2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
やばい やばい !!なんで、こうも、切羽詰ってるのに、別のことしたくなるんだろうあさっての授業のレジメまだ出来てない今、私の目の前に8冊の本がのってる。これ、まとめあげたい。なのにお昼間は、いつのまにか床で眠ってるし・・(床はつめたくてなかなかよい)「ママおはようっ」って言われて、やばっ。5時だよ・・銀行いかなきゃ・・息子の足に出来てるイボとりにいかなきゃ・・慌てて、病院に走りこみ「もう少し早くきてくださいね~~」ぎりぎり、なんとか処置。その後、銀行に行ったら、6時を回ってて、105円・・かかるよ・・やめとこう・・・っパパは飲み会だし、気になってた カレーやさんで楽チンしておしっ。。と、やっとPCの前に座ったら、眞鍋かをり のブログ 見てみたいっ!!おもしろかったですぅ。ここだけの話おしっ。これから、面白いのつくるぞ~~っ明日の朝は、子ども会の灯籠作り 8時50分集合おきれますように・・ p.s やっと作り終えましたぁ!! 3時ですね。 こんな時間に頭が冴えてる・・ 日曜授業が楽しみになったよ。 感謝 ヘッドトリートメントして・・眠ります♪
2007年08月24日
コメント(1)
今日は結婚13年記念日。14年目に突入しました子供たちが、お手紙をくれました。「・・を、産んでくれてありがとう。 そいで、何より、ママとパパが結婚してくれたことに感謝です。 ママは、ちょっとたよりないし、 パパはちょっとうるさいけど、 2人とも世界一のパパとママだって思っているよ!! いつもありがとう!!!」「けっこんおいわいおめでとう。 いろいろ券があるから それを おらに わたしてね。 パパもママも大好きだよ。 これからも よろしくね」 肩たたきけん 5まい 肩もみけん 5まい 買ってきてあげるけん ママのお金 2まい おごるけん 80円まで 2まい あはは・・ここまでがんばってきて 良かった・・そして、パパからもネックレスとお手紙。これから、ゆっくり読みますとても とてもしあわせです
2007年08月23日
コメント(11)
今、なるほどの事教えていただきました。エコブログさん私なりに解釈しなおすと、いやなことのあったその瞬間=びっくりした瞬間その時は、びくっと胸に穴が開いてるので、いっぱい愛の言葉で栄養を注いで治療してあげるといいってこと。穴が開いたのが、チャンス?!スピード回復力をつけれそうですね。でも、その前に、オパーリンブルーさんのおっしゃるように、波長をあげて、ニコニコスマイルで
2007年08月22日
コメント(0)
今日は、また、わけわからないこと書く予定なので、スルーしちゃって構わないですからね♪私、気付いた・・っていうか、そう、思うことにしたんだけどね。。よく転んだりつまずいたりした時、あらぁ、何か自分の中に、見直さなきゃいけない何かがあるのかな?って、考える見方あるでしょ?つまりは、鏡の法則なんだけど。自分の中にあるものが、誰かに反映されて、起きる。例えば、私は強力な決め付け方で責めてくる人が苦手。そうすると、鏡の法則的にいうと?(自信はないんだけど・・)自分の中にそういう部分があって、それで、そういうものを見せられる・・となる・・?(違うのかなぁ・・)だからね、もっと自分を見つめてごらん。と、アドバイス受けたのね。どこかに反省すべき点や自分も持ってる、決め付けて判断する点があるのかもしれない。でもね・・・どうしても、これだけじゃ、暗くなるの!!下向きだもの。傷ついた上に、反省してちゃ、ますます落ち込むっ!事あるごとに、そういう風に自分を振り返って、反省して、完璧になろうと思ったり、もう、二度と、そんな目に会わないようになりたいと思うことより、世の中さぁ。いろんな人がいるんだもん。わけわかんない人もたくさんいるんだもん。避けて通れないものだってあるじゃない?私は、痛い目にあったら、これで、な~~~~~~にかが消えたっ。(何をか、してきたであろう事のマイナスが消えた) (その、何かはもはや分析しないっ!)(もちろん、思い当たる事があればちゃんと反省すべきです。 悪かったらあやまるし、謙虚にいます)そして、消えたから、すべてに感謝して・・・美輪さんのいうように、「冷静にクールに」いれたらいいと思うのです。そこで、マイナスをまたつかまない。結局、起きた事に対して、どう受け止めるかが自分に試されてるのかな・・と。私が何が起きても、人を恨まない性格で、相変わらず、「何度でも許しちゃおっ!」を、テーマに生きてる事が、いいんではないかと思うし、あまり、痛みをほじくらず、かさぶたを何度もはがすようなこともしなくなった事が大いに成長した証な気がして・・みんなさ、スピリチュアルに生きてる人のまじめすぎる人の良さももっとたくまし~~~~く生きる力に変えていってもいいんじゃないか・・?あはは。自分に言い聞かせてるんですけどねわたしゃ、上を向いて、女っぷりよく、生きていきたいのよっ!
