レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

柚木さんちの4兄弟 … New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2016年05月22日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「第1部・第3話」

内容
労働環境改善を訴える恩地(上川隆也)たちだったが、
堂本(國村隼)らは、一切受け入れず。
そこで、首相フライトの阻止をするというストライキを決行。
結局、桧山社長(古谷一行)たちは折れ、恩地たちは労働環境改善を勝ち取る。

その後、国民航空には、運輸省などから役員が送り込まれ、
堂本は、常務に昇格。
法律の改正もあって、恩地たちの行動には、制限が加えられはじめる。


恩地が共産党の秘密党員であると。
その後、労働組合の次期委員長は、沢泉正夫(小泉孝太郎)に。
恩地は、陰から支えていくことを決意する。

同じ頃、行天(渡部篤郎)は、病気により入院していた。。。。

そんななか、八馬(板尾創路)が、恩地のもとに現れ、
パキスタンのカラチ支店への転勤を命じられる。
あからさまな報復人事だった。

沢泉たちはビラを配るなど、抗議活動を開始。
八馬から苦言を呈される恩地だったが、組合員の個人的活動だと訴える。
だが法廷闘争も辞さないという沢泉たちに、
皆に迷惑を掛けられないと恩地は、沢泉に辞めるよう伝え。


そのころ、行天は、八馬の勧めで、
入院中に見舞いに来た堂本のもとへ、感謝を伝えに向かうが。。。。

敬称略



途中で。。。今回って、第何話だったっけ?と何度も思ってしまった。

話の流れ自体は、納得なのだが。



頭が痛いのは、前提となる部分の描写が少ないことだ。

たとえば、恩地と行天の関係性。

間違いなく親友のハズなのだが。。。。。。(苦笑)

他の人間関係にしても同じだ。

すべてが“ありき”で、物語が紡がれている。


不満は無いけど、違和感を感じるという感じですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月22日 22時47分54秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: