2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
いきなりですが、インプレスさんから取材を受けました。インターネットマガジンという雑誌に掲載されるようです。ひたすら3時間くらい、メルマガで儲ける方法を雑談がてら話していたのですが、どんなものに仕上がるのか楽しみです。色んな人からの取材の結晶がインターネットで儲ける100の方法というような記事になるようです。また発売が決まったら、ここにも書きたいと思います。
2004年01月30日
コメント(3)
ずれるんですよ。後ろに・・・。何がって言うと本の出版です。かなり気合いを入れて書いたのですが、今日出版社から連絡があり、「2週間ほど後ろにずれます」とのこと・・・3月頭になりそうです。ん~~残念。
2004年01月29日
コメント(5)
20日の日記で、2月末発売のほんの一部を読んでプロモーションにご協力いただける方募集!と書いたところ、すでに15名の方からのご応募がありました。(詳しくは20日の日記で)またまた楽天のパワーを感じました。この勢いなら、発売前には協力者が50名くらいになるかも。まだ応募されていない方も、ご協力下さいね。
2004年01月24日
コメント(5)
行ってきました!アマゾンの方と打ち合わせへ。最近では本の売れ行きはアマゾンのランキングにも大きく関わってきます。そう思ったらまず会うべし。そう思いいってきました。いろんな話が聞けたので、とっても良かったです。タイトルはこうした方がいいよとか・・・しかも、目の前で原稿を全部読んでくれました(しかも10分足らずで)速読は早いですね。まだ校正段階ですが今から発売が待ち遠しいです。
2004年01月21日
コメント(1)
出版社さんから本の校正が上がってきました。もうかれこれこの原稿を1ヶ月くらい書いています。今書いているのは、2月末に出る「メルマガを武器に起業した成功法(仮)起業1年目からブレイクする方法」なんですが、あと2週間はこの原稿と格闘しそうです。SOHOや独立したばっかり(orこれからする予定)の方を念頭に置きながら考えてみました。まだ8割の出来ですが、この原稿を知り合いの方に見せたらとっても評判が良かったんです・・・。【感想1】> はっきり言って・・・「面白すぎます!」> 村上龍の「13才のハローワーク」の大人版として読めます。> 時代は、真剣に自分の職業とは何か?を考えています。> この本、いわゆる「ネット業界での成功事例」だけに> 留めておくのは惜しいです。【感想2】> 原稿を読んだ感想ですが、まず「えらいもの(大変なもの)読んでしまったなー」というのが率直な感想です。> そして次に、これを手元においておきたいと思いました。> つまり、あまり人に読んで欲しくないと思いました。この技を独り占めしたいと。(失礼)> それだけ、インパクトがあります。> そして、平野様のスピード感あふれる起業までの道のりがものすごい迫力で伝わってきます。> これを、買って読む人は絶対メルマガを発行したくなると思います。> 少なくとも私はもう決断しました。> とにかく、最初から最後まで休まず一気に読んでしまいました。> 発売されたら、絶対買います。なんていってくれたんです。そこでこのページを見ている人で、プレの原稿に目を通して見たい人はいますか?ご連絡下さい。お願い&条件としては、・ワードファイルが読めること・しっかり感想を教えてくれる人(・本物が出たら買ってみたいと思ってくれる人)・楽天日記やメルマガなどの媒体を持っていて販売直前の告知(キャンペーン)を手伝ってくれる人です。今度こそあの萌たんに勝ちたいです。ぜひぜひご協力を。ご希望の方はプレ原稿をメールで送りますので件名を【本の原稿を読みたい!】としてtomoro@mx2.ttcn.ne.jp へお送り下さい。・お名前・告知協力の有無・ご協力いただける場合は媒体名(メルマガor楽天)か?・私へのメッセージお送りするものは、ワードファイルでまえがき・第1章(原稿の半分)・目次をお送りします。お楽しみに!!前作が萌タンに負けて、アマゾン総合ランク2位という惜しい結果に終わったので、今度は1位を狙いたいです!!募集期間は、2月中旬までです!お気軽に、お問い合わせ下さい。
2004年01月20日
コメント(6)
あるセミナーで知り合った人に、どうしてもあって話がしたいと言われました。聞くと、コーラの自販機を越えるインフラ作りです。それ以外は教えてくれませんでした。うさんくさいと思いながらも参加をするとなんとネットワークビジネスのお誘いで、全国にガチャガチャを置こうという話でした。何だか、騙された自分が悲しい・・・・
2004年01月15日
コメント(0)
かなりやばいです。火曜日の朝には本の原稿を出版社に入れなくてはいけないのに、終わらないです。久々に追いつめられてきた・・・。夏休みの宿題状態です。ライターさんにもお願いして、なんとかやっています。2月末には出るはずですが、どうなることやら。
2004年01月12日
コメント(6)
モエルの木戸さん・沼田さん、藤沢あゆみさん、ヤメスパのミズノさん、物書きの平野さん、などなど大勢で新年会をやりました!木戸さんに聞いてみたいことがあったので遊びに行きます!と埼玉まで行ったのですが、他にもたくさんの方がいてびっくりです。1対1の打ち合わせだと思っていたのですが・・・。みんな個別の打ち合わせだと思ってきていたようです(笑)みんな、「え?どうしてこんなにたくさんいるの?」という感じでした。これがモエルさんらしくてよかったですね。今年はメルマガをやる人がますます増えそうです。キーマンは誰になるのでしょうか?ちょっと楽しみです。
2004年01月09日
コメント(0)
ラジオの出演依頼があったのですが、どうしようか迷っています。人前では話すのってまだ慣れていないですからね・・・。家で静かにメルマガを書いていようかなぁ。(今日のは独り言です)
2004年01月08日
コメント(9)
朝からメルマガの読者が増えるなぁ~と思っていたらまぐまぐの読者のお薦めに載っていました。やっぱり、他薦は効果がありますね。読者を増やしたいと思っている方は、知り合いに投稿してもらってはどうですか?
2004年01月07日
コメント(2)
あけましておめでとうございます!!何だか実感のないまま年を越してしまいましたがおおみそかの夜は近所にお参りに行きました。小さな神社ですが、行列が出来るほど混み合っていました。正月というと昔は、家族で。というイメージがありましたがお店も通常通りにやっており、変わらない日常のような気がします。便利に成りすぎるものも考え物ですね。
2004年01月01日
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


