文章で飯を食う

文章で飯を食う

2006.02.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 先週読んだ本の紹介。

自信が湧いてくる心理学「自信が湧いてくる心理学」

 古本屋で100円なので買いましたが、なかなかおもしろい話がいろいろ。ちょっと、詰め込みすぎかも。
 家族の問題は、実は、人類史上初の世界へ踏みこんでいるための話などは、それだけで、一冊の本になるはず。
 文章も読みやすいし、もう少しでベストセラーになると思う。

 わたしが、一番、気に入ったのは、ガマンと能忍(のうにん)の話。
 ガマンはいけない。
 例えば、「何で、俺だけ、こんな仕事しないといけないんだ」と思いながら、言いたいことを言わず、仕方なく仕事をするのが、ガマン。これを続けていたら、心を壊すし、体を壊す。


 さっきと同じ状況の時、
 「ふーむ、やりたくもない仕事を、こうやって、悠々と行う。俺って大人だなー」と、楽しく忍ぶこと。
 かみさんとの夫婦ゲンカも、いやいや謝るのではなく、「心の広い方が折れてあげるのだ」と、思うこと。

 おんなじ、状況でも、ガマンするか能忍するかで全然違いますね。

type2size5   ← 無料メールマガジン。「応援メール」です。登録はこちら。試しに一つ、お願いします。

※1 男がウツ病になる時は、仕事のストレス。女がウツ病になる時は、家族問題。そんな傾向があるそうです。
 このあたりの話もおもしろかったですね。

※2 最近は忙しくて、余裕が無くて、ピリピリしています。 
 FAXが導入されたり、全員にコンピューターが配布されたり、メールをやりとりしたり、便利になるほど、忙しくなる感じ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.13 22:10:48
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

pinba@ Re[13]:今日はみんなが知ってる本。一匹足りないブーブーブー。(03/29) ましちゃんさんへ はじめまして。 同じ物…
COZY@ Re:今日はみんなが知ってる本。一匹足りないブーブーブー。(03/29) 小学校一年生の教科書の最後に載っていた…
予備校バブル世代@ Re[2]:魔法の杖「国語入試問題必勝法」清水義範(05/09) 10年近く経ってからのコメント、失礼しま…
ましちゃん@ Re:今日はみんなが知ってる本。一匹足りないブーブーブー。(03/29) はじめまして。 私も、確か小学校一年の…
ついつい気になった作家@ 推敲について こんばんは。 突然、メッセージを書いて…
Air Jordans@ Cheap Jordans しくしくとか、7979なくなくとか、変…
子分@ Re:わかりやすい論理療法 国分康孝(05/15) 国分教授はアメリカのプラグマティズムに…
tuitel @ Re[1]:表現したい人のためのマンガ入門(02/05) はるる!さん >「ケダモノ」と「調教師…
はるる! @ Re:表現したい人のためのマンガ入門(02/05) 「ケダモノ」と「調教師」 という関係…
tuitel @ Re[1]:メタボか?(02/07) ジョナサンさん >私は痩せ型で腹周りだけ太…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: