく。そして妙なメモ。
父・辰志が倒れ、病院へと運ばれたと分かる。

早子は、両親の体を考え、豆腐屋をたたむことを提案しようと考え始める。

一方で、母が父に付き添ったことで、家にひとりの早子は、
今まで以上に、孤独と寂しさを感じ始める。
そんな折、妹・風子(川栄李奈)から。。。。。

敬称略

原作は未読。

脚本は、水橋文美江さん

演出は、中江功さん



人生の転機に、結婚について考え、奔走しはじめる。。。。

そんな話のようだ。


そういう意味じゃ、モノローグは効果的なのだが。



その見せ方、紹介の仕方からすると、

群像劇風に仕上げていきそうな感じですね。



そこは、とりあえず、横に置いておくが。

ちょっと、困りましたね。

登場人物が多かろうが、群像劇になろうが、



重要なのは、それぞれのキャラが立っているかどうか?

正直なところ。

“独身”そして。。。お互いを“先生”と呼ぶこと。。。

それくらいしか、印象に残ってない。

そうなのだ。特徴らしい特徴が、ほぼ無い。


その状態で、物語を描くんですか???

本気で、どこを見れば良いのかが、全く分からない。

それがまた、群像劇になったら、

何を描きたいかが、分からなくなり。。。。ほんとに困ってしまいそう。


メインの誰でも良いから、なぜ、もっと際だたせなかったかな。。。。

教師だから。。。ってのは、イイワケにしかならない。

だったら、“公私”を極端に描き分ければ良いだけで。

。。。。


もう1歩踏み込んで描けば、間違いなく面白くなりそうなのに。


それとも、

普通の人の、普通の婚活を描こうとしているの?

。。。それ、ドラマとして、面白いのかな??????


ドラマって、フィクションだから面白いってことの方が、多いと思うんだけど。。。。



TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/a93f09d3a0222bf5d65a950af62e0264





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月21日 23時15分50秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: