あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

PR

お気に入りブログ

夜の帰宅途中でキタ… New! スナフキーさん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

IC7400でFT8 幹雄319さん

旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
zikomo days in Mala… あばぷひ★さぶさん

コメント新着

スナフキー @ Re:実家の引っ越し作業・・・(11/22) おはようございます。 住む人のいなくなっ…
あけやん2515 @ Re[1]:パンダがいなくなる・・・、で?(11/21) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:イベントなどでの交流も・・・(11/20) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515 @ Re[1]:特急で移動しながら仕事・・・(11/19) MoMo太郎009さん、ありがとうございま…

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2025年06月24日
XML
カテゴリ: 雑感
深刻な業績不振 ​​ に陥る ​​ ​​ 日産自動車は24日、定時株主総会を横浜市の本社で開いた。イバン・エスピノーサ社長は冒頭、 ​​ 業績悪化について「ご心配をおかけしたことをおわび申し上げる」と陳謝。世界で従業員2万人の削減と7工場の閉鎖を柱とする大規模なリストラ策を説明したが、具体的な工場など詳細は明かさなかった。【共同通信から引用】

今の時期はどの企業も株主総会の時期。先日の阪急阪神ホールディングスの株主総会(質問内容がタイガースのことが多いことから「ファンミーティング」なんて言われているとかいないとか)は、本業よりもタイガースの成績如何によってはそちらの方で紛糾するとか言われていますが、それはそれとして本文の日産自動車の株主総会は、株主にとっては耳を疑うような内容だったようですね。
 業績不振によるリストラや工場閉鎖というのは、これまでの企業でもあったと思うのですが、本文には書かれていませんが役員報酬はがっぽりと計上されているとか・・・。会社の業績が悪かったら従業員のボーナスが出ないことはあるのに、役員は会社の業績不振の責任を取ることなく報酬が出るなんてどうなんでしょうね。もちろん、責任を取って退任というのはあるのかもしれないけど、そこに報酬が出ているとすれば残された従業員にしてみたらやりきれないでしょうね。
 それにしても、かつての日産自動車といえばセドリック・グロリア、ブルーバード、サニーなどといった売れ筋の車があって、他社にも負けない魅力がありました。私も子どものころは父親の影響で日産党で、私は免許を取った1986年以降車造りが明らかに良くなり、バブル期ともかさなるものこともあるのですが売れ筋の車が次々と現れたものです。今となってはそんな魅力的な車って数えるくらいしかない状況、それでも根強い日産のファンもいるわけなのになんだか残念だなぁってね。少し前のHondaとの経営統合の話も日産側が難色を示して破談になったといわれていますし、ますます厳しい状況になっていくんじゃないかってね。
 業績が悪くなっているのは売れる車がないからなわけで、その責任は経営陣にあると思います。その経営陣のリストラをせずして従業員や工場を切り捨てるのはどうなんだろうって思いました。まさしく「やっちゃえニッサン」ならぬ「やっちゃったなニッサン」かなぁ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月24日 23時55分20秒 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: