竹林館 空飛ぶ びぶりおてっく

竹林館 空飛ぶ びぶりおてっく

PR

プロフィール

PB013

PB013

フリーページ

2009年09月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


* * * * * * * * * *

大阪南部・富田林
ここに ひとりの女は生きた
『明星』で「しら菊の君」と呼ばれた歌姫
時代を超える鋭い知性を抱えながらも
旧弊な時代の波に抗しきれずに消えていった
かなわぬ恋への悲しくも 清冽な 歌を残して


伝説に縁取られた石上露子の実像と


────────────────────────

 『明星』の女性歌人の鳳(与謝野)晶子・山川登美子・増田(茅野)雅子・玉野花子らにとって、歌は主として恋情を訴える手段であったが、露子には「実らぬ恋」への絶望感の表出であったがゆえに、より切実な悲痛の思いが読者の胸をうつ。
 私は例会の合間に、たびたび富田林の寺内町を歩いてみた。かつての豪商たちの繁栄をしのばせる甍の並ぶ町である。豊かな富を誇ったこの町は、明治という新時代を迎えても、江戸期の閉鎖的な気風を留めていたのではなかろうか。露子の母は大地主の本家の継嗣をめぐる親族間の陰謀に巻き込まれて婚家を追われたように思える。露子は閉塞された時代と家制度の重圧に抗し自由を希求する魂の叫びをあげたが、遂に敗れて囚われ人のように生きた。
       (「あとがき」より)

 表紙には美しい露子の写真を使わせていただきました。書店でご覧になったらぜひ手にとってみてください。

定価1800円+税 ご注文はこちらからも 竹林館

ブログランキングに参加しています。この記事が面白かったらぜひクリックしてくださいね。 人気blogランキングへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月27日 21時45分01秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 学童疎開 「外間邦子 ~ 対馬丸記念館 ~ カテゴ…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
ライラック777 @ Re:世界へ羽ばたく蝶の言葉・『夢紡ぐ女(ひと)』(06/07) 素敵な詩集でした。艶やかな文体に、女性…
PB013 @ コメントありがとうございます。 いままでの人生の詰まった一冊、その中に…
尾崎まこと@ ありがとうございます。 ほんとうにありがとうございます。 自分…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: