特撮の世界

特撮の世界

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

丘澄絵梨奈

丘澄絵梨奈

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月

フリーページ

マジレンジャーショーの思い出


プレミア発表会~第1弾ほか


マジレンジャーショー第2弾


マジレンジャーショー第3弾ほか


マジレンジャーショー第4弾(2005年10月1日)


マジレンジャーショー第4弾(2005年10月2日)


マジレンジャー素顔公演(2005年10月15日)


マジレンジャーショー第4弾(2005/10/22)


マジレンジャー素顔公演(2005/10/29)


マジレンジャーショー第4弾(2005/11/3)


マジレンジャーショー第4弾(2005年11月5日)


マジレンジャー素顔公演(2005/11/12)


マジレンジャーショー第4弾(2005/11/20)


マジレンジャー素顔公演(2005/11/26)


マジレンジャーショー第4弾(2005/12/3)


マジレンジャーショー第4弾 (2005/12/4)


マジレンジャー素顔公演(2005/12/10)


マジレンジャー素顔公演(2005/12/11)


マジレンジャーショー第5弾(2005/12/17)


マジレンジャーショー第5弾(2005/12/23)


マジレンジャーショー第5弾(2005/12/25)


マジレンジャーショー第5弾(2005/12/26)


マジレンジャーショー第5弾(2006/1/5)


マジレンジャーショー第5弾(2006/1/6)


マジレンジャーショー第5弾(2006/1/9)


マジレンジャーショー第5弾・千秋楽


マジレンジャーショー第6弾・初日


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/5)


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/11)


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/18)


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/19)


マジレンジャーショー第6弾(2006/2/26)


マジレンジャーショー第6弾(2006/3/4)


悲しい千秋楽


ボウケンジャーショー第4弾(2006年10月9日)


ボウケンジャーショー第4弾(2006/10/21)


ボウケンジャーショー第6弾・初日


ボウケンジャーショー第6弾(2007/2/10)


ボウケンジャーショー第6弾(2007/2/11)


ボウケンジャーショー第6弾(2007/2/18)


ボウケンジャーショー第6弾(2007/2/25)


ボウケンジャーショー第6弾・千秋楽


コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…
2007年03月12日
XML
轟轟戦隊ボウケンジャーショー第6弾「未来への冒険! 素顔の戦士ラストミッション!!」


公演回数:5回(10:00、11:15、12:30、13:45、15:00)
観覧日:2007年3月10日・15:00の部
場所:東京ドームシティ スカイシアター

<主な出演者及び出演キャラクター>
明石 暁/ボウケンレッド 高橋光臣
伊能真墨/ボウケンブラック 齋藤ヤスカ
最上蒼太/ボウケンブルー 三上真史
間宮菜月/ボウケンイエロー 中村知世

高丘映士/ボウケンシルバー 出合正幸

ガジャ 岡本美登(よしのり)

風のシズカ 小野友紀

リュウオーン

ガイ
レイ


<感想>

大学時代の友人と一緒に見ました。

整理券の配布列がものすごい大長蛇の列で、東京ドームホテルを超えて 列が伸びていてビックリ…。

千秋楽前日ということもあるんでしょうが、明日天気が悪いのも影響しているのではないかと思いました。

整理券が取れるか心配でしたが、5回目・15:00からの整理券をBブロックでとることができました。



整理券確保後、1、2回目のショーを友人とスカイシアター裏から見ました。

その後、ラクーア内にあるコンビニへ行く途中、ラクーアガーデンステージにてドラマ「半分の月が上る空」(テレビ東京にて去年の深夜に放送されたドラマです)DVDBOX発売記念イベントがあることが判明!!
しかもゲストに主役を演じていた石田未来さん、橋本 淳くんが出演とのこと!

これを事前に知っていれば、素顔公演の観覧時間をずらせたのに…。
整理券をとったのは15:00公演。

仕方ないので、これを途中まで見て スカイシアターへ移動しました。
橋本くんの姿を久しぶりに見ることができて(去年のバンダイミュージアムでの市川さんとのイベント以来でした)、うれしかったです。


その後、スカイシアターにて15:00公演を観覧。
役者の皆さんの気合のこもった演技そしてアクションに、ひきこまれました。

高丘とクエスターとの立ち回りは本当にすばらしいです。
この場面も明日で見納めか…と思いました。

出合くんが少し体調を崩されていたようで(のどの具合がよくなかったようです。声が辛そうでした)、セリフを聞いていて痛々しかったです。
今回のショーでは、高丘は結構叫ぶ感じのセリフが多いので、大変だろうと思います。
最後のトークも若干、鼻声だったような気がします。
そんな中、いつもどおりの演技をしてくださって ありがとうございました。

また、クエスターのレイの声を担当されている方がセリフのところどころにアドリブを入れていて面白かったです。
出合くんとの立ち回りの場面では、「口ほどにもない。アシュの監視者が」とアドリブでセリフを言っていました。


明日の千秋楽公演を見るまでは泣かないようにしようと思っていたんですが、戦闘場面で「ボウケンジャーGO ON FIGHTING」が流れたときに、少し泣いてしまいました。

クライマックスの場面でボウケンシルバーがフライングをした後に大車輪をやるんですが、回る回数が今までより多かった気がします。
友人が言うには「5回転くらいしてたよ」と。
ボウケンシルバーのスーツアクターさん、すごいなあと思います。


このあとのトークショー。

皆さんは明日が最後になるということを話しました。

その中でヤスカくんが「天気が心配なので、雨が降らないように皆さんでてるてる坊主を作ってください」と言っていたのが印象的です。

そして、トークのあとになんと、サプライズが!

今日3月10日は高橋くんのお誕生日ということで、会場のお客さんそして メンバーでお誕生日のお祝いをしました。
この場にいられたことがうれしかったです。

出合くんが高橋くんに「これ、俺たちみんなから」と言って、プレゼントを手渡していました。
プレゼントの中身は、ipodと三上くんが監修・編集したコメント集(DVDと言っていたような気がします…)だそうです。

最後にゲキレンジャーの名乗りがあり、ショー終了となりました。


公演終了後、友人と別れて 私は、出合くんファンのブログ仲間の方との前夜祭(オフ会)参加のため椿山荘へ。

ブログを運営されている皆さんとお話しすることができて、とてもうれしかったです。
自宅の門限があったため、ほんの少ししか参加できませんでしたが(もっとあの場にいたかったです。出合くんのパーティーも門限と予算の都合上、断念しました(T_T))、楽しいひとときをありがとうございましたm(__)m。


明日はいよいよ千秋楽。
ですが、非常に心配なのが天気です。
今の段階では雨予報(T_T)。

お客さんにとっても、そして役者の皆さんにとっても本当に明日が最後の公演となります。
明日の最終公演が無事に最後の6回目までやれることを願っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月12日 19時16分11秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: