全13件 (13件中 1-13件目)
1
どうも-1月の最終日に、やっと仕事らしい仕事したよ。正月から先週までずーっと正月モードでした。小雨が降っていて、山の方へ行ったので、車が真っ黒です。あまいもんでも食って寝ます。
2006年01月31日
コメント(0)

今晩はーつづきデス(写真つき)さらになかみは、、、こんな感じ中を取ってみると、、、、ココの穴にベンジンを入れます。ジッポオイルでもかまいません。オイル20CCで20時間もちます。要するに白金カイロと同じです、これは20年位前に、780円か680円で購入しました。ZIPPOのカイロがはやりだしたんで。去年から使い出しました。フリースのケースはペットボトルのお茶のおまけをほごして作ったよ。ちなみに電気はつかいません。最初に火をつけるときにライターでカチッと←ここで使うよねっねっね。
2006年01月30日
コメント(0)

まずこれを見てね。何でしょう?中身は。これです。わかんない?これはカイロでです。最近またはやってる。ベンジン式の、メーカーはわかりません。昔の、ナショナル黄金カイロにそっくりです。つづきはまた、、、、
2006年01月30日
コメント(0)
今日はお葬式でした。親戚のおじさん、、、、と言っても1度くらいしか会ってない。なので、斎場では冷静に回りを見てました。お経が気持ちよくて、、、すごーっく眠れました。(~_~;)
2006年01月29日
コメント(3)
シャープ 液晶テレビの故障!と言っても、自分のではなく友人のです。型番は(LC-20C1)20インチの下に丸いスピーカーのあるしもぶくれのデザインのです。電源が入らないとの事で、電源を預かってきました(ACアダプター別のタイプ)過去に、つかなくなった時、電源を一たん外してまたつなげると映る事があったので、と言ってました。それじゃぁ自分も電源を疑って持って帰ってテストしてみたら、、、電源は異常なし、、、もしやと思いWEBで調べると、、、、、、ありました、価格コムで20例くらい修理代は12000円から無料まで、どうもリコールとまでは行かないが、、、、リコール級という書き込みもありました。家電の故障はよく調べないと損をする、、、、逆にいえば、賢い(知る)者は得をする。ってこと?
2006年01月28日
コメント(2)
どうも-最近、国生がやっているカップラーメンのCMで「生琴欧州」が「ナマコと応酬」の聞こえます。最近の自分の旬はIGPX!!夜中のアニメです。あとは時効警察と神はサイコロを振らない。時効の方は主役のコミカルさは、新しい感じがしますがっ!実は、これはクレジットカードのCMからの流れなのかな!サイコロのほうは、、、この題名、「神はサイコロを振らない」の意味、知ってます?じぶんが思うには、世の中には偶然はないよすべて必然だよ。って言ってるんだよね。要するに、神様は偶然に頼るギャンブルはやらないよって事だと思います。先週、今週、とパチンコでぼろ負けの自分に言ってるように聞こえました。
2006年01月26日
コメント(0)
今朝 金色のガッシュベル見てたら???主役の声優さん、変わってるー!!確か、大谷育江さんだったけー風邪でもひいたのかなーと思って、来週は戻るのかなーなんて思ってみてました。で夜、ONEピースを見たら、れれチョッパーの声も違うーネットで調べたら、「体調不良でしばらくお休みです」ってなってました。自分と同い年なので重大な病気でなければよいが。なんて思いました。
2006年01月22日
コメント(0)
また見つけました!!中村屋!!元がちゃんとあるらしいんですけ、どこれが面白い!!なにが??っていう人も居るかもですけど。30代以上は笑えます。
2006年01月21日
コメント(0)
怪奇大作戦!!今これがプチブーム東京のローカルで放送中です。光源1つカメラ1つでキャスト4人を追い掛け回しての撮影が新鮮!!ココのサイトに詳しく載ってます「怪奇大作戦」あとは、「神はサイコロを振らない」ですね、、あの対策室??パソコンが新しすぎだったり。ですが、小林さんの演技はやっぱいいね。帰ってきた飛行機のシーンで遺族役の小見君と教授役の蓮さんとの掛け合いが最高でした。
2006年01月19日
コメント(0)

久しぶり-に書きますね。DVDレコーダー(ソニー・スゴ録RDR-HX82W)正月番組とりまくりでもう半分もありません!!やはり気軽に録れるせいなのか何でもかんでも録画予約してしまい。予想通りな結果になりますね。HDDは250GBはあった方が良い感じがしますWチュ-ナーは、ありですね、時間がかぶるのを気にせず録画できるのはありがたい。今回は記録時間と画質について、普段はEPモードで録画してます。EPモードってどんな感じかというと、ビデオの3倍モードと同じくらいと認識してます。(大型テレビだと、ちょっと荒いかなと感じます25インチなら少し画像があまいボケた感じになります。)容量で言うとDVDの2分の1くらいなので、DVDに4時間入る事になります。少し綺麗に残したいときはLPモードを使用してます。・・・・・ココからちょっと自分なりの考察・・・・・DVDの標準画質は、SPモードです、じゃSPでどのくらい録れるかというと160GBで67時間しか取れません。自分としては質より量ですから少なくても100時間できれば200時間録れないと。250GBでどのくらい録るか計算してみると160÷67≒2.391時間2.4Gって事だから250÷2.4≒104なので。標準で100時間、EPモードで200時間この辺が実用画質と録画時間の妥当な線かなと思います。この機種は、最低画質SEPモードで260時間取れますが、試す気にもなれないし(昔のテレビで14インチくらいなら画質が悪くてもわからないかも。)これからもっとテレビは大型化、高画質化するし、、、、ただし自分の家は、東京都下だけどしばらく地デジは見れなさそうなのでデジタルチューナー無しのこの機種は大当たりでした。SONY スゴ録 ダブルチューナー内蔵(160GB) HDD&DVDレコーダー RDR-HX82W
2006年01月18日
コメント(0)
最近のアクセス記録を見ていてgooglebot.comの記録があります。たぶん検索ロボット(エンジン)だと思うけど、、、、すぐ検索してみましたところ、、、教えて!gooにありました。パソコン関係で分からない事があると良くお世話になります。分からない事があったら「答えてネット」「OKweb」「教えて!goo」などが役に立ちます。こう言うところで目に付くのが「教えて君」ですね。見えない相手に質問するのだから。状況説明もされないで、いきなり質問はねえだろ!!と言うような質問が多々あります。せっかくいいところがあるのに、もったいない!!せめて、状況とか(使用機種の型番とか)まったくもったいない!!オンエアバトル見て寝よう!!
2006年01月14日
コメント(0)
去年の12月29日から今日まで一切メ-ル受信してませんでした。今メール受信しながらWEBをぐるぐるしてたら・・・・いきなり電源が落ちました・・・・あれー??ママンが死んだかな?もう一度起動させて暫くしたら。また落ちました・・・・電源かなー。PCを新調して3年マザー電源CPUを入れ替えて2年目まえのマザーボードはコンデンサがぷっくり膨れて瀕死なので今のに交換。また電源かなーなんて思って。電源の噴出し口に手をかざしての何も感じない・・・・手がかじかんで感覚がないだけでした。ストーブで、手を炙ってもう1度何とか風はで出ました。今度は、メ-ル受信のみにして他は触らずしばらく待つ・・・・・なんかえれーかかるなー、、、メ-ル2075通だって、、、30MBもありやがる。その後、、電源が落ちることはありませんでした。
2006年01月10日
コメント(1)

御伽草子 一寸法師 41歳さて何?の事でしょう。クイズミリオネアで渡哲也さんの最終問題で、御伽草子の一寸法師の物語で一寸法師をおばあさんが身ごもった年齢です。答えは、41歳、、、人生五十年と言われる時代なので。41なら立派なおばあさん、、そんなことより渡さんが14問目で辞退して、750万をもらってそれを、小児ガンのために使う事。ご自身もガンを克服されてガン治療のためにと思われたんでしょう俳優がテレビ出演してるわけだから、ギャラも発生してるわけなので賞金0でも生活困るわけでもないし。そりゃ自分も、余裕があればねー寄付の1つもやりたいですよ。せめてクリック募金位しか出来ませんけど。 なんか年の初めから愚痴っぽくなりましたけど。今年はいっぱい寄付できるくらい頑張らないと。
2006年01月02日
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1

![]()
![]()