2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1

コットンフレンド夏号に掲載されていたサマータイム・トートバッグを参考につくりました麻キャンバスとYUWA綿麻スラブ3柄入りをつかいました。最初はつけてなかったのですが、シンプルすぎたので少し手作り感がでるかな、と思いハリネズミと数字のテープに綿麻トーションレースCをミシンで縫いつけてからバッグに手縫いでつけました。大きいものを作るのは久しぶりです。接着キルト綿を内布にはりましたが、へな、、って感じだったのでハード接着芯を麻キャンパスにはったら、しっかり、パリッとしあがりました。はじめてのカシメだったのですが、本をみながらやったら以外にも簡単にできました。使った道具はこちら写真奥の受け台、穴あけポンチ、カシメ、打ち具、です。お気に入りのバッグになりそうです。ランキング参加してます人気blogランキングへ
2006.08.31
コメント(4)

昨日作った分とかたちは同じですが、布の切り替えの位置をかえてポケットをつけました。もちてはピンつきのバネポーチ金具にひもをとうしてみました写真撮り終わったら次女がひょいって持っていってしまいましたポケットの部分が少しとびだしていたので押さえるためにボタンをつけてます。今日はこれからカシメを使ってバッグを作りたいと思います。カシメははじめてなのでうまくいくか不安ですランキング参加してます人気blogランキングへ
2006.08.29
コメント(4)

新しく入荷したバネポーチ金具のピン付きにチェーンをつけています。チェーンの先になすカンがついているのでチェーンは取り外しがすぐできます。たてに通帳が入るサイズです。ダーツをいれたのでペタンコではなくぷっくりした感じになりました。ランキング参加中です人気blogランキングへ
2006.08.28
コメント(4)

先日入荷したいちごの生地とってもかわいくて使いやすいです。早速長女の幼稚園用にランチョンマットをつくりました。写真の上の分です。ポケットに山道テープと、リスのテープ、とYUWAリネンテープをちょこっと使いました。下の分は YUWAリネンテープの赤ちぇっくに英字スタンプを押しました。こちらは台ふきです。台所仕事か楽しくなりそうなかわいいポップな感じです。気に入ったので何枚かつくりたいな♪ランキング参加中です人気blogランキングへ
2006.08.27
コメント(2)

童話コットン眠れる森、やぎさんゆうびんや綿麻のピンクのいちご柄、もう秋冬の生地なんですがputi de pome の起毛コットンとリネンテープたくさんアップしましたどれもとってもかわいいです♪いちごの生地でなにか作ってみたくなりました。YUWAリネンテープの赤ちぇっくと合いそうです。ランキングに参加しています人気blogランキングへ
2006.08.26
コメント(0)
今日は品薄や品切れになっていたバネポーチ金具やがま口金具などの仕入れに行ってきました。仕入れ先も品切れになっていて、入荷できなかったものもあります。いろいろ材料みてたのですが、バネポーチ金具にカンがついてるのをみつけました。金具のはしっこに引っ掛けることができるようになっていてなすカンなどつけたら持ち手が簡単につけられるようになっています。ちょうどいいなすカンがついた持ち手のチェーンがあったのでそちらも後日アップする予定です。
2006.08.23
コメント(2)

コットンタイム8月号に載っていた手作りのバイアステープでコースターをつくりました。先日のバッグを作った残りの布ですバイアスをつくるのは簡単でしたが、裏をまつり縫いするのがすごく時間がかかりました。角がうまくいったので気持ちよかったです。コットンタイムの別冊のうすい本ですが、詳しく書いてるのですごく参考になります。明日は材料の仕入れに行ってきます。メールのお返事は夜遅くになると思います。ランキング参加中です人気blogランキングへ
2006.08.22
コメント(4)

次女が1才になったときにパパに作ってもらったキッチンにカーテンをつけました。スタンプテープに娘たちの名前をスタンプしてココナツ花形のボタンをつけました。赤の水玉生地に綿麻トーションレースAをつけてかわいらしくなりました娘がミシンで何かつくりたい~といって、ままごとで使うマットをつくりましたランキング参加してます人気blogランキングへ
2006.08.19
コメント(6)

はんど&はあとに載っていたバスマット、かわいいな~と思って色違いで洗面所の足元に置くマットをつくりました。バスタオルに使っていたワッフル生地をつかいました。ぽこぽこして気持ちがいいです。あわせた生地はYUWAパッチワーク生地 ピンクブルーです端に少しつかうだけでとってもかわいくなったような気がします人気プログランキングに参加しています人気blogランキングへ
2006.08.17
コメント(6)

今日は朝から、友達のうち子どもたちと一緒に遊びに行って来ました。その友達に先日紹介したイカリのバネポーチとコースターをプレゼントしましたタグ風の生地も切り抜いてつかいました。コースターをつくるときはいつも裏布をワッフル生地にします。ふわふわになるし吸水性がいいので気に入っています。ランキング参加中です人気blogランキングへ
2006.08.16
コメント(4)

バネポーチを2個作りました先日のバッグとおそろいの感じの秋色ポーチタグ入りの生地を切り取ってポイントにつけました。もうひとつは綿麻ちびイカリの生地をつかしましたてんとう虫と数字のテープをはさみこみました。久々のバネポーチ♪今まで何個もつくったけどやっとなれて、コツをつかんできたようなきたような気がします。ランキング参加中です。人気blogランキングへ
2006.08.15
コメント(2)

綿麻の茶色のドットと綿麻チョコ色ドットにレースをつけてA4サイズのものがはいるバッグをつくりました。この水玉の組み合わせ秋色でかわいい感じです。人気プログランキングに参加いたしました。これを機会にいろいろ作品を作っていこうと思っています。
2006.08.14
コメント(2)

ヨーヨーキルトっていうのをはじめて作ったのですが本でみるより実際つくってみるとなんだかかわいいかったです。左端はコットン、真ん中はリネン、右はガーゼです。直径10センチのの円形に布を切って端の布を5ミリくらい織り込みながら大きめになみぬいして縮めてゴムをつかただけの簡単なものです真ん中にビーズやココナッツボタンをつけました。
2006.08.12
コメント(10)

はじめてのアイリッシュリネン、、何をつくろうかな~って思っていたのですがはんど&はあと8月号に載っていた夏のお出かけバッグを参考につくりました。少しこぶりな感じですが、肩からもかけれるように持ち手は長めになってます。ポケットにお花の貝ボタンをつけました。裏布は生成りのワッフルです。持ち手は綿テープをつけてます。接着芯はつかってないですが、以外としっかりした感じです。このポケットの作り方簡単なのにかわいいですよ~。
2006.08.08
コメント(7)

5歳の誕生日におばあちゃんたちが買ってくれたミシンで娘が縫いました。この子供用のミシン、ホンカクミシンというのですがいちおう返し縫いとかもできるのですが、速さの調節ができないので結構だだだ~っていくので最初はびっくりしました。なれたら上手にぬえるのかな~?いつも使ってるコースターを自分でつくりたいな~って布を選んで一緒につくりました。
2006.08.07
コメント(2)

人気のカットクロスセットは4種類用意しております。かわいいボタンもさがしてきました。イカリのマークがほってあります。ブラックとホワイト2種類用意しました。仕入れのことですが、今まで仕入れていた生地やさんが閉店されていました。ええ~って思ったのですが、その日いろんなところをまわって一件お取引するところが新しくできました。新しい布をどきどきしながら見てきました。小さいドットやブラックウォッチのワッフルなど注文しております。
2006.08.06
コメント(0)

画像掲示板に素敵な作品貼り付けていただいた方のなかから毎月ハンドメイドの材料少しですがプレゼントしております。今月は9分の1の確立。長女にひいてもらいました。少しわかりにくいですがkaoriさんです。おめでとうございます。明日にでもプレゼント商品発送させていただきますね。本日新しい生地が届いてきました。写真は撮れたので今日の夜遅くか明日にHP更新したいと思います。更新したらメルマが発行しますね。リクエストのあったYUWA綿麻スラブのパッチワーク生地やかわいい綿麻のお花柄やバンダナ柄など入荷しております。
2006.08.03
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

![]()
![]()