わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

東伏見の手前味噌

東伏見の手前味噌

カレンダー

お気に入りブログ

シモツケ・バッテリ… New! じじくさい電気屋さん

税務署から人が来ま… プラモおいさまさん

コメント新着

kopanda06 @ Re:レッツ!玉川上水の青春3.ムジカ・ダモーレ。(03/15) こんばんは。 楽天プロフィールではお世…
☆☆。えっこ。☆☆ @ Re:レッツ!玉川上水の青春3.ムジカ・ダモーレ。(03/13) おやすみなさい、 ゆっくり休んでください…
東伏見の手前味噌 @ Re[1]:レッツ!玉川上水の青春3.ムジカ・ダモーレ。(01/24) ☆☆。えっこ。☆☆さん >私の親友は、過信し…

フリーページ

2017年01月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



 国道などで立ち往生していた車も、なんとか移動することができたようです。ほっと安堵していることだと思います。これも自衛隊のみなさまのお蔭だと思います。

 それにしても車社会の我が国では、大規模災害や、今回のような大雪が降った場合は、人間のちからではなんともいかんしがたいものがあります。改めて、自然の猛威を感じます。それと同時に、生活のすべてを車に依存するというのも考えものかもしれません。あくまで私個人的な考えですが。

 やはり、大雪が降っている場合は、車での移動を控えるのが一番だと思いますが、一方で、生活物資などを運んだり、お年寄りや障害者のみなさまが交通手段として車を利用しなければならないことも、よく承知しています。

 それでも緊急時以外は、やはり、こういう場合は、たとえどのような理由があっても車の利用を控えた方がよいのではないかと考えます。なぜなら、大雪に巻き込まれて、命を失っては、なんにもならないからです。

 6年前、東日本大震災の時、巨大津波が町を襲ったときに、車で避難しようとした多くの人々は、津波に巻き込まれて命を失っています。私は当時、テレビのライブ中継で、車が次々と津波にのみ込まれる所を目にし、たいへんなショックを受けました。その時、何度もつぶやきました。

 「車なんて、一時的に失ってもまた買うことができる。でも命は失ったら、もう終わりだ!」

 私たちは、いざというときは、高級車であれ、普通車であれ、軽自動車であれ、新車であれ、それを迷うことなく捨てて逃げることを選択しなければならないと思います。

 みなさま。おやすみなさい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月24日 21時20分13秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: