全311件 (311件中 1-50件目)
3ヶ月ぶりの日記投稿になりますが皆さんお元気でしょうか?ソルティーシュガーです こんばんは。10月に入り だいぶ秋めいてきましたね6日には「お月見」ですよね~。この3ヶ月の間、かみさんが妊娠ということで二人の時間がほしくて日記を中断していました。おかげさまで かみさんの状態は妊娠12週に入り 大分安定してきました。そこでボチボチブログを再開しようと思いました。ただし気持ちを切り替えるために楽天ブログではなく ライブドアブログに移ることにしました。内容は今までの楽天ブログに近い内容になると思います。もしよろしければ お気に入りなどに登録していただき今まで同様、ご覧いただければと思います。では皆さん おやすみなさい。新しいブログはコチラです健康生活実践法
2006/10/04
コメント(98)
今日から7月ですねぇ。2006年も半年が経過しちゃいました。ソルティーシュガーです こんにちは。突然ですが このブログの書き込みを一時休止する事にしました。ブログを始めてから3年近く 多くの方にアクセスしていただき、コメントもいただきました。皆様とは 健康とダイエットの知識の事だけではなく心の交流ができたと思っています。本当にありがとうございました!心から感謝しています^^。このブログは 私の日々の勉強の場でもあったので 今後も見返すつもりです。削除せず公開していきます。健康維持・ダイエットは一生のテーマかな と思います。ネット上で「ソルティーシュガー」の名前を見かけた時 気軽に声をかけてくだされば うれしいです^^。皆様の健康とご発展を お祈りしています。ありがとう ございました。 ソルティーシュガー
2006/07/01
コメント(12)
健康雑誌「ベーグル」の「水飲みデトックス新ルール4」で紹介されている「最強デトックス水」のご紹介です。ソルティーシュガーです こんばんは。水飲みデトックス効果を高めるためにプラスしたい食材はアロエとレモンです!●アロエ・・・食物繊維の1種「ムチン」や「アロエマンナン」を含み 便通を良くして腸内の老廃物を出しやすくします。またポリフェノールも多く含まれ 肝臓から出てきたダイオキシンなどの有害物質をからめとって外に出す働きがあります。●レモン・・・同じくポリフェノールが多く含まれ 血液をサラサラにして むくみを取り去ってくれます。***アロエレモン水***材料(1回に200mlで5回分・1回で22kcal)アロエベラ(食用で市販のもの)・・・150g水・・・1Lレモン水・・・大さじ2作り方1・市販のアロエベラを包丁で細かく刻む。2・刻んだアロエと水を保存容器に入れる。アロエから出た水分も包丁の腹などを使ってすくいとって入れる。3・レモン汁を加える。生のレモンで絞りたてのほうが効果も香りもベスト。なければ市販のレモン汁でもOK。4・よくかき混ぜて完成!冷蔵庫で保管して 2~3日で飲みきる。アロエが底に沈殿するので 飲むときはかき混ぜる。5・前回の日記でご紹介した「水飲み」タイミングのうち食前と就寝前に飲むと効果的。食前に飲めば 1杯で満腹感が得られ 食べすぎ防止に。就寝前に飲めば 寝ている間に 体が浄化され翌朝スッキリ。アロエベラなので ニガイということはあまりありませんね^^。便秘に効果があって むくみも改善されるなんて飲んでみる価値 ありそうでし^^。★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』のバックナンバーを是非ごらんくださいね。★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』
2006/06/25
コメント(0)
かみさんが 最近風水にこっています。風水といえば 生活環境を整えたり 気を大切にしたりということがあるので普段の生活を秩序あるものにするには最適かもしれませんね。ソルティーシュガーです こんばんは。今夜は 健康雑誌「ベーグル」の「水飲みデトックス新ルール4」の後編です。●新ルール1・・・1度にたくさん飲まずに こまめに飲む(コップ1杯・200mlが目安)血液によって運ばれてきたさまざまな成分を 必要なものと不必要なものを振り分けるザルの働きをするのが腎臓です。腎臓が振るいわけをする時に大事なのが 流れてくる血液の勢い。これが弱まると 腎臓のザル機能が低下し 毒素が溜まりやすくなります。水をたくさん飲んだ直後は勢いがよくても その後飲まなければ血液は濃縮。血流が悪化し 毒素が溜まってしまいます。●新ルール2・・・1日に1.5~2L飲む汗や唾液・呼吸として出て行く体の水分量は 1日に600~800ml。それに尿の量を足すと 1日に失われる水分量は2~2.2L。食事も水分補給になりますが1.5~2Lは水を飲む必要があります。「トイレに何度も行くのはイヤ」「長時間移動するから」と水分を控えていると体から出て行く水分量が減少し 毒素が溜まりやすい環境になってしまいます。ただし!1日に3L以上飲むと 腎臓の負担が大きくなり逆効果。血液が腎臓に入る際 細胞の膜を通りますが この時浸透圧やホルモンが関係します。大量に水を飲むと 浸透圧やホルモンが乱れ 腎臓に負担がかかり処理機能が弱くなります。そこで水分の排泄が滞り 細胞と細胞の間に溜まってしまい むくみとなります。●新ルール3・・・デトックス効果の高い絶好のタイミング(それぞれ1回に200ml飲めば 1日に必要な水分量の半分です)・起床後に飲めば 胃腸の働きがよくなり 排便を促す冷たい水が良い・食前に飲めば 食べすぎを抑えて毒素を出しやすくする・入浴前に飲めば 体が水分のオーバーバランスを適正に戻そうとするためより汗がでやすくなる・就寝前に飲めば 横になったことで体の血液循環が良くなった状態をさらに助けるぬるめの水がよい●1日1杯「デトックス水」を飲む糖分や塩分を含んだジュースやスポーツドリンクは むくみの原因になったり体内の水分バランスを崩す恐れがあります。そこで「デトックス水」がオススメです。次回の日記で 何種類かご紹介しますね^^。使う食材は・・・?アロエ・レモングレープフルーツ・ミント・リンゴ酢・プルーン・キウイ・豆乳です★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』のバックナンバーを是非ごらんくださいね。★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』
2006/06/21
コメント(3)
今年の梅雨は どうやら男性的な雨の強弱が激しい梅雨ですね。沖縄など被害のでている方に お見舞い申し上げます。ソルティーシュガーです こんばんは。今日も 夕方から強い雨が降っていますが ムシムシするのはかないませんねぇ。お水など 飲み物が多くなる季節でもありますね。今夜は 健康雑誌「ベーグル」から「水飲みデトックス新ルール4」を参考にお水でデトックスする効果的な飲み方をご紹介しますね。●「お水を飲むと むくみが取れるし デトックスになる」というのはよくいわれますが摂り方を間違えると逆効果になるようです。●水を飲むと 胃腸が刺激されて吸収・代謝・排泄というワンセットの働きが良くなります。体内の老廃物は 不要な水分に溶け込んで排出されます。●しかし悪い飲み方をすると 逆に毒素が溜まりやすくなります。・1日3L以上飲む・甘いジュースやコーヒーを水代わりに飲む・塩分の多い食生活で 水をたくさん飲む・水をたくさん飲んで運動をしないこういう生活をしている方は要注意です!では どんなルールを守れば 体の不調や美容・ダイエット効果が上がるのか?「水飲みデトックス新ルール4」については次回の日記でご紹介します^^。★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』のバックナンバーを是非ごらんくださいね。★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』
2006/06/17
コメント(2)
さてさて 前回の日記で健康雑誌「はつらつ元気」7月号で「食前キャベツで33キロやせた!医師の私」とういう特集についてご紹介しました。今回は 簗瀬(やなせ)正伸 先生が実際にキャベツをどんな風に食べたかをご紹介しますね。とりあえず前回の日記をコピーした後 追加記事を書きます。(前回の日記)-----------------------------------------------------------実は 私のかみさんもキャベツでダイエットに成功している一人でしてやっぱりね!というのがその記事をよんでの実感です^^。我が家で「食前キャベツ」のことを知ったのは 2年ほど前に札幌厚生病院循環器のHPを偶然見たからなんです。さて 「はつらつ元気」の記事に戻りますが・・・そのお医者様は 名古屋大学医学部付属病院 循環器内科医師「簗瀬(やなせ)正伸」先生です。この先生が 京都市立病院の「吉田俊秀」先生が指導されている「食前キャベツ」を自ら実践された結果を記事にされています。■ダイエット前後の数値の変化が書いてありましたので書きますね。●ダイエット前 ●ダイエット後体重 96キロ 69.6キロウエスト 119センチ 83センチ体脂肪率 42% 23%■簗瀬(やなせ)正伸 先生が自ら実感した「食前キャベツ」の6つのメリットです。●キャベツはいくら食べても太らない●噛みごたえがあるので 満腹感が早く得られる●たっぷりの食物繊維で 便通快調●豊富なビタミンCで お肌はツルツル●尿酸結石・痛風も防ぐ●食物繊維が血糖値の上昇を防ぐ-------------------------------------------------(前回の日記終わり)**追加記事**●食事は1日3食欠かさず食べました。昼食ではタッパーに入れたザク切りのキャベツをまず食べて そのあとで肉や魚・ご飯の分量を計ったお弁当を食べました。●家での食事は 炒め物はテフロンのフライパンで 少量のゴマ油やオリーブ油を使い 妻に調理してもらいました。夜は付き合いで居酒屋・焼肉屋にも行きましたが 生野菜や単品のキャベツを置いてある店も多くあり 以外に困らないものです。●なお歯が悪い人や 生の間食に飽きた場合には キャベツをレンジで温めたり(600Wで2分が丁度良い固さです) コンソメスープの具にして食べても良いと思います。●とにかく満腹感は毎食しっかりあるので ダイエット期間中の空腹によるストレスでイライラしたりはしませんでした。早い時間にご飯を食べても 寝るまでの間に小腹がすいても キャベツならいくら食べてもいいのです。●キャベツを食べること以外に ・砂糖と油を控える・肉・魚・ご飯の摂取量を守る・1日2回 15分ずつのウォーキングをする以上を実行しました。では具体的なダイエットの方法です。●キャベツの量と食べ方・1食あたり1/6個のキャベツを 5センチ角のザク切りにして生で食べる(千切りだと歯ごたえがなく 満腹感が得ずらい。実際は歯ごたえがありすぎたら千切りでもOK)・1日で食べる量は 計1/2個・食べるタイミングは 食前。10分以上かけて よく噛んで食べること・キャベツの味付は ノンオイルドレッシング・醤油・ソース・レモン汁・酢など。ほかの野菜やかつお節を盛ってもよい。●楽に続けて健康的にやせるコツ・筋肉量を保つため たんぱく質を1日70g摂取1日の総量は「牛乳200cc・卵1個・魚80g・肉80g・豆腐1/2丁」・ご飯は1食で お茶碗2/3杯・砂糖菓子・油ものは控える。甘味が欲しい場合は握りこぶし大の大きさの果物を1日2個食べてよい。・キャベツの他 青野菜類はいくら食べてもよい**追加記事終わり**たしかにキャベツは 天候不順で 平年の1.5倍ほどの値段のようですね。でもキャベツで 念願のダイエットが成功したら嬉しいと思いませんか?高いサプリメントを飲み続けるよりは ずっと健康的ですよね^^。★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』のバックナンバーを是非ごらんくださいね。★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』
2006/06/14
コメント(6)
梅雨に入りましたが 今日は 貴重な晴れ間が見えました。ソルティーシュガーです こんばんは。先日の日記で 梅の甘露煮を作ったというお話をしましたが味のほうは ・・・。程よい苦味とスッパサが お茶うけに最適ですね^^。白ご飯と合わせて食べられないことはありませんが甘味が気になるかな(笑さてさて健康雑誌「はつらつ元気」7月号で「食前キャベツで33キロやせた!医師の私」とういう特集が掲載されていましたので 少しご紹介しますね。実は 私のかみさんもキャベツでダイエットに成功している一人でしてやっぱりね!というのがその記事をよんでの実感です^^。我が家で「食前キャベツ」のことを知ったのは 2年ほど前に札幌厚生病院循環器のHPを偶然見たからなんです。さて 「はつらつ元気」の記事に戻りますが・・・そのお医者様は 名古屋大学医学部付属病院 循環器内科医師「簗瀬(やなせ)正伸」先生です。この先生が 京都市立病院の「吉田俊秀」先生が指導されている「食前キャベツ」を自ら実践された結果を記事にされています。■ダイエット前後の数値の変化が書いてありましたので書きますね。●ダイエット前 ●ダイエット後体重 96キロ 69.6キロウエスト 119センチ 83センチ体脂肪率 42% 23%■簗瀬(やなせ)正伸 先生が自ら実感した「食前キャベツ」の6つのメリットです。●キャベツはいくら食べても太らない●噛みごたえがあるので 満腹感が早く得られる●たっぷりの食物繊維で 便通快調●豊富なビタミンCで お肌はツルツル●尿酸結石・痛風も防ぐ●食物繊維が血糖値の上昇を防ぐどうでしょう? お医者さん自ら体験したダイエットです。たしかに ここんところ 天候不順で キャベツも値上がりしていますがやってみる価値 あると思いませんか?次回は 簗瀬(やなせ)正伸 先生が実際にキャベツをどんな風に食べたかをご紹介しますね。そうそう うちのかみさんもやっぱりキャベツよね! と嬉しそうに話していました^^。>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/06/10
コメント(2)
梅の甘露煮を作りました。青梅がホワイトリカーと一緒に スーパーの青果売り場や催事場に一杯ならんでいますね。ソルティーシュガーです こんばんは。先日は 黒酢の梅・黒糖・サワードリンクのレシピをご紹介しましたが青梅は全部で1kg買ったので 半分残っていました。どうしようかと思っていたら 昨日NHK・TV「今日の料理」で梅の甘露煮 という料理を紹介していたので かみさんが作ってくれました。作ったのが夜ご飯の後だったので実はまだ食べていません。明日食べるのが楽しみです^^。***梅の甘露煮***材料・梅500g・梅の重量の80%の砂糖(梅500gなら400gですね)・水1L作り方・梅はよく洗って十分に水分を拭いた後 ヘタをとります。・鍋に梅を入れ 梅がつかる程度に水を入れる。・弱火で温め 温まった水に手を入れ 梅をゆっくり かき回します。熱くなってきたらやめて お湯を捨てます。・同じ事を3回行います。(優しくかき回さないと 皮がやぶれてしまいます)・次に梅を鍋に戻して 1Lの水と 全量の1/3の砂糖を入れ弱火でゆっくり 煮込みます。・アクをとりながら煮詰めて水分が減ってきたら ガーゼをかぶせ 全量の1/3の砂糖を加え5分間煮込み さらに全量の1/3の砂糖を加えます。・おたま1杯程度の煮汁が残る程度まで煮込めたら 出来上がり♪さ~て明日食べるのが楽しみです♪♪2006年5月23日入荷梅酒用 青梅 古城2L以上[和歌山県 紀南みなべ地方]嬉しい1kgからの発売です。>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/06/07
コメント(2)
青梅がホワイトリカーと一緒に スーパーの青果売り場や催事場に一杯ならんでいますね。ソルティーシュガーです こんばんは。私はお酒は飲めないので 梅酒は造りませんが 売り場でミツカンが出しているレシピをご紹介します。これならお酒が飲めなくても 梅を楽しむことができますよ。梅+お酢+黒砂糖ですから 疲労回復に効果ありって感じですね^^。***黒酢の梅・黒糖・サワードリンク材料・梅500g・純玄米黒酢500g(酸味が苦手な方は 量を調整してください)・黒砂糖500g作り方・梅はよく洗って十分に水分を拭いた後 ヘタをとります。・密閉できる広口ビンに 梅・黒砂糖・玄米黒酢を入れます・・冷暗所に置き 1日1回軽く混ぜます。3週間で出来上がり。・漬け終わった果実は取除きます。・水または炭酸水で4~5倍にうすめて飲みます。さ~て 3週間後に どんな味になったか ご報告しますね^^。2006年5月23日入荷梅酒用 青梅 古城2L以上[和歌山県 紀南みなべ地方]嬉しい1kgからの発売です。>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/06/05
コメント(4)
蒲焼も そろそろ食べたくなる季節になってきましたね^^。ソルティーシュガーです こんばんは。ウナギの蒲焼もいいですが 今夜は かわり蒲焼丼ぶり「マツケン流あんかけ丼」のご紹介です。今日はお休みだったので 夕方テレビを見ていたら 番組でレシピの紹介をしていたので 食べたくなって 速攻で食材を買って来ました(笑食材は しいたけ・炒め物野菜・蒲焼のタレです。我が家では TVで紹介されたレシピに ナスをプラスしましたよ^^。メイン食材のシイタケは食物繊維が多く含まれてるので 便秘の解消効果が期待できるし 血圧や血中のコレステロールを下げてくれ 高血圧や動脈硬化の予防や改善にもいいですからね^^。では私がみたTV番組のご紹介です。番組のHPにレシピが紹介されています。GO!GO!サタ マツケンレシピそして夜ご飯として食べましたが・・・。美味しかったですよ!!かみさんはもともとシイタケは好きなほうではないようですが蒲焼のタレがシイタケの香りを上手くコーティングしてくれています。シイタケが嫌いな方も食べられそうですね^^。明日の料理の一品にいかがですか?>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/06/03
コメント(2)
ダヴィンチ・コードを かみさんと見てきました。ソルティーシュガーです こんばんは。レディースデーとモーニングファーストの割引を使ってトムハンクス主演の「ダヴィンチ・コード」を見てきました。やっぱり面白かったですね!宗教的な部分もあって 外国では一部の方にとっては 受け入れがたい内容というコメントも目にしますが 私にとっては 謎が段々明かされていく過程が面白かったですね^^。しいていえば トムハンクスがドラマチックに謎を解いていくというよりナビゲータのような役回りになっているって感じでしょうか。あとは原作本から 2割くらい省略されてるかなぁ・・・という感じ。これは映画という時間枠のある作品の宿命ですかね。おっと コレぐらいで終わりにしましょう(笑音楽は 淡々と流れていましたよ^^。●映画「ダヴィンチ・コード」オリジナル・サウンドトラック CD(2006/5/17)>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/05/31
コメント(4)
ベートーベン交響曲第九番「合唱付き」コンサートをかみさんが見てきました。ソルティーシュガーです こんばんは。実は かみさんの友達が誕生日で しかもコンサートで歌を歌うということで昨日 二人して合ったようです。私はクラシック音痴なので ベートベンやバッハ モーツァルトなど名前は知ってても 実際に音楽が流れていても わからないことのほうが多いかもしれません(笑あっ モーツァルトだけは 一時期 癒しの旋律ということで聴いたりしていましたね。今年は モーツァルト生誕250年ということで 皆さんも 聴く機会も多いでしょうか^^。モーツァルトセラピー4 ~集中と覚醒 【ヒーリングCD】さて このコンサートの後 食事をしたとかで その時誕生日プレゼントとして渡したのが 以前お話した冷え性対策グッズ「ホットストーン」です。友達も 仕事のとき冷房で冷えて冷えて困っていたからよかったわ~といっていたそうです。かみさんの話によると 親友は1年中 冷え性に悩んでるのでコレを選んだとか。体温が低いと 自律神経のバランスが崩れ 血行も滞りがちで免疫力が下がっている可能性大です。そういう意味では わきの下の体温で 36.5℃前後が理想とか。このグッズが効果を発揮するといいのですが・・・。参考に 少しだけショップのコメントを掲載しておきますね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~温めたストーンでツボを刺激することであんま・指圧の代用効果が得られ、血行が良くなり、筋肉のコリ・疲れをとることが出来ます。心地よいストーンの温もりがあなたをやさしく包み込み、まさに“究極のリラクゼーション”の世界へいざないます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~筋肉をほぐし 疲れもとるようなので 友達から効果の具合を聞きながら我が家用も買おうかな?(笑もっと詳しく知りたい方はコチラ⇒ホットストーンセラピー>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/05/29
コメント(6)
バスケットと陸上をやっていました。ソルティーシュガーです こんばんは。もうすぐサッカーワールドカップがはじまりますね。スポーツといえば 私は中学ではバスケット 高校では陸上のクラブに入っていました。もっとも ほとんど補欠でした(笑体力をつけるのが目的だったので それでもよかったんです。小学校では毎月2・3日は病気で欠席していたのが 中学・高校では病気で休んだということはなかったですね。今年で47歳ですが 年齢にあった運動や体力維持をしていかないと5年・10年後の自分が心配です(苦笑先日痛めた腰も ほぼ治り ダイエット中のかみさんとの運動も再開しました。体を動かすって いいですね^^。じょじょにペースをあげていきます。サッカーといえば ヤフーでこんな記事がありました。日本は ワールドカップやオリンピックになると子供から大人まで 熱烈なサポーターが増えるような気がしますね^^。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ヘッドライン 「蹴鞠の神様」人気 白峯神宮参拝が急増 サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会を目前に控え「蹴鞠(けまり)の神様」として知られる京都市上京区の白峯神宮に、日本代表の活躍を祈る修学旅行生らの参拝客が急増、普段の約10倍の1日400-500人ほどが訪れている。(共同通信)ニュースの続きは「蹴鞠の神様」人気 白峯神宮参拝が急増でご覧になれます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/05/27
コメント(1)
真夏でも冷え性で困ってる方っていますよね。ソルティーシュガーです こんばんは。今日も埼玉は 夕方からカミナリとにわか雨が降っています。雨が降らないと水不足が心配ですが 野菜の値段がかなり上がってきて家計を直撃していますね(苦笑さてさて 今度の日曜日 かみさんは 親友の誕生日ということで二人で会うようですが 誕生日プレゼントとして買ったのが冷え性対策グッズ「ホットストーン」です。かみさんの話によると 親友は1年中 冷え性に悩んでるのでコレを選んだとか。体温が低いと 自律神経のバランスが崩れ 血行も滞りがちで免疫力が下がっている可能性大です。そういう意味では わきの下の体温で 36.5℃前後が理想とか。このグッズが効果を発揮するといいのですが・・・。参考に 少しだけショップのコメントを掲載しておきますね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~温めたストーンでツボを刺激することであんま・指圧の代用効果が得られ、血行が良くなり、筋肉のコリ・疲れをとることが出来ます。心地よいストーンの温もりがあなたをやさしく包み込み、まさに“究極のリラクゼーション”の世界へいざないます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~筋肉をほぐし 疲れもとるようなので 友達から効果の具合を聞きながら我が家用も買おうかな?(笑もっと詳しく知りたい方はコチラ⇒ホットストーンセラピー>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/05/24
コメント(3)
今日も埼玉は暑かったです。明日は雨の予報ですが そろそろ 梅雨の気配がしてきましたね。ソルティーシュガーです こんばんは。仕事場のパートさんから「アシタバ」をいただきました。実は食べたことないので 特にうれしかったです^^。「アシタバ」には「カルコン」という成分があります。カルコンには 血液やリンパの流れをよくする働きがあるようですね。産地の八丈島では「食べると病気にかからない」「塗ると傷やアトピーが治る」と いわれているようですよ。楽天市場でも販売しているのを見つけました。参考にショップのコメントを載せてみますね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~島民の常食野草、『 アシタバ 』『アシタバ』とは八丈島に自生するセリ科の植物で、今日、葉を摘んでも明日には新芽が伸びることから、『明日葉』と呼ばれています。黒潮寄せ光り輝く海に囲まれた、オゾンと太陽いっぱいのこの島では、古くから常食山菜として珍重されています。『明日葉』には各種ビタミン・ミネラルが豊富に含まれており、有機ゲルマニュウムの含有率の高さとその滋養・強壮の効能に至っては、TV各局・新聞等で紹介されました。 世界中の野菜の中で明日葉にしか含有されない『カルコン』が皮膚のむくみ・末端神経障害による痺れを引き起こす、恐るべき “セルライトを分解” すると朗報されました!お買い得!10束セット『明日葉(生)新芽♪』 世界一の明日葉自生地!本場八丈島からの産直♪☆... ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~明日「アシタバ」を おひたしか 味噌汁にしてもらう予定です^^。>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/05/22
コメント(3)
気温が日中28度もありました!今日はお休みなので 家じゅうの窓を開けられたので湿気がすっかり取れたと思ったら 夕方雷雨があり またジメジメしています(笑)おまけに瞬間風速30Mという突風で 埼玉ではゴルフ練習場の鉄柱が倒れる事故がありました。たしかに竜巻みたいな突風がありました。怖かったですねぇ。ソルティーシュガーです こんばんは。先日痛めた腰の具合ですが 特定の姿勢になると腰の痛みがありますがなんとか荷物を持ったり 机に座ったりできるようになりました。ご心配ありがとうございました^^。さてさて みなさんはフルーツトマトって食べたことありますか?トマトは旬に入ったということで スーパーにボリュームたっぷり出ていますが楽天市場をみると フルーツトマトは 今が出荷の時期のようです。フルーツトマトは 甘味が普通のトマトの2倍以上 まさにフルーツのようですがリコピン・ビタミン・カロテンなどの栄養素も 普通のトマトより豊富です。たしかにお値段は 少しお高くなりますが スナック菓子などの人工的な甘味食品を食べるより よっぽど甘さを堪能できますね。ショップの一つのコメントを抜粋しましたので 参考にどうぞ^^。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~実は、フルーツトマトと一般的なトマトはもとは同じもの。味や大きさの違いは“育てられ方”の違いなんです。フルーツトマトは一般的なトマトに余分な水分、肥料を極力与えない事で、自然の甘みを引き出したものです。そのような過酷な状況を意図的に作られることでフルーツトマトは“果実の栄養分を蓄えようとする力” を発揮します。与えられる栄養が少ないからこそ、なかなか大きくは育ちませんが、甘み、酸味、トマト本来の味わいが凝縮され、美味しく実るのです。甘い☆味が濃い☆フルーツトマトの秘密をその舌で体験してみて下さい!土佐高知産岡崎さんのフ...~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/05/20
コメント(4)
お見舞いのコメントありがとうございます!ソルティーシュガーです こんばんは。おかげさまで 今日は仕事も普通にこなすことができました。最近 仕事がハードだったのと かみさんと一緒になって運動していたのを サボっていたのが原因かもしれません(苦笑やはり健康維持は 食事と運動が基本ですね。腰が痛くて 起き上がれずのた打ち回っていた時に再確認しました^^。>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/05/19
コメント(0)
昨日 ご飯を食べた後 座布団の上で なんかの拍子に腰をひねったらギックリ腰にんなったようです(苦笑うソルティーシュガーです こんばんは。かみさんが以前 腰を痛めたときにもらった座薬を使ってなんとか一日を過ごせました。なんとかパソコンを打てるようになってほっとしました。
2006/05/18
コメント(3)
山本コウタローさんの 講演の内容について新聞に書いてあったのでご紹介します。ソルティーシュガーです こんばんは。埼玉の今日は まずまずの晴れ模様で 気温もちょうど過ごしやすい感じでした。さてさて山本コウタローさんは もともとはフォーク・シンガーで 70年 「走れコウタロー」をヒットさせた方で 当時 ソルティーシュガーと名乗っていました。(けっして 私ではありません・笑)今では白鴎大学の教授なんですね。そのコウタローさんが以前講演した時の内容の抜粋です。-----------------------------今皆さんの前に立っている私の皮膚・髪の毛1本1本まで 何ヶ月前あるいは何年か前に食べたものでできているわけです。大体7年間で全部変わるとどこかに書いてあった気がします。衣食同源とはよく言ったもの。英語では「ユー・アー・ファット・ユー・イート(あなたは あなたが食べた物だ)」といいますね。どうして僕が自然食派になったのかというと 今から22年前わがつれあい(映画評論家の吉田真由美さん)に起きた劇的な変化からです。・・・・・彼女は風邪をひきやすく 肌荒れ・肩こり・便秘と下痢の繰り返し。特にひどかったのが冷え性です。彼女が 食事や健康の本を100冊近く読み進むうちに「この世の病気の大半は食生活に原因がある」と確信したそうです。特に僕がテレビ番組で取り上げた本から 玄米中心のマクロビオティックにひきつけられました。結果 2週間の間に長年の友であった病気は みな消えてしまったのです。・・・・--------------------------------------食事を見直すには 病気とか 何かのきっかけがないとなかなかできないかもしれませんね。でも大病になってからでは 遅いかもしれません。衣食同源という言葉で先人がちゃんとお手本を作ってくれているのであとは自分が踏み出せるかだけですね^^。>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/05/15
コメント(3)
寒かったです!ソルティーシュガーです こんばんは。今日はお休みだったのですが 一日中雨で 寒さがぶり返しセーターを引っ張り出して着てしまいました。皆さんの所ではいかがでしたか?さてさて新聞で「日本の食卓文化考」(熊倉 功夫著)というコラムを見つけたので読みました。抜粋して書き出してみますね。---------------------------皆さんはご飯を食べ始める時 どれから箸をつけますか?食事のことをご飯というくらいですからやはりご飯から食べていただきたいものです。もちろん 汁からはじめる人もいます。その方が箸にご飯がつかなくてよいという理由もありますが 昔からの作法では ご飯をまず一口 としている例が多いようです。なぜご飯からはじめるのでしょうか?それはご飯が主食だからです。お米のご飯を食べるのが食事で食が進むようにお菜や汁 香のものがそえられます。ですからお菜は副食。一口ごとにご飯に箸が戻るのが原則で お菜からお菜へと箸を移すことは「移り箸」といって禁じられていました。・・・・・好きなものから食べはじめ 好きなように食べるのが当たり前。ことに一皿ずつ食べつくしていく子供も少なくないとか。これでは若くして成人病になります。糖尿病の食餌療法に この伝統的な食べ方を勧める先生がいます。栄養豊かなお菜ばかり食べて お腹を一杯にしないように 一口それも頬張らずに小口に一口食べてはご飯に戻りなさいと 教えます。しかも厳しいことにご飯は一膳。ご飯を食べきったらまだお菜が残っていても 食事は終わり。コレは病気を治すための食事ですからやむをえません・・・。------------------------------以前ダイエットに適している食べる順番として1)味噌汁で空腹感をやわらげる2)サラダなどかさの多いもので おなかを膨らませる。3)噛み応えのあるものを食べて 古脳を活性化させる。4)GI値の低いものから食べる。5)油っこいものやデザートは最後に食べる。ということを日記に書いたことがあります。先日 ダイエット情報番組で「炭水化物カット」と「脂肪カット」のいずれかの方法で 自分の適している方法をしましょう というのを放送していましたね。でも基本はやっぱり ご飯なんですね。しっかりご飯を食べないと 結局はお腹がすいて 甘味食品を食べたくなりますからね^^。そしてオススメはやっぱり発芽玄米です^^。我が家の定番食材ですよ。 >>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/05/13
コメント(1)
冷やし中華が 会社の食堂のメニューに追加されました。ソルティーシュガーです こんばんは。今日は蒸し暑い一日でしたが 丁度 食堂に冷やし中華があったので 食べました。サッパリしてて美味しかったです^^。トマトやキュウリの食感もいいですね^^。毎日食べるほどではないですが たまにはいいかも(笑)。これからは 旬の夏野菜が出てきますね。旬の時期は 栄養も豊富なのでしっかり食べたいです。>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/05/11
コメント(3)
相撲を見て かみさんが「何それ?」って思ったそうです。ソルティーシュガーです こんばんは。私が仕事から帰ってくると 大抵一日の出来事をお互い話すのですがかみさんが 夕方「大相撲」を見ていたときの感想を話してくれました。「”朝青龍 対 若の里”戦で 朝青竜が負傷して 2ヶ月の重症を負ってしまったんだけど若の里の勝利インタビューの後 解説の人が 勝ったほうの人を褒めるでもなく”それよりも朝青龍は大丈夫ですかね?心配ですねぇ”っていったんだよ~。確かに 怪我は大変な事だけど 正々堂々 横綱に勝ったんだから 少しは褒めればいいのにね!」という話をしてくれました。私もそう思うね といいました。解説の人も 一人横綱ということで 危機感があったのかもしれませんね。それにしても 朝青龍が 少しでも早く復帰できたたらいいね っていう気持も二人とも同じです。そうそう サッカー日本対ブルガリア戦 負けちゃいましたねぇ。2点目のゴールは 川口におさえてほしかったなぁ!それにしても スポーツ選手は 怪我との戦いですよね。大事な戦いに向けて 健康維持や怪我に注意して頑張ってほしいです^^。>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/05/09
コメント(1)
ゴールデンウィークも後半戦 いかがお過ごしですか?もう終わっちゃったよ~ って方も多いかな(笑)「ゴールデンウィーク」という言葉は 映画に由来するのは皆さんご存知でしょうね。一応 メモ書き程度にご紹介しますね。”1951年(昭和26年)5月5日 獅子文六原作の「自由学校」という映画を 松竹と大映が競って制作し 正月やお盆の興行よりヒットしたのを期に 1953年 映画業界でこの期間を「黄金週間」として呼び始めたようです。ラジオの「ゴールデンタイム」に習い 当時の大映専務「松山英夫」さんが作った「黄金週間」の和製英語が「ゴールデンウィーク」になります。” でも 我が家でいま注目している映画はトム・ハンクス主演「ダヴィンチ・コード」ですね。5月20日封切りです。来週9日には 近くの映画舘のネット予約ができるので 楽しみです。多分水曜日のレディース割引と 早朝割引を使うかな(笑)トム・ハンクスの代表作といったら?フォレスト・ガンプ 一期一会かみさんのオススメは?アポロ13 10th アニバーサリー スペシャル・エディション ◆20%OFF!「レオナルド・ダヴィンチ」の生涯について興味のあるかたは↓ダ・ヴィンチ~ミステリアスな生涯話はがらっと 変わりますが(笑)TV「たべごろマンマ!」で 新玉ねぎと牛肉の料理を特集していましたね。我が家でも「新玉ねぎ」をスライスしてサラダにして食べますが、やっぱり美味しいですねぇ^^。スライスした新玉ねぎに ゴマを和えていました。来週は「お酢」の特集をするようですよ。無農薬、無化学肥料の新タマネギ1kg>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/05/06
コメント(2)
ゴールデンウィーク 楽しく過ごしていますか?ソルティーシュガーです こんばんは。さてさて あと1ヶ月もすると プールや海などで 水着を着る機会もありそうですよね。体型が気になる方は 是非この方法を試してみてください。「キャベツ」を使ったダイエット法です。以前も何回か ご紹介しましたが 今は「春キャベツ」が旬で とっても柔らかくて美味しいので 続けられるからです。これからご紹介するHPには「肥満症解消のための1200kcal、3ヶ月大作戦」となっていますが私のかみさんの場合 2週間あたりから体重や体脂肪に変化が出てきましたよ。これにプラス運動をしたら・・・。こちらが参考HPです⇒肥満症解消のための1200kca ・3ヶ月大作戦~札幌厚病院生循環器科次回は「春キャベツ」を美味しく食べられるレシピをご紹介しますね^^。>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/05/04
コメント(2)
気温30度もありました。暑かったです。ソルティーシュガーです こんばんは。埼玉は 日中なんと気温30度まで上がり 夜9時過ぎの今でも長袖では暑い感じです。でも明日は雨で 気温16度ほどになるようです。体にこたえそうですね(苦笑)そうそう 明日は八十八夜なんですね。八十八夜は 立春からかぞえて八十八日目にあたる日です。八十八夜は春から夏に移る節目の日 夏への準備をする決まりの日 縁起のいい日とされてきました。また、八十八夜の別れ霜というように この頃から霜もなく安定した気候となり 茶摘み・苗代のもみまきなど 農作業の目安ですね。 新茶といえば 八十八夜に摘み取られるお茶は 古来より不老長寿の縁起物の新茶として珍重されるようです。美味しい新茶で ビタミンC・カテキン・フラボノイド効果を得たいものです。全国のお茶の産地の情報が気になる方は⇒★楽天市場「新茶など全国各種のお茶」>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/05/01
コメント(5)
土曜プレミアム「人体再生ロマンSP(2)もう一度抱きしめたい」を見ていました。ソルティーシュガーです こんばんは。病気になって その傷みや辛さは 本当は当人しかわかりえないかもしれません。でも 本人の強い意思と 家族の愛情で 未来が変わることもあると教えてくれました。再生医療テクノロジーが 人間にとって良い方向に使われれば すばらしいことですね。でもちょっと怖い気もします。映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で脚光を浴びたマイケル・J・フォックスが 1990年に突然手足が震え始め 次第にまひしていくパーキンソン病を発病したことを取り上げていました。そういえば 2003年に かみさんにプレゼントをした本がラッキーマンでした。この本は マイケル・J・フォックスが自分の人生や家族・パーキンソン病の闘病生活を自ら語った本です。本棚から 取り出してみました。かみさん また読み直すようです(笑)>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/04/29
コメント(3)
4連休の最終日です。本当は後3日ほど 欲しかったのですが(笑)やはり連休となると 普段出来ないことも 一杯できました^^。明日から リフレッシュした気持で 仕事ができます。ソルティーシュガーです こんばんは。皆さんはもう新じゃが 食べましたか?今夜はの中から 「新じゃがのきんぴら」の料理レシピのご紹介しますね。シャキシャキとした新じゃがの歯ざわりが楽しめますよ^^。●「じゃがいも」の特徴・効能じゃがいもは ビタミンCとカリウムを多く含んでいて ビタミンCは加熱調理しても壊れにくいのが特徴です。カリウムは その王様といわれるほど多く含まれており 体内の塩分バランスを保つ働きがあり 腎臓機能の低下や高血圧の予防・治療に効果があるといわれています。 新じゃがは4~6月が旬です。 <新じゃがのきんぴら>材料・・・新じゃが400g 赤唐辛子1~2本 ごま油大さじ1 煮汁(酒1/4カップ・みりん・しゅうゆ各大さじ2)作り方1)新じゃがは皮ごとよく洗って 4~5mmの厚さに切ります。2)赤唐辛子は種を除いて 小口切りにします。3)鍋にごま油を熱して中火にし 新じゃがと赤唐辛子を炒めます。表面が透き通るまでよく炒め 煮汁の調味料を加えて 汁がなくなるまで炒り続けます。これで出来上がり 簡単でしょ?新じゃがのシャキシャキと 赤唐辛子のピリカラがタマリマセンよ!食べすぎに注意してくださいね(笑)新じゃがいも≪出島≫500g鹿児島/平豊栽培減農薬・無化学肥料栽培(農薬5割減)>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/04/27
コメント(3)
家族で遠出をしてきました。朝五ご飯用に かみさんがオニギリを作ってくれましたが具は 梅干でした。ソルティーシュガーです こんばんは。今夜は 旬の野菜のお話をする予定でしたが 遠出が多くなるこの時期この日記で何回かお話してきた 梅干のことを 是非またご紹介しておきたいと思います。●梅の実そのものには ビタミンやミネラルはあまり含まれていないそうですが 梅干になると ミネラルや鉄分・カリウム・カルシウムなどが豊富になるようです。●栄養成分として注目したいのが「クエン酸」「リンゴ酸」。最近は「ドライマウス」といって 唾液の分泌が減っている方が多いようです。唾液には 若返りホルモンといわれる「パロチン」が多く含まれます。「パロチン」は 骨や歯の再石灰化を助けたり 皮膚代謝を活性化したりシミ・シワを防止する効果があるようです。この唾液を多く分泌させてくれるのが 梅干独特の酸味を生み出す「クエン酸」「リンゴ酸」なんです。●さらに「クエン酸」には 疲労原因物資の「乳酸」を分解して 疲労回復をしてくれます。最近は「クエン酸」に血圧を下げる働きがあることもわかっています。塩分が高い梅干も 1日1~2個くらいなら 問題ないようです。●O-157・サルモネラ菌・黄色ブドウ球菌などの食中毒菌は味や臭いなどほとんどないため 細菌がいるのかどうか 見た目ではよくわかりません。そんな細菌に「クエン酸」が効果を発揮して殺菌をしてくれます。また「クエン酸」により多く出る唾液にも殺菌効果があるので 梅干をオニギリやお弁当に入れるのは 二重の食中毒予防になります。●また遠出といえば乗り物酔い。乗り物酔いは 耳部の三半規管のバランスが崩れてしまったために起こります。 梅干を食べることにより 唾液が出て なん 三半規管のバランスを保ってくれるのだそうです。●また 梅干には「ピクリン酸」という有機酸も含まれ 肝臓機能を活発にする働きをしてくれます。この「ピクリン酸」が肝臓のアルコールの分解能力を高めてくれる為二日酔いの予防にもなるようです。全部のオニギリの具が 梅干だったら 楽しみも半減しますが 自分や家族のためにもさりげなく 梅干を使ってみてくださいね^^。 梅干っていっても色々ありますよねぇ。シソやかつお・ハチミツ・・・。皆さんのご家庭ではどの 梅干が定番ですか?楽天市場『全国の梅干』>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/04/26
コメント(4)
もうすぐ5月ですねぇ。初夏へ突入します。ゴールデンウィークは 例年晴れの日が多いようですが皆さんは予定は立てられましたか?私は 今日から4連休になります^^。ソルティーシュガーです こんばんは。次回の日記では「ちまき・柏餅」について ご紹介してみます。参考にした本は年中行事を「科学」するです。----------------------------------------------------粽(ちまき)の由来は「中国の生んだ偉大な詩人「屈原」をとむらい 鯉に感謝してつくったもので 竜の嫌う”おうちの葉”で包み 5色の糸で縛った米」ということです。(本にはもっと詳しく書いてあるのですが 長くなりますので・・・)粽(ちまき)は古くは「ちがやの葉」で巻いたので「ちまき」というが後には笹・葦(あし)・菖蒲(しょうぶ)などで米を巻いた。5色の糸は 5行を表して竜の恐れる色といわれている。柏餅の由来は 「柏の木は 新芽が出ない限り古い葉が落ちないので 家系が絶えないという縁起をかついで 柏の葉で包んだ餅を食べる」です。江戸時代中期ごろに作られたといわれ 元々は「おうちの葉」だったのを柏の葉を代用した事から生まれた。柏の葉の表を外にするのが味噌入り 裏を外にするのが餡入りという。----------------------------------------------------私は つぶ餡がすきなので さっそく今日スーパーで「つぶ餡の柏餅」を買って来て かみさんと食べました^^。そろそろ 旬の野菜も入れ替わりの時期ですね。次回はその辺の ご紹介をしてみようと思います。>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/04/24
コメント(1)
お腹の調子も大分良くなってきました。普通にご飯が食べられるって いいですねぇ^^。ソルティーシュガーです こんばんは。今夜夜7時からTBCで「ぴーかんバディ!」という健康情報番組が始まりましたね。皆さんは見られたでしょうか?私の感想は「イマイチだなぁ」。2時間スペシャルということで 情報も盛りだくさんですが健康情報以外の場面が 目立ちすぎな感じがしたのですが・・・。「スパスパ人間学」と比べるのは酷でしょうか(笑)さてさて先日の日記で 5月5日は「こどもの日」は 法律上は「こどもの人格を重んじ こどもの幸福をはかるとともに母に感謝する日」と定められている というお話でした。今夜は「鯉のぼり」についてです。季節の行事を意識して生活するのも健康維持の秘訣ですよ^^。-------------------------------------------------------------”鯉のぼりが端午の節句に立てられるようになったのは 男子の出世を祈る表れである。龍門(中国・黄河の中流の急流)では 下流から色々な魚が群れをなしてさかのぼってくるが鯉だけが滝を登って竜になるという故事より 栄達の糸口となる関門を登竜門といい「鯉の滝登り」として 鯉は立身出世のシンボルとされた。鯉のぼりは 江戸時代の中頃から 武士の魂・出世魚として 男子誕生の喜びを広く世間に知らせる目的で 立てられるようになった。しかし江戸では 火事がたびたびおこり 屋外ののぼりが消火の邪魔になるということまたしだいに華美を競う風潮が高まったので 後に鯉のぼりは屋外飾りは禁止になった。明治・大正になって 鯉のぼりは軍国主義の波にのって 再び屋外にひらめくようになった。鯉のぼりには 「吹流し」をつける。5色の吹流しは滝や雲になぞらえてあり 風になびきながら泳ぐ鯉の姿をいっそう引き立たせている。青・赤・黄・白・黒の5色は 木・火・土・金・水の5行を表し 邪気を払う霊力と信じられている。鯉を奪って食おうとする竜は この5色が苦手なため近づくことができず 鯉は5色の吹流しに守られて 5月の空を風に乗って悠然と泳いでいるのである。---------------------------------------------------------我が家の近くでも 鯉のぼりが 気持よさそうに泳いでいますよ。でも私の小さい頃より 減ってきたような気がします。住宅事情の変化でしょうか。なにせ我が家もマンションですがどの部屋のベランダからも 鯉のぼりはのぞいていませんね(笑)次回の日記では「ちまき・柏餅」について ご紹介してみます。参考にした本は年中行事を「科学」するです。>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/04/22
コメント(2)
お腹の調子が 数日前から悪いです(苦笑)。職場で お腹にくる風邪が流行っているので 私ももらっちゃったみたいです。ソルティーシュガーです こんばんは。こんなときは やっぱり「リンゴ」と「シチュー」が食べたくなります(笑)さてさてもうすぐ「ゴールデンウィーク」ですね^^。ところで5月5日は「こどもの日」というのは 皆さんご存知ですよね?さらに加えて「母に感謝する日」だというのはご存知ですか?昭和23年7月20日発布の法律第178号 国民の祝日に関する法律(祝日法)によって「こどもの人格を重んじ こどもの幸福をはかるとともに母に感謝する日」と定められているそうです。次回の日記では「端午の節句」について ご紹介してみます。参考にした本は年中行事を「科学」するです。>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/04/20
コメント(1)
皆さんからの 結婚記念日のお祝いメッージ ありがとうございます!夫婦ともども 本当に感謝しています^^。さてさて 今朝 通勤途中で聞いていたラジオで ”紫外線の影響は 真夏より 5月が大きいって話していました。次に8・6・7と続くようです。時間帯によっても紫外線量は変わるようで 午前10時~午後2時くらいが一番多いので 買い物や散歩などの時間をずらすのがいいようですね。あと帽子や日傘・洋服は 黒がいいようですね。黒色は 紫外線の侵入を一番防いでくれるようです。黒が暑っ苦しいという方には 原色に近い派手な服も紫外線を吸収してくれます。白っぽい服は 一見涼しそうですが 「白」は紫外線が通りやすいようです。あとは日焼け止めクリームをわすれずに^^。「SPF値」をよく確認のが大切のようですね。ゴールデンウィークの行楽時も”紫外線対策”お忘れなく^^。私みたいに 目の横にくすんだ島の形が出来ませんように(笑)>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/04/18
コメント(1)
今日は結婚3年目の結婚記念日です♪私はかみさんの笑顔が好きです(笑)マザーテレサの言葉を1つご紹介しますね。「何でもない微笑みが及ぼす効果には 計り知れないものがあります」かみさんに一言「いつも本当にありがとう!」ソルティーシュガーです こんばんは。今夜は 前回の日記に続き 最近読んだ本で 「汗」について書いてあった内容を ちょっとご紹介しようと思います。前回の日記はコチラ↓汗の種類と汗腺の種類■汗をかいたときの簡単対処法●汗の臭いが気になって 汗をかくことさえ控えたい時 手っ取り早いのは発汗そのものを抑える「制汗剤」を使うのが賢明です。ただし 一時的なものでしかありません。●自然に出る汗は出して こまめに拭くのが効果的です。それもウェットタオルがオススメ。臭いの成分は 水に溶けやすいためです。濡らすのは水でもお湯でもいいのですが オススメは うすめたレモン水や新鮮な緑茶に浸したタオルを固めにしぼって拭くのがいいようです。●特にオススメなのが「ミョウバン・レモン水」です。ミョウバンは吸湿作用 臭いをとる作用があり レモンは汗の臭いの元となる殺菌を抑制します。 材料・・・ぬるま湯50ml 焼きミョウバン5g レモン半個 氷適量作り方1)容器にぬるま湯を入れ ミョウバンを加えて溶かします。2)レモンを絞って1)に落とし 氷を冷たすぎない程度に入れます。3)ハンドタオルやハンカチ ティッシュなど お好みのものを2)にひたして汗拭きに使います。もうすぐ「ゴールデンウィーク」ですね。お出かけの機会も多くなります。エチケットとして 汗の臭いなど 気をつけていたいものです^^。●また足の汗ばんだ臭いも気になるものです。毎日のケアで大切なのは 靴下やストッキングを清潔なものにいつも履き替えること。そして靴は1日おきにくらいに履き替え 素足では靴は履かないことです。足が臭う原因になります。除菌スプレーを使えばベターです。入浴時には 特に足の指と指の間は 洗った気になってるだけで 以外と綺麗に洗えてないようですので 念入りに。汗をかくことは 体にとって大切な行為のひとつ。汗をかいた後 きちんとケアすることで 汗も臭いも心配しないですみますね。>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/04/15
コメント(7)
汗臭いっていわれるのは いやですよね(苦笑)私は面と向かっていわれた事はありませんが エチケットとして 気をつけたいものです^^。ソルティーシュガーです こんばんは。今夜は 最近読んだ本で 「汗」について書いてあった内容を ちょっとご紹介しようと思います。私たちの体には 200万~500万個もの「汗腺」という汗を出す腺が分布しているそうです。これは 毛穴とは別にあるそうです。あまり動かない人でも 1日に1リットルは汗をかくようですね。汗といっても種類があって 3つほどに分類されるようです。1)温熱性発汗・・・暑いときや 運動したとき 自然にでてくる汗。体内の熱を出して体温を調整します。2)精神性発汗・・・緊張や興奮 驚いた時などに出る 冷や汗やあぶら汗。人により 出るタイミングや汗の量はまちまち。3)味覚性発汗・・・にんにく・たまねぎ・にらなど臭いの強いものや 刺激物・香辛料アルコールなどを食べたり飲んだりした時にでる汗。その臭いも汗腺から分泌されます。また汗腺も 大きく2つに分類できるようです。1)エクリン汗腺・・・全身にあり 手のひら 足の裏などに多い。汗の成分はほとんど水で無臭。主な役割は 体温調節。ここから出た汗が 皮膚表面の雑菌や汚れ 皮脂腺から出る脂肪分などによって 臭いがついてしまうようです。2)アポクリン汗腺・・・主にわきの下に集中。水分だけでなく 動物性脂肪に含まれる飽和脂肪酸がまじっています。コレは わきの下に比較的多い雑菌の好物で それによって雑菌が繁殖して臭いがきつくなる「わきがの臭い」になります。次回は 汗をかいた時の 簡単対処法をご紹介しますね^^。ところで 明日は 3年目の結婚記念日です^^。かみさんは明日仕事なので 今夜パーティーをしました。もちろん ダイエットホリデーとして お肉や 揚げ物 お酒やデザートなども食べました^^。二人とも食べ過ぎたかな(笑)>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/04/14
コメント(0)
お酢を上手く利用していますか?ソルティーシュガーです こんばんは。さきほど「フルーツ酢でダイエット」をテーマにしたメールマガジンを発行しました。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」でバックナンバーがご覧になれます。最近、埼玉は雨が多く、寒い日もありますが、そろそろ20度に近づくと、「汗」とか「体臭」「口臭」が気になってきますね。次回から暫くこの辺を取り上げてみたいと思います。今夜は、これから仕事の宿題をしないといけません(苦笑)もうひと頑張りします!>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/04/12
コメント(0)
旬の野菜 食べていますか?今日は 菜種梅雨という感じで 薄ら寒い 小雨の一日でした。明日は 雨が強くなるようですねぇ。ソルティーシュガーです こんばんは。今夜はの中から 「春かぶのゆかり漬け」の料理レシピのご紹介しますね。●「かぶ」の特徴・効能 かぶは淡色野菜で ビタミンCを多く含み その他でんぷん消化酵素の「アミラーゼ」が含まれています。アミラーゼは胸やけや食べすぎの不快感をとりのぞき 整腸効果があります。葉は緑黄色野菜で 栄養素の多くは葉に集中しています。カロチン(ビタミンA)・ビタミンC・鉄・カルシウム・カリウム・食物繊維などが含まれ ガンの予防などにも効果があるようです。 かぶは4~6月が旬です^^。 <春かぶのゆかり漬け>材料(3~4人前)・・・かぶ4~5個 ゆかり粉大さじ3~4作り方1)かぶは茎を1~2センチ残して葉を切り落とし 水につけて茎の中を竹串で丁寧にこすり 汚れを落とします。2)かぶを縦12等分のくし型に切ってボウルに入れ ゆかりをまんべんなくまぶして皿5~6枚程度の重石をのせ 半日以上おきます。これで出来上がり 簡単でしょ?お茶漬けや お茶うけにいい感じですよね^^。しかも整腸作用や ガンの予防にもなればいうことなしですね。かぶ(1束)>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/04/10
コメント(2)
「春眠暁を覚えず」という時期は過ぎたかもしれませんが 皆さん夜は安眠・快眠していますか?ソルテーィシュガーです こんばんは。今夜は「レタスで安眠・快眠ができる」というお話です。レタスの原産地はヨーロッパで 起源はギリシャ・ローマ時代にさかのぼり レタスの持つ催眠効果は 紀元1世紀ごろにはわかっていたようです。その催眠効果は レタスの乳汁に含まれる「ラクッシン」や「ラクットピコリン」という物質がもたらし 体内に少し取り入れた時は鎮痛効果を たくさん取り入れたときは 麻薬効果を発揮することが 研究で証明されているようです。レタスの中でも ヨーロッパ種の「ラクーツ」や「ビローサ」というレタスが この成分が多く含まれていますが 日本では「サニーレタス」や「チシャ(中国料理や韓国料理で使われる)」がいいようです。食べる方法は簡単。「ロールキャベツ」の感覚で コンソメなどのスープで煮て カサをへらして 食べるといいようです^^。レタスは カロチンやカルシウム・鉄分なども含むので 肉や豆腐などのタンパク質と一緒にとると 栄養のバランスがとれて 健康維持にも役立つようですよ^^。有機サニーレタス 1つ★最近どうもスッキリ眠れないなぁという方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』をご覧くださいね^^。>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/04/08
コメント(2)
旬の野菜 食べていますか?ソルティーシュガーです こんばんは。今夜はの中から 「グリンピース」の料理レシピのご紹介です。●「グリンピース」の特徴・効能 ビタミンB群が豊富で 代謝を高め 神経安定・脂肪燃焼の効果が期待できます。また 食物繊維も豊富で便秘を解消したり コレステロールを排出して動脈硬化を予防する働きもあるので 生活習慣病の予防にも効果的です。生のグリンピースは 4~5月が旬になります。 <グリンピースがゆ>新鮮なグリンピースを合わせると 残りご飯でも春の香りいっぱいになります♪◎材料・・・ご飯300g グリンピース1/2カップ 塩少々◎作り方・・・1)ご飯はざるに入れ 流水をかけながらざっと洗い ネバリをとっておきます。2)鍋にご飯とひたひたの水を入れて中火にかけ 煮立ったらグリンピースを入れて5~6分煮ます。3)グリンピースに火が通ったら 塩で味を整えます。<グリンピースの白和え>◎材料・・・生グリンピース(さやからはずして)1カップ 和え衣(豆腐1/2丁・三温糖大さじ2・練り白ごま大さじ2・塩小さじ1/2) 塩少々◎作り方1)グリンピースは塩を少々入れた湯で7~8分ゆで 火からおろして ゆで汁に浸したまま冷まし その後水気を切ります。2)豆腐は布巾に包んで ぎゅっと絞り 水気を切ります。3) 2)の豆腐をすり鉢ですって 滑らかにし 和え衣の調味料を加えてよくすり混ぜ グリンピースを和えます。私の小さいころは 母親がグリンピースご飯を作ってくれたものです。今では こんなしゃれたグリンピース料理を かみさんが作ってくれます^^。明日にでも「生のグリンピース」をスーパーで探してみてくださいね。とりあえず缶でもいい方はこちら⇒グリンピース 戻し豆 SS2号缶 バラ>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/04/05
コメント(2)
天気予報どおり 夕方から冷たい雨が降り出しました。桜の花散らしの雨になりそうですね。さてさて 今夜は健康食品の「ファンケル」で発行している無料雑誌「元気生活」に”便秘解消は キ・レ・イ・の・も・と"という特集があったので かいつまんでご紹介したいと思います。今回はその3回目「便秘解消に役立つ成分」です。-----------------------------------------<酸化マグネシウム>●マグネシウムには 硫化マグネシウム・酸化マグネシウム・塩化マグネシウムなどがあり医薬品の便秘薬に使用されているものもあります。なかでも酸化マグネシウムは2004年から食品にも使えるようになりました。酸化マグネシウムは 腸管で吸収されにくく この性質が便秘の解消に役立ちます。腸内にマグネシウムがあると 浸透圧が高まり 腸管内に水分を引き込みます。すると 便の水分量が増えて 便は柔らかく膨らみます。ほどよくカサの増えた便は蠕動運動を促し 排泄されやすい状態になるのです。3Aマグネシア 360錠<オリゴ糖>●オリゴ糖は糖の一種で 消化吸収されずに 大腸まで届いてビフィズス菌のエサになります。エサを得たビフィズス菌は増殖して 腸内細菌のバランスを改善します。オリゴ糖には 野菜類に含まれている「フラクトオリゴ糖」 大豆に含まれている「大豆オリゴ糖」 味噌や醤油に少量含まれている「イソマルトオリゴ糖」など多くの種類がありますが 最近注目されている「キシロオリゴ糖」は タケノコやキノコの一種に含まれています。オリゴ糖の中でも もっとも少ない量で 便通を促す働きが得られるとされています。厚生労働省認可・特定保健用食品で安心便秘の解消・コレステロール高めの方においしく食べられ...<乳酸菌>●ヨーグルトや納豆などの発行食品に多く含まれている乳酸菌。これらの食品を毎日とることで 腸内環境を整える善玉菌(ビフィズス菌など)はある程度増えますが これだけで十分に摂取するのは難しいもの。サプリメントなどで補うのもよいでしょう。乳酸菌生成エキス(清涼飲料水)LACTIS ─ラクティス─(お試し用10本入)<食物繊維>●便秘解消のカギを握る食物繊維。ほとんど消化吸収されないため 大腸まで届いて便の材料となり 水分を含んで理想的な便をつくるのに役立ちます。また水溶性の食物繊維は 腸内の善玉菌のエサにもなるので 善玉菌を増やし 悪玉菌の繁殖を抑える効果も。さらに悪玉菌が作り出した有害物質を吸着して 体外に運び出す働きもあります。なかでも「難消化性デキストリン」は 水溶性で手軽に補給できる 今注目の食物繊維です。-----------------------------------基本は食事で「食品」の中からこれらの成分をとるのがいいわけですが自分の体に足りないものを確認する意味で 一度使ってみるのも一つの方法かもしれませんね^^。>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/04/02
コメント(2)
いや~~今日は寒かったです!ソルティーシュガーです こんばんは。埼玉の最低気温は5℃ほど 風も強かったので 朝晩の仕事帰りはかなり寒かったです。満開の桜の花もビックリしてるかな(笑)。さてさて 今夜は健康食品の「ファンケル」で発行している無料雑誌「元気生活」に”便秘解消は キ・レ・イ・の・も・と"という特集があったのでご紹介したいと思います。今回はその2回目「便秘を招く原因と対策」です。「便秘のセルフチェック」も参考にしてください。<便秘を招く原因と対策>◎生活習慣の乱れ・・・大腸の働きは 自律神経によってコントロールされています。しかし 昼夜逆転で夜型の生活を続けていると 生活のリズムが乱れ自律神経のバランスが崩れることに。さらに運動不足で適度な刺激が得られなかったりストレスで緊張状態が続くと消化管の機能が低下します。⇒対策・・・規則正しい生活を心がけるウォーキングなどの運動習慣を趣味などでストレスをコントロール◎食生活の変化・・・便は 大部分が食事から栄養を吸収したカスからつくられるので便のもとになる食物繊維が不可欠。食事が不規則で欠食が多い ダイエット中で食事量が少ない ファーストフードやお菓子などの間食が多い 肉食中心の食事など食物繊維の摂取量が十分でないと 便秘を招きやすくなります。⇒対策・・・1日3食きちんと食べる過度なダイエットは控える食物繊維を含んだ食品をタップリ摂る水分をしっかりとる◎排便習慣の乱れ・・・朝食を摂ると 胃腸反射や胃結腸反射が起きて便意をもよおします。ところが ゆっくり便器に座る時間が確保できないと 排便のタイミングが乱れることに。特に女性は 排便に羞恥心をともないがちで 外出先で便意を我慢しているとしだいに便意を感じなくなって便秘になってしまいます。⇒対策・・・起床したら水分をタップリ摂る朝食後のトイレタイムを習慣づける便意を感じたら「我慢」せず行ける環境作りをする◎女性の体の特有性・・・女性は一般的に腹筋が弱いため 便秘になりやすい傾向にあります。また 女性ホルモンのプロゲステロンは 胃腸の平滑筋に作用して腸のぜん動運動を抑制。さらに プロゲステロンは消化管運動を高めるホルモン(モチリン)の分泌を抑制して二重に大腸のぜん動運動を低下させています。⇒対策・・・適度な運動で腹筋を鍛える月経前や妊娠中は特に便秘になりやすいので 普段よりも食生活に注意シャワートイレなどを使用して 排便を促す。<簡単!便秘解消エクササイズ>◎「の」の字マッサージ・・・腸の運動を刺激するマッサージです。おなかの中心から時計周りに 「の」の字を描くように軽く手で刺激します。腸の内容物を 小腸から大腸・直腸へ押し出すようなイメージで行います。◎腹筋運動・上体おこし1)あおむけになり ひざは肩幅に開いて立てる。両手は下腹部へ。2)息を吐きながらおへそを見るようにゆっくり頭を上げ 腹筋に力が入る位置でストップ。約15秒間 その状態を保ち 息を吸いながら 仰向けに戻る。どうでしょう?それぞれの対策はできそうですか?どの対策も 自分に無理をせず ゆとりを持った生活が大切なようですね。それが便秘解消の基本のようですね。次回は「便秘解消に役立つ成分」です。>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/03/31
コメント(3)
桜が満開です♪ソルティーシュガーです こんばんは。今日は仕事が休みだったので 近くの公園までウォーキングをかねてかみさんと歩いてきました。桜が満開で、綺麗さったです^^。桜の花って なんだか癒されますよねぇ。さてさて 皆さんは温泉には健康効果があるのご存知ですか?例えば アトピーに効くとか 婦人病に効くとか 高血圧に効くとか療養温泉という考え方があります。実は 症状別療養温泉をご紹介するサイトを作成中なんです。せっかく温泉に行くのなら 入って癒されるだけでなく病気も改善されればいうことなしですもんね^^。ゴールデンウィーク前にできればいいなって思います。ではでは おやすみなさい。>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/03/29
コメント(1)
明日から数日 寒気が戻るようですね。夜桜を コートを着ながらする人もいるのかな?(笑)ソルティーシュガーです こんばんは。今夜は健康食品の「ファンケル」で発行している無料雑誌「元気生活」に”便秘解消は キ・レ・イ・の・も・と"という特集があったのでご紹介したいと思います。---------------------------------------------理想的な排便の目安は 少なくとも1日に1回 バナナ上(1本が100g)で2~3本のほどよく水分を含んだ便が すんなりと自然に出る事。毎日決まった時間に排便できれば理想ですが 2~3日に1度でも定期的に健康的な便が出れば便秘とはいいません。逆に 毎日排便があっても コロコロした硬い便が少量しか出ない時は要注意。3日を超えて排便がなかったり いきまないと便が出せない 便が出きらない感じがあるとときは便秘と考えられます。<便秘のセルフチェック>・・・便秘の自覚がある人だけではなく そうでない人も便秘の可能性が隠れています。下記の15項目からあてはまる項目をチェックしてください。多い人ほど 便秘度が高いと言えます。●2~3日でないのは当たり前●いきまないと便が出にくい●コロコロした硬い便や 細長い便が出る●便やオナラが臭い●排便後も出きった感じがしない●出た便が便器のそこに沈む●肌荒れや吹き出物が多い●運動不足だ●ストレスをいつも感じる●便意を我慢することが多い●水分をほとんどとらない●食事が不規則で野菜や海藻はあまり食べない●朝は食べないことが多い●ダイエットなどで食事量をかなり減らしている●ヨーグルトなど発酵食品は苦手ださ~てみなさんは いくつチェックがつきましたか?私は ゼロでしたよ^^。便通は健康のバロメーター 健康維持するためにも便秘解消したいですね^^。次回は便秘を招く原因と対策についてです。>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/03/27
コメント(5)
旬の野菜 食べていますか?ソルティーシュガーです こんばんは。今夜はの中から 「新玉ねぎ」の料理レシピのご紹介です。●健康効果・・・玉ねぎの成分で「アリシン」という刺激物質が ビタミンB1の吸収を助けて 食欲不振やイライラ 疲労回復に役立ちます。また 以前日記でご紹介した”デトックス(毒出し)してダイエットする食品”としても活用できますね。◎1分で作れるデトックス(毒抜き)玉ねぎスープ◎玉ねぎ+とろろ昆布スープ**<新玉ねぎの昆布漬け>**●材料(3~4人分)・・・新玉ねぎ1個 切り昆布少々 しょうゆ・酒・酢各大さじ2●作り方1)新玉ねぎは縦半分に切って縦に薄切りにし タップリの水にさらします。途中 水を2~3回かえて15分~20分おきに 水気をしっかり切ります。これで 辛味が抜けます。2)密閉容器に新玉ねぎ 切り昆布 しょうゆ・酒・酢を入れて混ぜ 時々上下を返して1~2日 冷蔵庫で寝かします。-----------------------------------------------------簡単でしょ?(笑)昆布漬け以外でも じゃこや おかかあえなどでも 生で美味しく食べられますね^^。勿論 炒めたり 上記のデトックススープのようにしてもOKですね。明日にでも スーパーで「新玉ねぎ」を探してみてくださいね。新玉ねぎは 普通の玉ねぎより傷みやすので 新聞紙などに包み冷蔵庫で保存し 早めに使い切るのがベターのようです。旬を食べれば 健康維持も大丈夫^^。静岡県産 新たまねぎ(Lサイズ・1kg)>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/03/25
コメント(3)
仕事が少しハードになった分 たしかにお休みが楽しみでもあります^^。ソルテイシュガーです こんばんは。仕事は楽しいです。その分 お休みも有効に使いたいですね。「癒しのことば3」(中村慎一 著)をさっき開きました。そこに書いてあった言葉です。『休日をとるのは 何ひとつしないことではない。回復することだ。』 ダニエル・W・ジョセリン明日は 心も体もリフレッシュしますよ~~。中村慎一さんは最近こんな本も出版されています。今度 楽天ブックで注文しようと思っています^^。美人になれる魔法のことば
2006/03/24
コメント(0)
桜の開花宣言が東京で出ましたね。私の住んでる埼玉でも 来週には見ごろになるかな^^。ソルティーシュガーです こんばんは。今夜はこの本40歳からの元気食「何を食べないか」の中からP141「食事を変えると便が変わる」を簡単にまとめました。筆者が乳がんの患者さんに ご飯を積極的に食べるよう指導しているという話から始まります。その意味は「体にやさしい主食を中心に据えることで さまざまな悪いものを口にしない選択となるように指導している」とのことです。---------------------------------------がんが再発するかどうかは何年か様子をみなければわかりませんが 便の状態は患者さんの努力が実っているかどうかをすぐに知らせてくれます。どう変わるかというと まず色が変わる。パンやサラダばかり食べている人 便秘ばかりしている人の便は たいがい焦げ茶色です。これは 皮をむいたリンゴが 時間がたつと変色するのと同じ理屈。腸の中に長く溜まっているうちに 色が黒ずんでいくわけです。しかしご飯中心の食事にすると 便がでやすくなるので 変色している暇がありません。したがって黄土色や黄色の便が出るようになります。同じ理由で 匂いも以前より少なくなる。また大きさも以前より大きくなり トイレの水に浮くようになります。ご飯には食物繊維が豊富に含まれているので その食物繊維がスポンジの役目を果たして水分が腸に吸収されるのを防ぎます。胃から腸に向かっていくうちに、水分が抜かれすぎて便が固く小さくなって重みがなくなることが便秘の一因。便が軽いと その重みが直腸に伝わり「便が出る」という信号が伝わりづらく 便意をもよおしません。働く40代には 男女とも本当に便秘・便秘気味の人が多いです。この主因は明らかに食生活にあります。便秘であることは 気づきのきっかけです。ぜひ体の内なる声に耳を傾けてほしいと思います。------------------------------------------------昔から 便と尿から健康状態が推測できるといわれていますね。トイレでちょっと一息つくことが健康維持の秘訣かもしれませんね。>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/03/22
コメント(2)
じんちょうげの花の香りが 駐車場までの道すがらにいい感じに香っています。ソルティーシュガーです こんばんは。職場の配置換えがあって 1時間ほど朝が遅くなったので明るくなってからの出勤になりました。やっぱり 朝に太陽の光を浴びるっていいですね^^。健康維持にも効果ありです^^。でもその分 帰りが遅いので 仕事の宿題があったりするとちょっと大変ですが(苦笑)。今 あらためて「OJT」とか パート社員の活性化などの本を読んでいます。そうそう 健康関連の本で コチラも面白そうなので 少しずつ読んでいます。「40歳からの~」となっていますが 大人全般を対象として考えてもいいようなないようですよ。後日 内容をご紹介できればと思います。40歳からの元気食「何を食べないか」では おやすみなさい^^。>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/03/20
コメント(3)
お彼岸ですね。私たちが この世界で生きていられるのも 親やその先の祖先の存在があってのことです。普段 今はなき両親の事を忘れがちなので せめて今度のお休みにはお墓参りに行こうと思います。ソルティーツガーです こんばんは。かみさんが この「東京タワー」という本を最近読みながら 泣いています。昨年から楽天ブックスでもランキング上位になっている本ですね。TV「ココリコ」というお笑い番組に出演している「リリーフランキー」と両親にまつわる実話なんですが とても考えさせられる本のようです。親や家族ってなんなのか?を考えるきっかけになるかもしれませんよ。東京タワーさてさてお彼岸といえば おはぎですね。今夜は年中行事を「科学」するから 「おはぎ」についての記述をまとめてみました。----------------------------------------------彼岸には「おはぎ」を食べる。「おはぎ」は地方によっては「ぼたもち」と呼びならわされている。そもそも「ぼたもち」は 日本古来の太陽信仰によって「かいもち」といって春には豊穣を祈り秋には収穫を感謝して 太陽が真東から出て 真西にしずむ春分・秋分の日に神に捧げたものであった。それが彼岸の中日が春分・秋分であるという仏教の影響を受けて 彼岸に食べるものとなり サンクリットの「bhukta」や パーリ語の「bhutta」が「ぼた」となり「mridu,mudu(柔らかい)」が「もち」となって「ぼたもち」の名が定着したのである。米をハレの日の食物として 砂糖が一般の庶民に流通しはじめたころ 現在のようになった。並べると白い砂糖が牡丹の花のように見えるので「牡丹餅」というようになったという解釈が生まれたのは さらに後のことであろう。また小豆の粒の散らしたものが 萩の花に似ているとして 「萩の餅」「おはぎ」の名がついた。-------------------------------------------今TVで「南極物語」が始まりました。なつかしいなぁ~~。高倉 健さん 若いです^^。では おやすみなさい^^。>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/03/18
コメント(5)
今日は 配置換えになった部署での初仕事でした。課題が多いようですが 仕事は楽しかったです^^。3・4月は 転勤や入社・卒業・入学などがあって 生活や仕事などの環境が変わる季節ですね。皆さんは お変わりありませんか?ソルティーシュガーです こんばんは。配置換えにあたって 本を読んでみました。”今までの経験だけにこだわらず 新鮮な気持で仕事を始めよう”と思い本を探しているうちに 楽天ブックスで目についた本です。 難しい内容ではなく とても参考になりました。あとは実践するだけです^^。トヨタ流成功する「自分づくり」の法則といいつつも、ストレスも溜まりがちになるかなぁって思います。こんな時こそ 快食・快便(笑)・快眠で健康維持です!快眠といえば 「不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ」にも書きましたが「働く世代の快眠10か条」をここでご紹介します。----------------------------------------働く世代の快眠10か条~安眠・快眠のコツは大学教授や研究者などの専門家が作成したものです。特に働く世代に向けた睡眠の重要性をまとめたもので、多忙でストレスで眠りを犠牲にしがちなビジネスマンが心に留めておきたい内容ですよ。働く世代の快眠10か条~安眠・快眠のコツ1)充分かつ快適な睡眠で、仕事のやる気と効率がアップ2)睡眠時間は人それぞれ。日中の充足感が快適な睡眠のバロメーター3)朝ー目覚めとともに体内時計がスタート。快眠の秘訣は起床時間にあり。毎朝決まった時間に起床を4)昼ーわずかな昼寝が午後の仕事効率を高める5)夜ー快適な眠りは自らの工夫で創り出す6)寝る前にー自分なりのリラックス法を見つける7)寝室ー眠りやすい寝室環境も大切8)眠れない時の対処ー眠りは追いかけると逃げていく9)それでも眠れないあなたにー早目に医師に相談を10)交代勤務の工夫ー上手な休息と、睡眠時間の確保が大切。いずれも基本的なことでありながら、忘れがちなことですね。この働く世代の快眠10か条を参考に、自分の生活を見直してみるのもいいかもしれませんね。----------------------------------------------さ~~~て これからお風呂に入ってぐっすり眠って 明日も仕事を楽しんできます^^。
2006/03/16
コメント(1)
ホワイトデーということで 我が家は「ダイエットホリデー」です。そこでイチゴのショートケーキやモンブランなどを4個ずつ分け合って 仲良く食べました^^。次の「ダイエットホリデー」の予定は 4月の結婚記念日です。ダイエットしていても メリハリが必要ですよね^^。そうそう 明日はメールマガジンの発行日です^^。★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」さてさて 先日ご紹介した粗食のすすめ春のレシピの中から 今夜は「ふき」の料理レシピのご紹介です。「ふき」の旬は 3~5月です。日本原産の野菜のひとつで 独特のほろ苦い味があります。店頭でよく見られるのは「愛知早生」という品種で 長さは1メートルほどになります。北海道から東北地方には 大型で長さが2メートルにもなる「秋田ぶき」という種類があります。食物繊維が豊富で お通じに効果があります。茎が太すぎるものは繊維が硬いので、直径1~2cmくらいのものがいいようです。また、春先、地面から顔を出す若い花芽は「ふきのとう」ですね。 では「ふき」のくきと 葉 それと「ふきのとう」をつかった料理レシピを本の中から ご紹介します。 **ふきのさっと煮**薄味で煮詰めて 春の香りを味わえます。材料:ふき3本 煮汁(だし1/2カップ しょうゆ大さじ1/2カップ 塩小さじ1/4カップ)作り方:1)ふきは鍋に入る長さに切り さっと水洗いしてまな板に載せ タップリの塩を振って手の平で押しながら 前後に転がし 板ずりをします。2)たっぷりの熱湯に塩がついたままのふきを入れ 固めにゆでて 水にとります。水の中で皮をむき 水気をきって 3~4cmの長さに切ります。3)鍋に 上記の材料で記載した調味料を合わせて煮立て ふきを入れて落し蓋をし5~6分煮ます。火を止めて煮汁につけたまま冷まし 味を含めます。**ふきの葉のつくだ煮**丁寧にアク抜きすると すっきりしたほろ苦さに仕上がります。材料:ふきの葉5枚 煮汁(だし1/4カップ しょうゆ大さじ1 三温糖小さじ2) 重曹作り方:1)ふきの葉は重曹少々を入れた熱湯で10分ほどゆでて水にとり 細く水を流しながら2~3時間さらして アクを抜きます。2)ふきの葉の水気を絞って 細かく刻みます。3)鍋に 上記に記載した材料の煮汁の調味料を煮立てて ふきの葉を入れ 混ぜながら 汁気がなくなるまで煮ます。**ふきのとうみそ**あつあつのご飯にのせて 春の訪れを満喫しましょう。材料:ふきのとう200g みそ大さじ5 三温糖大さじ2作り方:1)ふきのとうは 熱湯で5~6分ゆでて水にとり 冷めたら水気をぎゅっと絞ります。2)ふきのとうを粗く刻み みそと三温糖をのせて 包丁でたたき混ぜ全体になじませます。明日あたり スーパの青果売り場をのぞいてみてくださいね^^。楽天市場でも もちろん購入できますね。ふき1kg【クール便】>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/03/14
コメント(1)
「クロロフィルー(葉緑素)でデトックスダイエット」の特集が 今夜 あるあ0大辞典で放送されます。楽天市場で今の所最安値 しかも13日までポイント2倍なので 気になる方はコチラをチェックしてみてくださいね^^。(純国産クロロフィル)楽天ポイント2倍!!欠品必至のTV特集商品。次回入荷はちょっと先。代引無... ソルティーシュガーです こんばんは。さてさて 今夜は「7秒リンパマッサージ」のご紹介が続いたので春本番ということで 今夜は粗食のすすめ春のレシピから 私なりにまとめて少しご紹介します。---------------------------------------**春の食卓は緑色**寒い冬が終わると野山はいっせいに緑色になり まるで山が冬眠から覚めたように見えます。それは食卓にも言えることで 春になると ふきのとう・わらび・ぜんまい・のびるせり・あさつき・菜の花など 緑の濃い野菜が出回り始めます。緑黄色野菜だけではなく たけのこ・つくし・うどなど アクの強いものも多くなります。刺激の強いものをしっかり食べて目を覚ませ つまり「春は苦いものを食べよ」ということのようです。**春の食生活改善十か条**1)ご飯をきちんと食べる・・・ご飯は食生活の土台。ご飯が足りないと甘い菓子類やジュースが欲しくなります。2)発行食品を常食する・・・味噌汁・漬物・納豆に+ご飯が基本食です。3)パンの常食はやめる・・・パンはよほど選ばないと 砂糖や油脂類だらけのお菓子と変わりません。4)液体でカロリーを摂らない・・・液体を多く摂ると 固形物が食べられなくなります。飲み物は 水・ほうじ茶・麦茶・緑茶を。5)未精製のご飯を食べる・・・胚芽米・玄米・発芽玄米・麦やひえ・あわなどの雑穀を混ぜましょう。6)副食は季節の野菜を中心に・・・副食は動物性食品より 季節の野菜を中心に。7)動物性食品は魚介類を中心に・・・肉・食肉加工品・乳製品は減らしましょう。8)砂糖・油脂の摂り過ぎに注意・・・砂糖の入ったお菓子・飲料水は極力摂らない。9)できる限り安全な食品を選ぶ・・・神経質にならない程度に安全性に注意したいものです。毎日の食事の基本となる味噌などの調味料・漬物は良いものを選びましょう。10)食事はゆっくり 良く噛んで・・・噛むことで 食べ物の本来の味がわかり食べすぎを防ぐこともできます。-----------------------------------今夜は第1章を簡単にまとめてみました。我が家でも 健康維持のために いつも気をつけていることです。そんなに難しいことではないでしょ?粗食のすすめ春のレシピ次回はこの本の中から「春の季節の素材を使ったレシピ」などもご紹介しますね♪>>『健康維持・ダイエット応援ブログ』のトップに戻る★ダイエットに興味のある方は『自宅で簡単ダイエット成功法』★不眠にお悩みの方は『不眠解消!安眠・快眠を手に入れるコツ』--------<PR>-------------------------------------------★ダイエットがなかなか続かない方にオススメ♪かみさんがマイナス30キロのダイエットに成功させた方法を順序だててご紹介しています。バックナンバーも読むことができますよ。無料メールマガジン「自宅で簡単ダイエット・成功できる108のヒント」
2006/03/12
コメント(3)
全311件 (311件中 1-50件目)