あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

PARM(パルム) 安納… New! スナフキーさん

IC7400でFT8 幹雄319さん

旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

スナフキー @ Re:実家の引っ越し作業・・・(11/22) New! おはようございます。 住む人のいなくなっ…
あけやん2515 @ Re[1]:パンダがいなくなる・・・、で?(11/21) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:イベントなどでの交流も・・・(11/20) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:特急で移動しながら仕事・・・(11/19) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2025年04月21日
XML
カテゴリ: 雑感
大阪・関西万博が開幕して一週間。関西ローカルのテレビなどでは万博を紹介するニュースなどが見られるようになりましたが、ほかの地域ではいかがでしょうか? 「何か大阪でやっているらしいけど・・・」程度の関心かもしれませんけどね。

 さて、2350億円ともいわれる予算を投入、2820万人もの集客を集めるといわれているこの万博。始まるまでもいろいろ問題がありましたが、始まってからもいろいろと問題が出てきていまして、このブログでも紹介したところです。そんな中で、入場者数のカウントの仕方に違和感を感じているのは私だけではないようで、要するに一般の入場者数に加えて園内スタッフなど関係者も加えているんです。たとえば、19日(土)の入場者数は108,773人だったそうですが、このうち約15,000人くらいは関係者とのこと。だから、一般入場者数は93,000人くらいということになりますね。
 なぜ、関係者を加えているのか? 全期間で2820万人の来場者数、一日当たり15万人計算で行かないと達成できない数値なのですが、たとえ15,000人でも加えれば少しでも2820万人に近づくだろうという姑息な手段をとろうというわけですね。その関係者は毎回入場料払っているのであればそのカウントでいいけど、そんなわけない。関係者パスのようなもので入場しているはずでしょ。もっと姑息な手を使うとすれば、その関係者パスでゲートを出たり入ったりすればもってカウントはあがるかもしれないんだけど。通期パスを持っている人もそんなことをすれば入場者数としてはカウントできるね。

 もうひとつ、入場している一般の人々のチケットが企業が購入した前売りだったものではなく、自力で購入されたものがどの程度なのかっていうところも不透明ですよね。本当はそういうところが増えていけば、「一般の人たちに万博への関心が高まって盛り上がっている」といえるんだろうけど。そういった集計はできそうな気はするんだけど、多分しないでしょうね。

 そういえば、この万博の誘致に積極的に動いた橋下元大阪府知事が「万博を批判していた人たち、もっともっと批判してくれ。静かだ」的なことをコメントしているようだけど、スマホ頼みなのに通信状況が脆弱(→慌てて改善したようだけど)、まだオープンしていないパビリオンがある(→しかも予約はしっかりととっている)、雨風しのぐところやトイレが少ないなどなどそういった普通想定できそうなことに対してあらかじめ対応していなかったことに呆れているんだよな。もっといえば、一日あたりの入場者数が想定を大きく下回り、また企業に押し売りした前売り入場券ではない「ご新規の購入者数」が伸び悩めば、赤字は確実になるわけだけど、そうなった場合にどうするつもりなのかコメントしないことにも、冷めた目で見ているんだよ。
 まぁそこまで威勢がいいんだったら、この先目標としていた入場者数や収支に達しなかったときのコメントを楽しみにしているよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年04月22日 07時14分17秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大阪・関西万博の入場者数は関係者数込みって・・・(04/21)  
大阪・関西万博、大阪人による大阪人のための大阪人の博覧会なんでしょうか。

Re[1]:大阪・関西万博の入場者数は関係者数込みって・・・(04/21)  
MoMo太郎009さん、ありがとうございます。

大阪人の、というよりも維新の、っていう方が正しいかも。
しかも、その運営も杜撰でね。あまり全国的には話題になっていないのかもしれませんが・・・。
(2025年04月23日 22時18分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: