レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第97・… New! はまゆう315さん

大きなお世話>『虎… New! ひじゅにさん

神の気配がする New! 虎党団塊ジュニアさん

その3「エイリアン … New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2021年04月04日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「栄一の祝言」

千代(橋本愛)に、想いを伝え、結婚を申し込んだ栄一(吉沢亮)
だが、喜作(高良健吾)が、それに待ったをかけ、
千代を巡って、ふたりは、剣術の勝負をすることに。

そのころ、江戸では、将軍・家定(渡辺大知)が、
井伊直弼(岸谷五朗)に大老職を命じ、幕閣を戸惑わせ、幕府を混乱させていた。
そんななか、日米修好通商条約が結ばれたことで、
反対派の斉昭(竹中直人)らは“違勅”だと反発。

それと同時に、世継ぎが
紀州・慶福(磯村勇斗)に決まったことへの喜びを伝えるのだった。

一方、井伊に意見をしようとした斉昭は、息子・慶喜の言動に唖然とし、激怒。

その直後、家定が急病で倒れる。
井伊は、斉昭や、福井・松平慶永(要潤)そして。。。慶喜に対して。。。。

敬称略


作、大森美香さん

演出、松木健祐さん



先ず初めに。

長いアバンの。。。剣術勝負。

かなり良かったですね。



意外と、演出によって、真剣勝負に見せるようにするモノだが。

今回は、全く違った。

これ、かなり本気で打ちあって、何度も練習をやってるよね。。。

じゃないと、これは、無理でしょう。

ま。。。時代劇を含め、こういう展開は、設定上、力の差があるので。



最近じゃ、乱戦状態でも、ここまでもやらなくなってるからね。

ちょっとしたことだけど。

今作の俳優達の本気が見えた気がします。


そこはともかく。

今回は。。。えっと。。。サブタイトル。。。“安政の大獄”じゃないんだ!

どう見ても、今回のエピソードって、そこばかりだったのに。

まあ、主人公は、あくまでも栄一。。。なので。仕方ないと言えなくも無いけど。

そういうサブタイトルの付け方をしてるからね(苦笑)

でも、本気で、違和感しか感じ無いサブタイトルである。


話自体は、意外と丁寧で、面白味もあって、

なかなかの仕上がりだったとは思いますが。

なんかね。。。。サブタイトルが、足を引っ張ってるよね。。。。これ。。。

もうね。思うんだけど。

イマサラ、遅いかも知れませんが。

ハッキリと、ダブル主人公だと、言い切った方が良いんじゃ?

そうすれば、サブタイトルだって、

そういうサブタイトルをつけることが出来るようになるんだし。

どこかのタイミングで、やっちゃっても良いと思いますよ(笑)


きっと、次回だって。。。。そんな感じだろうし。。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年04月04日 18時44分13秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: