わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

東伏見の手前味噌

東伏見の手前味噌

カレンダー

お気に入りブログ

ホトトギス・同級生… New! じじくさい電気屋さん

税務署から人が来ま… プラモおいさまさん

コメント新着

kopanda06 @ Re:レッツ!玉川上水の青春3.ムジカ・ダモーレ。(03/15) こんばんは。 楽天プロフィールではお世…
☆☆。えっこ。☆☆ @ Re:レッツ!玉川上水の青春3.ムジカ・ダモーレ。(03/13) おやすみなさい、 ゆっくり休んでください…
東伏見の手前味噌 @ Re[1]:レッツ!玉川上水の青春3.ムジカ・ダモーレ。(01/24) ☆☆。えっこ。☆☆さん >私の親友は、過信し…

フリーページ

2017年02月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



 音楽ソフトはCDのもので、次のとおりです。

 《SwingJournal CRITICS REQUEST Very Best》Venus Records Horn Album Best Performances
 ヴィーナスレコード・ホーン・アルバム・ベスト・パフォーマンス

 この物語の主人公、高松茂美が得意とする楽器は二つあります。それが、ホーン、つなりテナーサックスもしくはアルトサックス、そして白雪学園高校に入学してからは、オーボエを吹いております。

 15歳の女の子に、どのような楽器をやらせようかと、考えたときに、普通なら、ピアノかヴァイオリンというところでしょうが、しかし私はあえて、ホーンを演奏する女の子として設定いたしました。なぜなら、私自身がホーンの響きが大好きだからです。だから茂美にも物語のなかで、テナーサックスをかっこよく吹いてほしいと思い、そのようにしました。そして、オーボエの響きも大好きなので、茂美に、これも吹いてもらうことにしたのです。バッハを始め、バロック音楽では、オーボエは大活躍するのです。しかしヴァイオリンも大好きなので、茂美の親友、豊岡美園に弾いてもらい、ピアノはやはり親友の三室戸志乃に弾いてもらうことにしました。もちろん歌声、特にオペラのソプラノが大好きなので、これも親友の外山桜に、歌ってもらうことにしたのです。

 兎に角、ジャズです。

 個人的は、アーチ―・シエップのテナーサックスが大のお気に入りで、以前からレコードを集め、愛聴してきました。もちろんCDになってからもその気持ちに、まったく変わりなく、いまも愛聴しています。

 アーチ―・シエップの《VIOLET FOR YOUR FURS》「コートにすみれを」が一番好きなバラードですね。これはもう何十回、何百回聴いたかもしれません。彼のアルバム《トゥルー・バラードTRUE BALLADS》(1996年)に収録された名演といわれるものです。この曲は、作曲家のマット・デニスが創作したもので、いまやスタンダード・ソングと呼ばれるに至っています。かつて、シエップが敬愛してやまなかった、ジョン・コルトレーン!が人気のバージョンを残しています。うーん、本当にすばらしい。



 なんと素敵なタイトル、そしてなんと美しいバラードでしょうか。まさに大人の魅力を現しているように思います。

 みなさま。おやすみなさい。

 東伏見








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月02日 21時38分11秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: