レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2022年04月29日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

手には、凶器と思われるナイフが握られていた。
その直後、駆けつけた警察により、志村は逮捕されてしまう。

その後、猿渡(桐谷健太)により、取り調べを受ける志村は、
自宅に帰宅したとき、何者かに襲われたと証言する。
気がつくと、現場にいたと。
それでも、疑いの目を向けられる志村だったが、
志村の自宅前の防犯カメラ映像により、容疑が晴れたコトが


釈放された足で、志村はキリコ(柴咲コウ)のもとへと向かった。
そして運び出したのがキリコの指示でマー君(板垣李光人)がやったことに、
怒りをぶつける志村。
するとキリコは、殺しが“演出家”と呼ばれるクリミナルズの犯行だと説明する。
遺体をアート作品に仕上げ、展示するのが趣味だという。
話を聞いた志村は、“演出家”を捕らえる作戦というキリコの意図を理解。
犬飼の反対はあったが、キリコの作戦に乗ることを決める。

犬飼が、志村の犯行だと記者会見を行う一方で、
捜査員たちに不審な事件の関係者を洗うよう命じる。
そして志村には、警視庁内から出ないようにと命じる。

そのころキリコは、ハッカーのローズ(DAIGO)に、ある仕事を依頼。


敬称略


脚本、いずみ吉紘さん

脚本協力、藤平久子さん

演出、棚澤孝義さん



先ず初めに。



配信されたばかりの某ドラマを見ていたら。

今作より、あまりにも面白い展開で、

危うく。。。今作を見るのを忘れてしまいそうになってしまったよ。


そう。

そもそもの話をしてしまうと。

今作に“次を見たい”“続きを見たい”と思うような魅力が無いからなんだよね。

コレまでのエピソードも、そうだったけど。

ゲストを見れば、犯人が見えてしまっているだけでなく。

登場した時点で、動機なども見えてしまっていて。

言ってみれば、謎解き。。。答え。。が見えてしまっているのである。


そうなのだ。今作。

答えを先出しにしている、いわゆる“倒叙法”になっている状態。

“刑事モノ”の一種だし。“2サス”などを見ても分かるように。

答えなどが見えてしまっていること自体は、問題では無い。

重要なのは、

解決までの過程が、丁寧に描かれているか?

そして、それが、面白く見ることが出来ているか?

そういうことなのだ。

そこには、俳優の存在なんて、関係が無く。

ほぼ脚本そして、演出なのである。


たしかに

今までのような、雑な部分も少なく。足りない部分も少ない。

ハッキリ言って、“別のドラマか?”と思うくらいよりも、丁寧なのだ。

そのうえ、志村だけで無く。キリコにも役割があり、

かなり強引ではあるが、両者とも、

いなければ成立しない話が紡がれている。


だが今作を見ていると。モヤモヤしか無い。

いくつか理由はあるが、

ひとつは、登場人物の魅力だろう。志村、キリコ。。。魅力を感じない。

ほぼ俳優の魅力だけで、

登場人物としての“凄さ”が、イマイチ、見えてこないのだ。


そして、そこに関連する問題が、致命的な問題で。

全てを知っているように見えるキリコが提示する情報が、

事件解決するための情報としては、かなり雑で、少なすぎることなのだ。

そう。

“インビジブル”としての能力に、疑問がある。。。ってことだ。

せめて、

“本当に全てを知っている”を表現して欲しいです。


じゃないと、存在意味が無くなってしまいます。


実際、今回だって、

キリコの情報が無くても、

主人公が単独捜査して解決してしまっているように見えているし。

ってか。

被害者の周辺の聞き込みで、犯人だって分かってるし(苦笑)


もうちょっと、なんとかならないのかなぁ。

今までよりは、マシだけど。

やはり、チグハグさしか見えないよ。


役割をハッキリさせて、

そこを基準にして、組み上げるだけだろうに。

役割をハッキリさせず、

無理矢理、混ぜるから、ワケが分からなくなるんだよね。




最後に。

そこまで覚悟があるなら、

ブレーカーを入れてから、プールに落としましょう(笑)



それにしても。

事件が発生しているのに。

それを捜査している描写を、なぜ、しない?

キリコの指示で、捜査してるよね?

キリコを信じすぎじゃ?

最終的に、真犯人まで、地道な聞き込みで判明しているようだし。

もう、その時点で、キリコ。。。必要無いよね?(失笑)

これが、一番、ダメなところだよ。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-7331.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年04月29日 22時55分39秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: