レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2022年04月14日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

ピザのデリバリーのアルバイトで、食いつなぐ日々。「いつ死んでも良い」と。
ある日のこと、親友の甲斐誠一郎(安田顕)から、恩師である
母校・松葉台高校のボクシング部の監督・芦屋賢三(柄本明)が、
体調不良で、監督を辞めたと聞かされる。

翌朝、甲斐にたたき起こされた桐沢は、芦屋のもとへ連れて行かれる。
桐沢の状態を知った芦屋が一肌脱ごうとする。監督をやれと。
しかし、やる気の無さそうな桐沢に、


そのころ芦屋の娘でもある校長の大場麻琴(内田有紀)は、
父からボクシング部を復活させようとしていると聞かされ、
渋々、ボクシングの知識が全く無い国語教師の折原葵(満島ひかり)に、
ボクシング部の顧問をするよう命じていた。
少しして。。。校長室にやって来た桐沢を見て、麻琴は唖然とする。
かつて先輩の桐沢がいたボクシング部のマネージャーだった麻琴は、
まさかの臨時コーチの人選に、信じられない気持ちで一杯だった。

それでも、教頭の猫林はじめ(生瀬勝久)から、ボクシング部の現状を聞かされ、
廃部予定であることが、桐沢に告げられる。
5月中に一年生が入らなければ、
部活承認の人数に達しないため、6月には廃部になるという。


敬称略


脚本、福田靖さん

監督、河合勇人さん



生きる希望を失った男が母校のボクシング部のコーチを始めたことで。。。。


ってことのようだ。




具体的な例は、あげませんが。

どこかで見たような。。。。は、横に置いておきます。

最近のドラマで考えると。

《臨場》を、。。。舞台を学校。。。。ボクシング部に置き換えた感じかな。

一昔前なら、青春ドラマと言うだけで無く。

学園モノとしても、よくあったパターンの作品である。

まぁ、最近でも、全く無いわけでは無いけど。

漫画チックな、奇を衒うような設定が多いので、

それに比べると、捻りが無く。。。かなりベタな印象だ。


個人的には、懐かしさを感じていますが。。。。。それはそれだ(笑)


俳優も揃えているし。かなりベタな、はじまりで。

それほど、悪い印象は無い。

若干、展開は遅めであるが、

無駄が、あまり無いので、それほど不快感は無い。

むしろ、丁寧さを感じる。

あとは、好みの問題くらいかな。



もちろん、かなり細かいことを言えば、アレコレとあるんだけど。

まぁ、初回だし、気にしない。気にしない。




最後に。。。やっぱりB'z。。。だったんだ。。。



TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-7293.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年04月14日 22時10分08秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: