レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

天使と悪魔 New! はまゆう315さん

神の気配がする New! 虎党団塊ジュニアさん

その3「エイリアン … New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

制作中ですみません シュージローさん

2017年10月11日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『着付け教室』

着付け教室に通い始めた菜美(綾瀬はるか)優里(広末涼子)京子(本田翼)
夫婦生活のスパイスになれば。。。と考えていたが、難しく上手く行かない。
その教室で、落合夏希(高岡早紀)と知り合いになる。

そんななか、夏希の過去を暴露するようなチラシがばらまかれる。
心配する菜美たちは、夏希から話を聞くと。
過去を知る的場という男から、脅されていたという。
夫・貞之は、知らないらしいが。。。。




脚本は、金城一紀さん

演出は、猪股隆一さん



このネタをこの枠で???。。。という根本的疑問は、横に置いておくが。

結局、そういう“展開”そして“結末”なんだね。

いやまぁ。設定上、それしか無いモノ分かるんだけど。

こう言っちゃなんだが。

演出的に、これ以上の殺陣演出は無理だろうから、

そこは、我慢しますが(苦笑)


もうちょっと、捻ること出来ないのかな??

終わってみれば。

。。。。暴れただけで終わり。。。だよね。。。




ただね。

どうしても、スッキリした気持ちになれないのは、原因は2つ。

ひとつは、前述した。。。殺陣の。。。不完全燃焼な演出。

もうひとつは、

勧善懲悪モノとして、“悪の描写”が甘いこと。。。なのだ。




金城一紀さんの今までの作品を思い起こせば、分かること。

それこそ、

勧善懲悪が、定番と言えば。。。時代劇なんてのも同じだ。

実は、時代劇の勧善懲悪モノが、面白味を失わせたのは、

こういう部分もあるのだ。

時代が時代なので、昔は出来たような表現が出来なくなり。

悪の表現がイマイチになってしまっているのである。

これ。。。現在放送中の《水戸黄門》でも言えることですが(苦笑)


今作の甘さは、そこにある。

前者は無理でも、せめて後者を納得出来るようにしないと!

前回も、今回も、微妙なんですよね。

その部分の描写が。

どうせ、主人公が倒すんだから、もっと踏み込んで良いと思いますが?


主人公が暴れているだけで終わり。。

そこから、一歩踏み込み、悪を強調し、

もう少し、視聴者にも最低限の正義感を思い起こさせなきゃ、

いまのままでは、モヤモヤしたモノが残り続けるような気がします。


まあね。

実際、この局の、同種のモノ。。。例えば、《花咲舞》なんてのも、

微妙に中途半端な部分はあったけど、そこは、上手くやっていたのだ。


もうちょっとなのになぁ。。。。



TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/c34a5515ff1966e21e4c0f7b76fac0db





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月11日 23時08分22秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: