全823件 (823件中 1-50件目)
連休の直前は、休暇や出張の人が多く、また、ある特殊要因があったので大忙しだった。しかも、仕事が終わる直前に、たちの悪い電話につかまって、気分はどん底に・・・ いまだに尾を引いている。 せっかくの連休だからどっさり風呂敷残業をやっていた。 連休初日の土曜日は、子供達の送迎に出かけたが、待ち時間はマッサージ器ですごした。 翌日の日曜日からは一歩も外にでず、完全に引きこもり。 日曜日は起き上がることもできず、完全に寝たきり。 月曜日は、家で仕事に集中した。しかし、翌火曜日は、無理がたたってまた寝たきり。 水曜日は、ノルマを達成すべき何とか残りの仕事を片付けたが、どっと疲れが・・・ 出勤となった今日は、疲れがたまっているだけでなく、連休明けの不調がさらにひどく・・・ずっと気分が悪かった。 さらに、私のプライドをことごとく否定する電話が・・・ 連休前以上にの落ち込みに・・・ 一方、上司との面談で、将来のキャリアプランについての話もあった。 体を犠牲にしてまで出世をしたいと思わないが・・・ 面白い仕事には、困難を伴うもの。 でも、これほど精神的にボロボロにされてでも、相手に気を配る必要があるのか? 何か考えるのに疲れた。何も考えずに、自分の仕事を粛々とやろう。 私は冷酷な人間でいい。考えすぎて自分の命を削るのはやめる。
2009年09月24日
コメント(2)
今日、職場での健診の結果による健康指示区分が示された。 メタボで赤紙による精密検査を指示され、結果を提出。 最終的な健康指示区分は、業務に影響なし、医療の必要なしと、健康な人と同じ結果に。 一方、普段より適正体重で運動も行っている人たちには、注意の指示区分が。 見た目はメタボでも、健康なんだと初めて知った。 これで、食事をおいしく食べれるかな。
2009年09月08日
コメント(0)
こんな時間に目が冴えて、録音していた英会話の勉強をしている。 昨夜はとても疲れていて、リアルタイムでは聞くことができなかった。 一方、眠いのになかなか寝付けず、ふと目がさめたら、まだこんな時間。 一晩ぐっすり眠るのも、難しい・・・
2009年09月07日
コメント(0)
あっという間に8月が終わり、もう9月。 8月は、家族サービスで休みも多かったため、9月からは本格的に仕事をやらないと。 不器用なためか、仕事をやりだすとブレーキがきかず、無理をして休んで結局は周りに迷惑をかけることに・・・ 帰宅して寝ている間も仕事のことが気になり、家で風呂敷残業をすることも。 家族や上司からも仕事のしすぎといわれるが・・・ やるべきことが山ほどあるから、気になってきになって・・・ この不況の時、仕事があるだけでも幸いなのだから、贅沢な悩みかもしれないが・・・ 父も仕事に熱心で結果的に寿命を縮めたが、それが遺伝されているのかもしれない。 土日はずっと眠く起き上がれないほど。もっと充実した休みがおくりたい・・・
2009年09月06日
コメント(0)
金曜日に東京ディズニーリゾートから夜行バスで帰ってきた。 木曜日はホテルに泊まったとはいえ、私はクタクタ。 子供たちは、休んだ水泳教室の振替に、その夕方に参加。 やはり子供は元気だ。 昨日は、塾に行き、今日からは、私の母(子供にとっては祖母)が子供たちを連れて埼玉の親戚に元気に出発した。 その結果、私と妻が二人きりで残されることに。 こんな状況は子供が生まれてから初めて。 子供たちを駅まで送っていた後、妻と久しぶりに映画を観にいき、夕食も二人で外食。 子供たちがいない家に帰ると、とても静か。 普段はやかましいと叱りつけているが、いないと寂しい。 妻と二人きりだとこんなに静かな家庭だったのだと改めて認識した・・・
2009年08月09日
コメント(0)
昨日から8月。まだ、二日、しかも土・日だというのに忙しい。 昨日は、午前中は息子の塾の送迎をし、帰宅したら急いで、労働組合用務。せっかく職場近くまで行ったので本業も少しやってきた。プチ休日出勤(サービス出勤)。 今日は、午前中は、子供達のピアノを発表会。息子はプログラムの最終グループにエントリーされており、演目も昨年ヒットした「羞恥心」をかなり難易度が高かったが、何とか無事に演奏を終えられた。 午後は、子供たちを労を労う意味をあり、ポケモンの映画を見に行った。 私はテレビのポケモンもほとんど見たことがなく、じっくり見るのは今日が初めて。 何が多くの人を惹きつけるのか?・・・ 始まってすぐ眠くなってしまい、ほとんど寝ていた。 私のいびきはとてもうるさいらしいので、いびきをかいていなければいいが・・・ 映画中、ほとんど寝ていたにも関わらず、中途半端な周りに気を使っての眠りだったため、帰る際にはぐったり。 明日、明後日と出勤予定だが、明後日の夜から高速バスでTDLに行く予定。 水曜日の夜はホテルに泊まるが、帰りも高速バスの夜行で帰ってくる予定。 普段、何も家庭サービスをしていないので、この時期に集中してしまった。 明日、明後日、及び来週の月曜日がきちんと出勤できるか・・・ 疲れがなかなかとれない・・・
2009年08月02日
コメント(2)
職場の健康診断の結果、精密検査を受けるようにとの指示(赤紙)をもらったので、最寄の病院で再検査をしてもらった。 数値は、再検査をしたところで変らない。 要は痩せろ、ということだ。 食べる量は減らせるだろうが、「運動」が最大のネック。 そもそも運動嫌い。 さっさと向こうの世界に連れていってもらうほうが、いいのだが・・・
2009年07月29日
コメント(2)
今日、息子に漢字検定9級に合格証書が届いた。 息子にとっては、初めての本格的な試験。 大して受験勉強していないようだったが・・・ ビギナーズラックに終わらないことを願いたい・・・
2009年07月23日
コメント(2)
こんな時間にも眠れない。 月曜から出勤できるのか。 家庭内の雰囲気も最悪。 もう、だめかも・・・
2009年07月11日
コメント(1)
月曜・火曜と休んだら、そのまま金曜日まで休んでしまった。 予定外の大型?連休となってしまった。 朝を少し我慢すれば行けそうだたったに・・・ 何もやる気もせず。 ロスカットになっても、ショックよりうつろな気分・・・ 木曜の夕方には職場の上司が、様子を見にきてくれた。 いきなりの出勤だと、気が重いので、金曜に少し出勤しようと、着替えを途中までしたがでかけられなかった。 なにもやる気がない。 家のことを何もしないから妻の機嫌も悪く、家にもいずらい・・・ 何もしない、食べて寝てるだけなら、邪険にされてしかたないが・・・ 仕事に大きな穴は空けていない、いや、かなり進めているのだから、気にせず出勤すればいいのだが、一度、休むと出勤しにくい・・・ 家族が路頭に迷わないように、保険金でるしかたで、死ねたらなあ・・・
2009年07月11日
コメント(1)
例のごとく、昨日、今日と起き上がれず仕事を休み。気がつけば、今日は七夕・・・
2009年07月07日
コメント(2)
今日もまた、午前中休んでしまった。 昨日の疲れが残っていたためだが、出勤しようと思えばできたはず・・・ 体調管理がうまくいかない・・・ 計画的に休暇がとれるようになるのはいつの日か・・・
2009年06月23日
コメント(2)
今日は、私が出した文書に対して、猛烈な抗議があった。 抗議があるのは想定どおり。ずっと話し合いが進展してないため、敢て大変内容を厳しいものとした。 そもそも原因は相手方にある。それを開き直って、いままで何も対処してこなかったのはあなたのせいだ。 あなたが誠意ある対応をしないから、心ならずも善意の第三者を巻き込んだ。 あなたが悪いのり、開きなおり馬事暴言、他にもお客がいるのに、恥ずかしくないのか? 私を尊厳を著しく傷つけやがって。 うつになるまで、自分を追い込んだことはあるのか。 刺し違えても、必ずこの屈辱ははらしてやる!
2009年06月16日
コメント(0)
昨日職場の健康診断の日だった。 見た目どおり、メタボを指摘されるのは覚悟のうえ。 ただ、今年に入って現状維持で悪化はしていないと思っていた。 体重を図ると家より3キロ軽い。 いつの間にか痩せたのかと、密かに喜んだのだが・・・ どうも他の人も家で計るより軽かったようだ。 こんなことで励まさなくても、正直な数値でいいのだが・・・
2009年06月12日
コメント(0)
今日は午後、授業参観に行ってきた。その後、学級懇談会にも参加したが、参加者は先生も含めて女性のみ。 普段、子供の宿題や時間割など気にかけていなかったので、話題についていけず・・・ 女性陣のおしゃべりの中にも参加できず・・・ なんかつらい1時間だった・・・
2009年06月09日
コメント(2)
今日は、妻の誕生日。 家事や育児の一切をほとんど任せているが、表立って感謝の意を表したことがないため、奮発して妻の希望に副うように心がけた。 フランス料理が食べたい、との希望。 値段もさることながら、子供達が食べられるか、じっとしていられるか等、場所のセッティングから神経をつかった。 また、水曜日で、週の真ん中。明日の仕事に影響しないようにしないと・・・ 定時にすぐ事務所をでて、まずは予約していたバースデーケーキをとりにいく。 帰宅して、ケーキを冷蔵庫のいれたら、すぐレストランへ出発。 帰宅ラッシュの時間帯で、予約時間よりやや遅れてレストランに到着。 子供用のメニューはなく、みんなおなじコース料理。 肉食の息子は「牛」の言葉に誘われ、追加料金をはらい牛肉に。 車なのでワインは飲めないが、ノンアルコールワインをボトルで。 子供たちも本格的なジュースを。 料理はコース料理で、旬の食材を使っていて大変おいしかった。 ただ、子供たちは、ゆっくりでてくる料理に、途中で飽きてきた模様。 息子は、さすがに出たものは全て食べるが、娘にはやはりまだ量がおおかった模様。 そうこうしているうちに、最後の飲み物はまで家族4人で円満に過ごせたのはよかった。 値段がもっとりーずなぶるならば・・・ 3ヶ月分の昼食代相当を一夜で使ってしまった。 FXをそれこそ頑張らばないと・・・
2009年06月03日
コメント(0)
今日から6月。暦年では、今年も、早くも半分に近づいている。 FXは、1月から3月は少ないながらプラス。 しかし、4月は例によって、大負け・・・ 例年はここで、意気消沈するところ、5月に盛り返し、1月からの累計は再びプラスに。 勝因は、無理をせず、トレンドに逆らわず、自分の予想と違ったら早めに損きり。 ここから反転攻勢といきたい・・・
2009年06月01日
コメント(0)
先週の金曜日は、事務所親睦会の歓迎会。 新年度に早々いろいろあり、今年度初めての飲み会。 2次会は新上司と二人で・・・気がつけば日付がかわっていた・・・ お互いに4月のバタバタ等で溜まっていた気持ちがあったためだろう・・・ 日付を超えたのは久しぶり。今日はまだダルイ・・・
2009年05月17日
コメント(0)
まだ、不調が続く。食欲なし。昼食を抜いても空腹感なし。 食べてないのに、ガスでお腹が張る。食べなくても太るのか・・・ 今年度は、いろいろなことが4月・5月にありすぎて、未だにスタート地点に立てていない。 焦るが、体がついていない。 5月には反転攻勢といきたいが・・・ 子供たちから、お父さんは、土日はいつも寝たきりと、義父母に報告されてしまう始末。 休み方が下手。一旦、寝たきりになると、体と脳を始動させるのに、大変な労力がいる。 規則正しい生活。こんな難しいものはない・・・
2009年05月12日
コメント(0)
もう5月が始まって1週間以上たったが、まだ、出勤できない。例のごとく、休み中の寝たきり生活から、起き上がれない。テレビを見るのも怖い。明日からは、日常にかえれるだろうか?
2009年05月10日
コメント(0)
28日には1日休み、昨日、昭和の日の寝たきり、今日は2時間遅刻で出勤するもずっと気分が悪かった・・・ 天気はいいのに、調子が急速に悪化して、4月を締めくくることになりました。 事実は事実として素直に受け入れ、自分で行える範囲で最善を尽くすだけですが・・・ まだまだ、いや、危ないかも・・・ 4月の通院日で主治医も気にかけてくれていたが・・・ 結局は、進むしかないのか・・・玉砕覚悟で・・・
2009年04月30日
コメント(1)
帰宅してから調子が悪い。 だるい、体がしびれる・・・
2009年04月07日
コメント(0)
今日は娘の小学校の入学式。娘の晴れ姿。 この間生まれたかと思うと、もう1年生。 月日の経つのは早い。 私は仕事で入学式には参列せず。 息子の入学式の際にも参列しなかったので、公平に配慮した。 卒業式には参加したいと考えている。 小学校6年間でどれだけ成長するのか・・・ 子供の成長は本当に早い・・・
2009年04月06日
コメント(0)
今日は金曜日に急逝した隣の席の人の告別式だった。 当初は通夜も出席しょうと思っていたが、上司の指示で通夜より告別式に出席したほうがよいということで、告別式だけ参列した。 昨日は、年度末・年度初めの仕事の疲れに加え、精神的にも疲れ寝たきりだった。 残された者ができることは、仕事を滞りなくこなすことだけ。 たとえ、それが大変なことであっても、私にできることはそれしかない・・・
2009年04月05日
コメント(0)
職場の隣の席の人が、今日(昨日)急死した。 あまりに突然のことで、呆然としてしまった。 父が亡くなった時は、悲しみは不思議と感じなかった。 昨日まで元気だった人が今日はもう亡くなっている・・・ 死はすぐ身近なことだと、強烈に実感した。 死をずっと希望しながら未だに私は生きているのに、隣の人はあっという間に逝ってしまった。 とてもショックで、悲しい・・・ 一方で、私も楽になりたい、という悪い思いが浮かんでおり、精神的にかなり不安定・・・ 4月から事務量が倍増しているのに、さらに仕事の分担等を改めて変更する必要があり、ますます業務量が増える ただ、亡くなった方が安心するのは、残った我々が無事に仕事をこなしていくことだと思う。
2009年04月03日
コメント(2)
4月1日から新年度。 事務所は同じだが、座席の位置が変り視界が広がった。 上のラインも総入れ替え。自分の業務もかなり増加。 4月1日からバタバタ。 気が張っているためか、躁なのか、早朝覚醒が激しい。 5時前に起きてしまう。 使える時間が増えたのはメリットだが、眠くてダルイ。 新年度はこれから。長丁場なのに・・・ 何とかしないと、壊れるのは確かだろう・・・
2009年04月03日
コメント(0)
今日は平成20年度の最後の日。 退職する人は、午前中は退職者への慰労パーティーへ。 午後には戻ってきた。業務時間が終了し、お客さんが帰った後、ご挨拶。 勤務年数が私の年齢より長い。お疲れさまでした。 ご挨拶の後、花束贈呈。 明日からは、事務所は新体制。 どうなることやら・・・ 体重計はなぜか?故障・・・
2009年03月31日
コメント(0)
昨日は、本年度最後の通院日だった。 結果は、通院間隔、処方もそのまま。 休み明けの不調がなければ、減薬もあるのだろうが、どうしても休み明けの不調は克服されていないので、妥当な結論であろう。 仕事と休みのバランス。休日の過ごし方が一番の課題か・・・ 今日は、早朝から大事な仕事があるため、気になって夜中に何度も起きてしまい、まだ、早すぎるのパソコンに向かっている。 体力も温存しておかないといけないので、もう一度布団にもどろう。 82.6キロ。何とか現状維持か・・・
2009年03月24日
コメント(0)
今日は事務所で一斉に書類整理。 年度末で古い書類を処分。 作業服にスニーカーで万全の態勢で出勤。 しかし、日頃の不摂生がひびいて筋肉痛に・・・ 情けない・・・ 83.0キロ。重労働なのに増加?
2009年03月23日
コメント(0)
今日は車で遠出をするので、昨夜は早目に寝た。 今の処方は寝つきを重視しているので、薬を飲めば寝つきは問題なし、いやよすぎるくらい。 しかし、今日のことで興奮しているのか、夜中に何度も目が覚めた。 結局、こんな時間に起きて、パソコンをいじって時間をつぶしている。 やっと眠くなってきたので、運転に備え二度寝しようと。
2009年03月20日
コメント(2)
今日、異動の内示があった。 結果は残留。 現在の事務所は希望して来て、まだ2年目。 一応、成果をあげていて、上からの残留要望があったので、残留は予想どおり。 勤務地は確かに近くていいが、内容が精神的にきつい。 それで勤務地はそのままで、違う部署への異動を希望していたのだが・・・ 3年目になるので、今の業務には慣れた。 ある民○党議員が、テレビで自分の属する民○党を、 「ホップ」、「ステップ」、「肉離れ」と表現していたように、 3年目に入る4月から、不安もある。 私自身は残留だが、上のラインは全員変るのも、不安を増幅させている・・・ 頑張りすぎないように気をつけないと・・・ 81.6キロ。自然減。
2009年03月19日
コメント(0)
まだ、疲れが残っているのか、今朝も出かけるのは遅かった。 だだ、遅刻ではない。 事務所では、今日は、大きな案件を手がけていたが、私は担当から外れて留守番だったのでゆったり書類整理をしていた。 82.8キロ。昨日より体も軽い・・・
2009年03月17日
コメント(0)
休み明けの月曜日。 昨日の出会で体中が痛い。 特に仕事の予定なし。 気力が萎え、午前中、半日休暇。 先週と同じ。何度同じことを繰り返すのだろう・・・ 今日は、娘の幼稚園の卒園式だった。 娘を布団の中から見送った・・・ 83.2キロ。
2009年03月16日
コメント(0)
「出会」とは、ときめくような出会いではなく、地域活動の一つ。 私の地域では、年に1回、用水路の掃除をしています。 普段、農作業している方々は、年齢は私よりかなり上でも、動きは軽快で力強い。 まさに、男の力仕事です。 私は、普段はデスクワークでしかも運動嫌い。 2時間ほどの作業でしたが、もうクタクタ。 体中筋肉痛・・・ 即日に筋肉痛なのは若い証拠かもしれないが・・・ 83.6キロ。重労働も効果なし?
2009年03月15日
コメント(0)
上のほうから緊急のミーティングを行うというのでいってみると、うちの事務所が他の事務所より成績が悪いから、来週中に対策を行えという。 だが、その指示された対策は、昨年から何度も言われていたことばかり。 こんな年度末に改めて言うことではないと思い、その場で、つい、「私はそんなことは既に全て終えていますが?」と、意ってしまった。 仕事から帰ってくると、肩こりがひどく気分が悪いくらい。 それだけ仕事中は気が張っているのだろう・・・ もう少し手を抜いてもいいのだろうが、つい力が入ってしまう。 病気を完治させるためには、そんな緊張がないように、仕事を辞めてしまうしかないのだろうか・・・ 83.6キロ。ストレス太り?ではないよな。
2009年03月13日
コメント(0)
一昨日の酒が残っていて、昨夜は疲れ気味。 それでも、一応、注文状況は確認したのだが・・・ 携帯でレートを確認したら、急な円高。 約定されているはずが、約定通知が届かない・・・ どうしたことか? 帰宅してからパソコンから確認すると、どうも注文自体が消えていた。 日曜日に指示していたが、週明けで消えたのか?? 約定していたら即損きりだった。 結果オーライ。しかし、読みがまだまだ下手だな。 83.20キロ。こちらの結果は重くなる一方・・・
2009年03月12日
コメント(0)
せっかく長編を書いたのに、システムエラーで全部消えた。 昨日の飲みの疲れが残っていて、再び書く気はせず。 83.00キロ。
2009年03月11日
コメント(0)
今朝は早く出勤しなければならない。 それでも、朝6時に起きれば十分間に合うのだが。 寝坊すると不安で緊張のため、夜中に何度も目がさめた。 二度寝をすると起きられないと思い、こんな時間に起きている。 早く起きすぎると、後で眠気が襲ってくるのだが。 薬のおかげで、眠りは深いと思うが・・・ 不安や緊張なく、すがすがしい気分で起きることができるのはいつの日か?・・・
2009年03月10日
コメント(2)
休み明けの月曜日の今日、やはり動けなかった。 午前中休暇。 特に予定をいれておらず、休んでも特段支障がない、という気のゆるみもあった。 予定を詰め込んでも疲れるし、予定をいれないと気がゆるんで仕事に行くインセンティブが下がるし・・・ 程よいというのは難しい・・・ 82.8キロ。体も重い・・・
2009年03月09日
コメント(0)
昨日は土曜日だが仕事に行ったりして、今日は朝から疲れ気味。 ダイエットや休み明けの出勤をスムーズにするためにも、運動も兼ねて散歩に出かけようと思っていた。 しかし、結局は家から一歩も出ず、ゴロゴロテレビを見ながら菓子を食う。 夕方は寝たきり。 83.2キロ。ダイエットどころではない・・・
2009年03月08日
コメント(0)
今日は組合用務で外回り。 普段はデスクワークが中心なので、外回りは精神的にも肉体的にもかなり疲れた。 普段の運動不足のつけが・・・ 82.00キロ。 一応、カローリー消化が数字に表れたのかな。
2009年03月07日
コメント(0)
昨日は、ゆったりした出張で日中はのんびり。 自宅で復命書を作成したが、日中のんびりした分、深夜におよんでしまった。 それで今朝は体が重かった。しかし、今日は特に予定をいれていなかったので、今日ものんびりするつもりだったが・・・ 昼休みに入ろうかという時間にクレームの電話。 昼休みが・・・ それが一段落すると、別件で別の人がクレームを言いにきた。 上の者に代われというのを頑強に拒否し、険悪度がピークになったところで先輩に助けてもらった。 のんびりから一転、超多忙な一日に。 定時を過ぎてから、やっとコーヒーを一杯飲んだ。 82.6キロ。 昼食を抜いても影響なし?
2009年03月06日
コメント(0)
今朝は喉が痛くて早朝に目が覚めたため、二度寝をしたら、やはり体がだるい。 仕事に出かける準備にバタバタしたため、携帯を忘れてしまった。 通話はあまりしないが、休憩時にメールのチェックをしているので、休憩時間がやや手持ち無沙汰だった。 家を出るまでは体が重かったが、仕事は自分でも驚くほど量をこなした。 仕事スピードは加速度的に速かった。 躁かもしれない・・・ 84.00キロ。本当に体が重い・・・
2009年03月04日
コメント(0)
冬は乾燥しているせいか、いつも喉が痛くなる。 この早朝は、喉の痛みで目がさめた。 病院でもらっているトローチでなんとか痛みを抑えた。 喉が痛くて目が覚めたのは初めて。 体中ガタがきているなあ
2009年03月04日
コメント(0)
今日、出張先で久しく会っていない知人にあった。 開口一番、だいぶ太ったんじゃないかと。 マジでやばいのでは。ダイエットをしろと。 おっしゃるとおり! 83.80キロ
2009年03月03日
コメント(0)
今日は休み明けの月曜日。 やはり、始動するのに時間がかかった。 が、遅刻せずに出勤できた。 84.40キロ 靴を履くときに苦しい・・・情けない・・・
2009年03月02日
コメント(0)
今日から3月。明日は午の日。 この間、不惑になったばかりなのに、数えでは42歳なので、厄払いに地元のお寺で厄払いの祈祷をしてもらった。 今日から初午大祭で、周辺道路を交通規制して、たくさんの出店がでていた。 祈祷の後は、家族で出店をのぞきながらブラブラした。 今日は天気もよく暑いくらいで散策するには気持ちがよかった。 84.00キロ。出店で買い食いしすぎか。 厄よけの祈祷をしてもらっても、自分でも努力しないといけないなあ・・・
2009年03月01日
コメント(0)
やっと金曜日。今週は休まずに仕事に行けた。 来週もいろいろ予定を詰め込んだ。 もしかしたら、「躁」なのかもしれない。 今日の仕事は思わくどおりにいかず、代わって別のことを詰め込んだ。 月曜日にも大勝負の仕事を勢いでいれてしまったが・・・ 月曜日はもう3月。年度末。焦りすぎかな。 81.4キロ
2009年02月27日
コメント(0)
今朝、早く起きすぎたので二度寝をしたら、やはり起きるのは辛かった。 明日は、ちょっとヘビーな仕事を予定しているため、今日は特段予定をいれていなかった。 暇だったので、書類の整理をしていた。 時間があると、つい仕事をいれてしまい、それで疲れて体調を崩すというパターンを繰り返しているので、難しい仕事をいれないようにじっと我慢。 定時に事務所をでたら、帰宅が早すぎるので、マックでコーヒーを飲んで時間調整。 日中はまったりした一日だった。 82.00キロ
2009年02月26日
コメント(3)
眠れない、というより朝早く目が覚めてしまう。こんな時間に更新。 早朝覚醒。 夜寝るときは、薬で、半強制的に眠ってしまう。 朝早く起きれば、時間を有効に使えていいこともあるのだが、体力を余分につかってしまい夕方には疲れがでてしまう。 ほどよい状態をつくるのは難しい・・・
2009年02月26日
コメント(4)
全823件 (823件中 1-50件目)