わたし色の日々

わたし色の日々

PR

カレンダー

プロフィール

とらトク

とらトク

フリーページ

コメント新着

とらトク @ pasochikoさん そうなんですよ・・・終わっちゃうの。 う…
pasochiko @ Re:夏のディズニー3日目(07/25) ミスティックリズム終わっちゃうんですか⁉…
とらトク @ トラ子さん ほんと、飛んでよかったです。途中けっこ…
トラ子40 @ Re:夏のディズニー3日目(07/25) 無事に飛行機が飛んでよかったですね 楽…
とらトク @ トラ子さん 昨日の梅ちゃん、健気でねぇ・・・能見ち…

お気に入りブログ

あと少しで7月 New! ニコミナさん

霙さんのワクチン接… rururu77さん

連弾サークル第八回… さくら みき♪さん

「ことば」と「ひと… 「しろ」さん

con brio … ぴこもん♪さん
2013年07月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

午後4:00過ぎ出棺を見送ってから (母は一緒に行った) 叔母に戸締りを頼み、私たち家族は急いで会場に向かいました。

急いでいたのは、母、私、妹の3人は和装の喪服を着ることにしていたため、着付けとセットの時間が必要だったのです。

暑い時だし、通夜は洋装で・・・とも思ったのですが、嫁入り道具として冬用、夏用(絽)の喪服を父が持たせてくれていたので、妹と話し父が用意してくれた着物だもの2日間とも着ようということになりました。

会場に着くと、着付けの部屋に直行。すぐに着付けがスタートしたのですが、一人の先生が私を着付けしながら涙ぐんでいるのです。そして、手を進めながら「実は私、以前片町でスナックしていてお父様に大変お世話になったんです」と言うじゃありませんか!!

今でこそ昼間のカラオケスナックでコーヒー飲みながら歌うことが日課だった父ですが、その昔は相当遊んでおりまして(汗)私は世のお父さんたちは、お仕事の帰りにお酒を飲んで帰宅は深夜というのが普通だと思っていました(笑)

自分も毎週のように飲みに行くようになると、片町のいきつけのスナックで落ち合い、父と一緒に帰ったりしていました。着付けしてくれた元ママさんの店にも行ったことがあるかもしれません。

スナックをやめて、着付けのバイトをしているという元ママは、すっきりスレンダーの美人でまさに父のタイプの女性です。きっと長い間通ってたんだろうなぁ~

会場の写真を見てびっくりしたという元ママは、「歌がお上手で、来たら必ず私の好きな歌を歌ってくれたんですよ。本当に楽しくていいお方でした」と泣きながらいろいろお話してくれました。わざわざ親交のあったママを自分の葬儀に来るように仕向けるとは、やりますなぁ、お父さん。

支度が済んで、やっとゆっくり父の祭壇へ。

黄色のお花に囲まれた遺影は、元気な頃のふっくらとしたいい笑顔。これは金婚式の記念に、父と母の2ショットと、それぞれの遺影用に撮影してもらったものです。あのときはこんなに早く使うことになるとは思ってもいませんでした・・・

叔父や私のいとこたちからのたくさんの生花、盛籠が所狭しと置かれていて、とても素敵な祭壇となっていました。(本当は一番価格が低い祭壇だったんですけどね、後から義父にあれは高かっただろ~なんて言われました)

そして会場の入り口には、トラッキーのぬいぐるみやメガホンなどの阪神グッズ。父のお棺の上には、タイガース柄のキルトがかけられ、その上にはいつもかぶっていたタイガースのぼうし。完璧だわ!

仕事も辞めてるし、そんなに人来ないから狭い場所でいいよ、と母は言っていたのですが、もしいっぱいになって座りきれなかったら失礼だから、空席が目立っても一番広い場所(300席)にしましょうとだんなが言ってくれて正解でした。

父に兄弟はいないので、父方の親戚は一人もいないのですが、母方の叔父、叔母たちはもちろん、私のいとこ、その子どもたちまでみんな来てくれました。私のほうの親戚は仲がよく、時々集まっていたので、いとこの子どもたちもみんな父を祖父のように慕ってくれていました。

それから、町内からはマイクロバスがいっぱいになるほどの老人会のお仲間、カラオケのお友達、スクールサポート隊のメンバー、仕事関係の人たち、友人、知人、本当にたくさんの方が来てくれて、つくづく父の交友関係の広さにびっくりです。

そして、泣きながら残念がってくれるみなさんのあいさつを受け、父はこんなにもみなさんに愛されていたんだな、幸せな人だなとつくづく感じました。

結局300席が埋まるほどの大勢の参列者でした。だんなが「お義父さんの人柄だね、ありがたいね」ってしみじみ言ってくれました。ほんとにそうだね・・・

お経が終わり住職が退席されると、スクリーンが下りてきて父の写真のDVDが流れます。最後に喪主の母に代わりあいさつすることになっている私は、これを見たらしゃべれなくなると思い、ずっと下を向いていたのに、横の妹が号泣・・・うぅ~やめてくれぇ~

なんとかこらえ、あいさつに立ちました。ちょっと長いけど、父のこと伝えたくて必死でしゃべりました。

本日は、父〇〇〇〇のためにお参りいただき誠にありがとうございます。ご承知のとおり、父は阪神タイガースとカラオケをこよなく愛し毎日明るく元気に飛び回っていましたので、私たち家族はこのまま80、90と年を重ねていくものだと思っていました。

ところが、3月に体調を崩し検査した結果、完治の難しい病気ということが判明し、約4ヶ月の闘病の末昨日私たちの元から旅立っていきました。

わずか4ヶ月ではありますが、重篤な状態から一時は復活し、壮絶な痛みに耐え、リハビリにも意欲的で、秋に予定している孫の結婚式には絶対に出て「孫」を歌いたい、車いすでもいいから出たい、と最後の最後まで前向きにがんばってくれました。

病気になる前父は「あの世に行ったら、演歌歌手になって大きな舞台でリサイタルを開くからみんな見にくるように」と言っていました。結婚式では歌えなかったけれど、きっと天国の大きな舞台で声高らかに「孫」を熱唱していることと思います。

家族は特別招待でタダで見られるそうなので(ここで軽い笑いがおこる)、演歌歌手になった父に会えることを楽しみに、その時が来るまでは明るかった父に負けないよう、家族助けあいながらがんばっていきますので、今後ともよろしくお願いします。

本日はありがとうございました。

なんとか無事終了。

あまりに見事な出来栄え(笑)に、「明日のあいさつにプレッシャーかけやがって」とだんなは思い、「ここで拍手起きたらどうしよう」と妹は思ったそうです(爆)

通夜のあとは、親戚一同に通夜ぶるまい。義父母や妹の義父母も残ってくれて、結構な盛り上がり。にぎやかなことが大好きだった父のことだから、喜んでくれていたと思います。

この日は、母と私と妹家族は父と一緒にここで泊まります。みんなが帰った後も、だんなたち2人は遅くまで香典の計算や葬儀のだんどりを相談していました。感謝、感謝!!

私と妹はだんなたちに任せて、一足早くおやすみなさい・・・

母はそれよりも早く、ぐっすり眠っていました。夜かかってくるかもしれない電話におびえることなく、久しぶりに熟睡できたそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月26日 10時21分53秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: