あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

夜の帰宅途中でキタ… New! スナフキーさん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

IC7400でFT8 幹雄319さん

旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

スナフキー @ Re:実家の引っ越し作業・・・(11/22) おはようございます。 住む人のいなくなっ…
あけやん2515 @ Re[1]:パンダがいなくなる・・・、で?(11/21) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:イベントなどでの交流も・・・(11/20) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:特急で移動しながら仕事・・・(11/19) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2025年03月23日
XML
テーマ: 鉄道(25349)
カテゴリ: 鉄道
先日、熊本へ行った際に熊本市電を利用しました。最近は交通系ICカードが使えるところが多くて、初めてのところでも安心しているところですが、広島の広電やそのグループではICOCAなどに代えて別のシステムを導入しようとするところも出てきているようです。



 そんな中で、熊本市電においてはQRコードによる支払いができるようになっていました。車内のつり革や壁などにQRコードが掲示されており、それを読み込んで所定の運賃を表示させて運転士に確認してもらうという仕組みでした。鳴れたらこっちも便利だなぁって思いました。スマホへきちんとチャージしておかないといけませんけどね。
 今回、熊本市電でQRコード決済を利用したのは、元々ICOCAで支払おうとしたのですが、乗車時にICOCAを乗車口のカードリーダーにタッチするのを忘れて(←路面電車やバス利用時は忘れがち・・)しまったので現金払いを考えていたところ、このQRコードでの支払いが可能ということが分かったので、初めてQRコードによる支払いとなりました・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月23日 18時27分02秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:九州・広島へ・・・(その5 熊本市電で・・・)(03/23)  
Tabitotetsukiti  さん
こんばんは🌆

Re:九州・広島へ・・・(その5 熊本市電で・・・)(03/23)  
熊本の市電、今はどうかわかりませんが、西鉄のICカードのニモカを市電用に売っていました。もちろんスイカなんかも仕えたんですが、

久留米に住んでいた時は、ニモカを使っていました。これだと西鉄バスに乗るとポイントがついてお得でした。
(2025年03月24日 20時18分57秒)

Re[1]:九州・広島へ・・・(その5 熊本市電で・・・)(03/23)  
Tabitotetsukitiさん、ありがとうございます。

利用者にとっては、特に旅行者にとってはいちいち料金表をみたり、切符を買わなくていいから便利ですよね。
そういった意味では、キャッシュレスはいい流れだと思っています。 (2025年03月25日 21時48分38秒)

Re[1]:九州・広島へ・・・(その5 熊本市電で・・・)(03/23)  
MoMo太郎009さん、ありがとうございます。

熊本市電は、西鉄のニモカだったですね。だから、私が使っているJR西日本のICOCAも共通で使えるんです。

ちなみに、息子が大学時代に生活していた函館は西鉄のニモカのシステムを使っていて、「イカスニモカ」(ICAS ニモカ)として使われていました。初期のころに利用した時に、利用明細には「西テツ」と書かれていてびっくりしたのを覚えています。
(2025年03月25日 21時52分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: