♪naomin♪さん
洋服ではそうでもないのですが、ワタシも、キモノに関しては紫好きなので、なんか紫っぽいモノばかりが集まってしまいます。

>今はまだ、子供が高校生になる頃を想像すらできないですが
>きっと、あっという間なんでしょうね。
そうですね。子どもが小さいうちは、高校生になるなんて、ちょっと想像できないですよね。でも、もちろん、なります。それも、わりとすぐに(笑)。 (2010.03.24 15:58:09)

rika's kimono life

rika's kimono life

2010.03.20
XML
カテゴリ: キモノでお出かけ
 ブログの更新がままならない。気づくと、ほったらかしのまま1ヵ月くらい過ぎていたりする。去年ほどキモノを着てない、というのがイチバンの理由だが、じゃあ、なぜキモノを着てないのか。う~ん、なんでだろ。去年と比べて、仕事が倍増した(それならありがたいが)ってワケじゃないのになあ。

 ま、どうしてもしなければならない、ってモノじゃないので(キモノもブログも)、piano pianoやっていくだな。ちなみに、piano pianoは、イタリア語で「ゆっくりゆっくり」「ぼちぼち」の意。ワタシのイタリア語の先生が良く使うコトバである。

 さて、このコーディネートは、3月3日に、息子の学校の謝恩会で受付を手伝ったときのもの。梅の刺繍加賀紋が入った京紫のちりめん色無地に、葵柄の黒の袋帯。帯まわりは、梅鼠の帯揚げと、鳩羽色&紫の帯揚げ。紋はこんな感じ↓

100303-3

 ウチの息子は高校2年生で、来年卒業なんだが、18歳といえば、ワタシが進学のために東京に出てきた歳だ。その頃は、すご~くながいこと親と一緒に暮らしてきたと思っていたけど、親の立場になってみると、ほんとうに短い。18年は、あっという間だ。

 息子が卒業して家を出るかどうかはわからない。でも、もしかしたら、もう2度と一緒に暮らすことはないかも知れない(ワタシと親はそうだった…)と思うと、なんともいえない気持ちになるよ。↓息子が撮ってくれた着姿。帰ってきてからなので、衿もとが少々だらしない。残念っ。

100303-2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.20 16:14:28
コメント(16) | コメントを書く
[キモノでお出かけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:謝恩会の受付をして、歳月について考える、の巻。(03/20)  
やすべえ さん
子供はその歳までしか生きていないから、親との生活は長く感じるでしょうね、私は10歳で祖母に預けられたせいか、親と暮らした記憶がほとんどないので何とも言えませんが。
息子さんが家を出て行くなんて言い出したらついて行ってしまえ!!I家のT君にするんだ!! (2010.03.20 17:45:12)

Re:謝恩会の受付をして、歳月について考える、の巻。(03/20)  
梅まり  さん
息子18ってrikaさん若い~~~~!!
改めて、ビックリ!!

羽織いいですね! (2010.03.20 18:28:07)

Re:謝恩会の受付をして、歳月について考える、の巻。(03/20)  
もりrin  さん
>親の立場になってみると、ほんとうに短い。18年は、あっという間だ。
そうなんですね…私も日々子供との時間を大切にしていきたいです。
(2010.03.20 20:33:27)

Re:謝恩会の受付をして、歳月について考える、の巻。(03/20)  
Kchen  さん
このコーデ、そのままそっくりまねしてみたいです! (2010.03.20 21:58:47)

Re:謝恩会の受付をして、歳月について考える、の巻。(03/20)  
♪naomin♪  さん
今回も素敵なコーディネート!紫好きな私は惚れ惚れしています(^^)

親の立場になると、本当にあっという間に過ぎてしまいますよね。
今はまだ、子供が高校生になる頃を想像すらできないですが
きっと、あっという間なんでしょうね。。シンミリ (2010.03.21 13:01:43)

Re:謝恩会の受付をして、歳月について考える、の巻。(03/20)  
namie2 さん
着物もオビも素敵ですね!
先日娘の卒業式に、グレー青海波の江戸小紋で出席しました。
黒に近い紫か、渋い深緑のちりめんの色無地が欲しいのです。

ホントに子供が育つのって早い。
幼稚園まではあんなに長く感じられたのに。
うちもあと6年…あっという間なのでしょうね。 (2010.03.21 16:00:16)

Re:謝恩会の受付をして、歳月について考える、の巻。(03/20)  
山田屋千  さん
いつもながら素敵なコーディネイト!京紫の色無地なんてかっこよすぎる~!

息子さん18歳ですか!こんなかっこいいお母さん、きっと自慢ですよー。 (2010.03.21 19:30:09)

Re:謝恩会の受付をして、歳月について考える、の巻。(03/20)  
x.Nao  さん
着物も帯も好みですっ!
無地でもこんな粋なコーデもあるのね~。

子供の頃の18年と大人になってからだと、長さの感覚が全く違うんですよね。
10才から二十歳はとっても長かった。
しかし、その後の十年はどんどん加速的に速くなってます。
色々考えさせられます。
(2010.03.21 22:23:26)

Re[1]:謝恩会の受付をして、歳月について考える、の巻。(03/20)  
rikarin2525  さん
やすべえさん
はい、親と暮らした時間は、当時のワタシにとって長いものでした。でも、親にとっては、あっという間だったのかな?

>息子さんが家を出て行くなんて言い出したらついて行ってしまえ!!
いやだよ~。息子は、まだ見ぬ誰かのものだもの。ワタシはダーリンと仲良く老後を過ごします(笑)。 (2010.03.24 15:36:17)

Re[1]:謝恩会の受付をして、歳月について考える、の巻。(03/20)  
rikarin2525  さん
梅まりさん
>息子18ってrikaさん若い~~~~!!
いや、まだ17歳なんですけどね(って、ほとんど同じだけど)。
羽織は、黒納戸茶に灰桜の花唐草模様。どんなキモノにもあうので、重宝しています。 (2010.03.24 15:40:57)

Re[1]:謝恩会の受付をして、歳月について考える、の巻。(03/20)  
rikarin2525  さん
もりrinさん
息子が幼稚園児の頃までは、永遠に子育て時間が続くような気がして、うんざりすることもありましたが、今思えば、ほんとうに短かった気がします。
なんて言いながら、実はけっこうほったらかしだったりして。よくぞここまでデカくなってくれた、とありがたくと思います。 (2010.03.24 15:49:40)

Re[1]:謝恩会の受付をして、歳月について考える、の巻。(03/20)  
rikarin2525  さん
Kchenさん
いつもシンプルにシックにキモノを着こなしていらっしゃるKchenさん。
この色無地のような色もお似合いだと思いますよ。 (2010.03.24 15:53:09)

Re[1]:謝恩会の受付をして、歳月について考える、の巻。(03/20)  
rikarin2525  さん

Re[1]:謝恩会の受付をして、歳月について考える、の巻。(03/20)  
rikarin2525  さん
namie2さん
>黒に近い紫か、渋い深緑のちりめんの色無地が欲しいのです。
濃い寒色系の色無地だと、お祝いの席じゃないときにも使えるので、便利かも知れませんね。

namie2さんのお子さんは、この春から中学生なんですね?小学校に比べると、中・高の6年は、同じ6年でも早い気がします。 (2010.03.24 16:04:00)

Re[1]:謝恩会の受付をして、歳月について考える、の巻。(03/20)  
rikarin2525  さん
山田屋千さん
>息子さん18歳ですか!こんなかっこいいお母さん、きっと自慢ですよー。
いや、イヤみたいですよ~(笑)。
ワタシは、息子の学校にキモノで行くことが多いのですが、中学のときに「頼むから洋服で来てくれ」と言われたことがあります。ワタシはもちろん「自分の人生、好きなときに好きなものを着るのだ」と丁重にお断りしましたが。
最近は、この女に言ってもムダだ、と思っているみたいです。 (2010.03.24 16:11:59)

Re[1]:謝恩会の受付をして、歳月について考える、の巻。(03/20)  
rikarin2525  さん
x.Naoさん
>10才から二十歳はとっても長かった。
>しかし、その後の十年はどんどん加速的に速くなってます。

ワタシもそうです。30歳なんて、こないだのような気がしますが、ずいぶん前のことなんですよね~。それに、記憶がどんどん曖昧になっています(イカンでしょソレは、って感じですが)。何かの出来事が、3年前のことなのか、5年前のことなのか、わからなくなっています。

息子が小学校5、6年のときだったかな~、などと、息子の歳を基準にして思い出していますが、息子が独立したら、どうなるのやら…。 (2010.03.24 16:26:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

rikarin2525

rikarin2525

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

rikarin2525 @ Re[1]:3ヵ月のご無沙汰でした。(06/08) まめなお。さん ご無沙汰しています!! …
まめなお。 @ Re:3ヵ月のご無沙汰でした。(06/08) お元気そうで何よりです(*^-^*) アメブロ…
rikarin2525 @ Re[1]:3ヵ月のご無沙汰でした。(06/08) もりrinさん ほんとうにご無沙汰して…
もりrin @ Re:3ヵ月のご無沙汰でした。(06/08) お久しぶりです~! 相変わらずアクティ…
rikarin2525 @ Re[1]:転載した記事のリンクを外します。(03/18) もりrinさん ありがとうございます!…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: