レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2018年03月19日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

クラゲのクララを預かった蔵之介(瀬戸康史)が、月海を訪ねてきたところ、
そこには千絵子(富山えり子)ジジ様(木南晴夏)ばんばさん(松井玲奈)
そして、まやや(内田理央)の“尼~ず”がいた。
まさかのことに呆れかえる蔵之介。
とりあえず、月海が“天水館”に残したクララの飼育道具を
月海と蔵之介はとりに行くことに。

そのころ修(工藤阿須加)から、プロポーズしたと聞いた花森(要潤)は、


そして再開発計画の見直しを知った稲荷(泉里香)が、
慶一郎(北大路欣也)のもとに行くと。思わぬ答えを聞いてしまう。

“天水館”にやって来た月海と蔵之介。
そこにカイ・フィッシュ(賀来賢人)が現れる。
デザイナーを辞めるという月海の言葉に、カイは、
月海の才能に関して、蔵之介の責任を指摘する。

何かを感じ取った蔵之介は、“ジェリーフィッシュ”の解散を決断。
すると月海たちが。。。

敬称略



例えば、ノムさん

例えば、ニーシャ



この3人って、ほとんど登場していないのに、インパクト絶大。

キッチリとキャラも表現出来ているし、見せて魅せているのだ。


何が言いたいかというと。

そもそも。

今作は“天水館”の存亡を巡る“尼~ず”たちの戦いを描いているハズだ。



たしかに“敵”の表現は大切なのだが、

メインが“尼~ず”なのは、紛れもない事実で。


極論を言えば、稲荷も。。。この3人並みで十分だったのだ。

そこそこ個性的だしね。


が、今作は、修、慶一郎とのやりとりなどを含めて、

ベタなドラマを描き、恋バナまで描いてしまったことで。

結果的に、本編を削るハメになってしまったのだ。


もちろん、今作には“原作”があるのも分かっているし。

登場させるなと言っているわけでは無い。

ただ、魅力的に。。。見せて魅せなきゃならないのは“尼~ず”であり。

それを放り出してまで、描くようなことでは無かったと言うこと。

そう。

たとえ、原作があったとしても、ドラマは別物。

どこかで、切り捨てなきゃならないモノのあるのである。

逆に、個性的すぎる“尼~ず”と同等のインパクトが稲荷にあったということ。

泉里香さんが頑張っていたと言うことなんですが。


でもね。

もし仮に、序盤から、主人公たちを、もっと魅力的に描いていれば。

基本的に、ベタな物語なのだから、興味を惹いた視聴者はいたはずなのだ。

正直、何があったのか分からないし。

どういう作戦を立てたのか、分からない。

あ。。。分かっているのは、イレギュラーで決まったことくらい。

でも、ここまでのモノを作ることができるならば、

もっと序盤で、切り替えることが出来でさえいれば、

“奇跡”が起きた可能性はあったと思いますよ。


それくらい、ドラマをシッカリ描いていましたから。

ま、中盤アタリから。。。だけどね。


無いだろうけど。

いっそ。。。特別編集版。。。ディレクターズカット版で、

組み立て直すことが出来るならば。

もしかしたら。。。。と、思いますよ。

それくらいの可能性はあった作品だと思います。




“今までたくさん助けてもらったから、今度は、私たちが助ける番です”

。。。。全く同じセリフが、本日の“朝ドラ”で登場したけど。

今作のほうが、圧倒的に説得力が有ります!(笑)




最後に、目白先生の性別よりも。

ここで滝藤賢一さんという選択に、一番驚いてしまった。


。。。。長々と色々なコトを書いたが。

個人的には、最終回で“大満足”に評価を上げた感じ。

だからこそ。。。。惜しかったなぁ。。。と。

序盤さえ。。。序盤さえ。。。。と思うわけである。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-4287.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年03月19日 21時53分09秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: