2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
昨日から本が発売になりアマゾンでのランキングもぐんぐんと上がっていきました!今回はもしや1位になれるのではと思っていたところもう1冊急激にランクを伸ばしている本が・・。タイトルは「うずらちゃんのかくれんぼ」10年前の本で今頃売れるものでもありません。でも、気付いたらその本が1位で私の本は追いつきません。そうなんです、「うずらちゃんのかくれんぼ」は愛子様が読んでいた絵本なんです。それをこの土日のニュースで盛んに取り上げているからそれは売れますよね・・・(笑)明日からのしきり直しに期待をしてまた上を目指したいですね!
2004年09月26日
コメント(2)
やっと発売です!! 確か、楽天日記で「3冊目の本を書き始めました。」 と報告をしたのが、5月のことだったと思います。 そして、6月には事例を集めて。 7月にはタイトルの案をアンケートで採って・・・。 覚えていますか?? その本がやっと、本日発売になります。 (書店に並ぶのは、ほとんどが月曜日からとなります。) 今までの2冊の本も思い入れはありますが、それ以上に感慨深いものがありま す。今回は、タイトルから表紙に到るまで事細かに、編集の方とやりとりをし ました。 こんなにこだわったのは、生まれて初めてかも? と思ってしまうくらいです。 表紙を決めるときにも、編集担当者と書店を回って、 本が置かれるコーナーを想定して、どの色が一番目に付きやすいか 帯の色は何色がいいか。 というのを何度も議論して決めました。 せめて表紙だけでも見てくださいね!(笑) すでに何人もの方に見ていただきましたが、まずは 「今まで表紙が全然違うね」 という一言です・・。 そして、中身を見てから 「こんなにノウハウ出していいの? やりすぎだよ・・・」 と言われます。 今回は、メルマガコンサルトやってきたことのベースはほぼ書き尽くせたと 思っています。 通常コンサルティングを今は月にウン万円で受けていますが その活動の中で、限定的に話していたものをすべて公開しています。 (もしかすると、お客さんに怒られちゃうかも・・。) でも、これによって一人でも一社でも多くのかたがメルマガを使った営業 方法を確立することが出来たら、もっと仕事も楽になるだろうし 新しいものが生まれるような気がしています。 だからこそ、ここまでオープンにしたのです。 ここであまり長く語るよりは、実際に手にとって判断いただけると うれしいですね! もちろん、書店でもいいですし、アマゾンでも買って頂けると嬉しいです! もちろん、楽天ブックスでも! 肝心の本の中身ですが、特別ページをご用意いたしましたので そちらをご覧下さい! 目次の一覧を掲載しています。 http://www.sc-p.jp/book/book3/ 今見たら、アマゾンのランキングが8位になっています。 もう一息です!!
2004年09月25日
コメント(4)
「何ヶ月かかっているの?」っていう声が聞こえてきそうですが、やっと本が書き終わりました。長かった・・・ホントに長かった。明日たぶんその見本を手に入れることができます。今回は、表紙にも有名なイラストレーターを使ったり(後で知りましたが・・・)色もタイトルも思い通りにしてもらったり。なんだか、産みの苦しみをとことん味わいました。もう3ヶ月本にかかりっきりです・・・。それがやっと印刷が出来上がるんですよ!でも・・誤植がないかとっても怖いってきもちもあります。これが印刷物の怖さですよね。メルマガならすぐに直るのに・・・・発売まで後10日。今度こそアマゾン1位になれるかなぁ。期待半分、で根回し実行中です(笑)
2004年09月15日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