2007年08月21日
コメント(2)
ミクシィ・・友人に誘われて登録したままずっと触ってないのに、懐かしい友からみぃつけた!ってメールもらった。うれしいねぇ。EMFのHP彼のHP。このごろ、ももち浜ストアで体操のお兄さんとしてレギュラー出演してる。人を喜ばせることが幸せと語る彼が活躍してくれてることがねえさんとしては、うれしいっ・・!私も、やっぱり、喜ばせることが好き。とはいえ、何ででもそれが出来るわけじゃなくて、アロマの仕事に限ってはサービス精神全開でがんばります。笑わせて感動させておしっ!元気出たよ~~~っ!!!って言われるようなひとときを創り出したい。お互い、好きな仕事できてることに感謝だねっ。またいつか、デートしようっ
2007年08月20日
コメント(0)
ディズニーの映画レミーのおいしいレストラン久しぶりの映画館。面白いですね。あたりまえだけど、同じテレビを大勢で見てるの。それを思っただけで、わくわくしてしまいました。あの空間が好きな人も多いのではないかしら。なんだか、みんなで笑ってて。こういう映画はみんなで見ようよ。みたいな、笑うシーンの多い、ユーモアたっぷりの映画です。そして、映像がアニメとはいえさすがの美しさ!最初の雨のシーンは、リアルで感心しました。パリの夜景もね。レミーの料理の素材の表現が愛らしかった。料理がうまいって、素材の良さを感じる力があるってことなんだな。ねずみちゃんの料理。こんなこと考え出す監督もすごいですが、さすが!!でした
2007年08月19日
コメント(2)

今日は、義理の妹のお子ちゃまふたり プラス うちの子ふたりの4人の子持ちママになりきり、ボーリング・・ゲームセンター・・そして、プリクラ・・ブックオフ・・文房具やさん・・と、おばかに遊んできました。たのしかったぁ~~~~
2007年08月18日
コメント(0)
テーマの中から、タイトルいただきましたちょうど、そんなことにおもいをめぐらせてた時でした。ほんとに、今年の夏は、夏らしくて!!北海道も、ここ九州と同じ気温だったりしてますね。すごい。私は、暑くて、頭も体も働かない・・という時は、エアコンのお世話になりますが。たらり汗をかきながら、みょ~~~に、頭がスポーツ後のようにすっきりして、きもちいぃ~~~って時があるんですねぇ。そのまんま、家事をしたり、解剖生理の勉強したり。レジメ作ったり。時には、踊ったりしてます三木道山の明日の風 とか聞きながら。懐かしいでしょ?この頃、女性バージョン出てますね♪でも、私はこっちが好き。今日は、炎天下、自転車でボランティアへ。途中、仕事で電話が入り、こぎながら話してたら、画面にファンデがぺっとりで、慌てましたたぶんに、体調がいいんだなぁ・・と思います。健康には、やっぱり、寒いより暑いが最高!!
2007年08月17日
コメント(4)
お昼氷をたくさんのっけておそば。テーブルの下でふたりのこどもたちが足でつつきあってるパパ側に座ってた弟がパパの怒りの鉄拳で、黙って頭をゴツンとやられる。あまりの痛さに黙って手で頭をくしゃくしゃかき回すわたしはちとおかし、かわいくて、ぷっと笑うでも・・別におかしくなんかなかったね昔の人は、こうして容赦なくゴツンとやられてきたのだろうか想像ができるんでも大人って多分にその時の、感情だったりするじゃない?それに手をぴしっとやるのと頭をゴツンはなんかびみょうに違う気がするちがわない?運が悪かったぁ。。って、そんな気持ちになる姉の方はセーフだったし。とはいえ昔のわけわからなくても感に触れて?ちゃぶ台ひっくりかえしたりしたお怒り役の人私は嫌いではないあ~いう人がいるから緊張感もあったりして。そのそばでこれはこういう意味ですよと諭す役の人がついたりして。母は、ひっくりかえるその前に自分の茶碗を持ち上げたそうだけど、私のおじさんになる弟は、いつも自分の茶碗も飛んでって泣いてたそうだこうして生きる知恵が身についていくのかもしれないただ「なんでか 意味がわからんときがある」という息子。私に似て黙り込んだり引っ込んで、泣いてたりするわたしは「わから~~~~ん!!」って、向かっていけ~~~~!!!って、ボクシングの格好をして笑わせてみる負けるな!ママも、がんばってるでしょ?すべて必要なままに人は配置されていると思うこれはいかんとかあれはいかんとか否定をせずに。それは自分らしさを見つけ出すヒントだから。たくましくゆうゆうと追伸・・・これを読む限り、私がどこの何を大切に思ってるか よくわからないかもしれないですね。 何が言いたいの?ってね。 これは、誰の気持ち? 文章がうまくまとまってないのは、 ごめんなさい・・とさせていただいて。 私の性格は、どうも、 どの局面も否定しない。 究極、そうなってしまうらしい・・ 本人も、自分がよくわからなくなるし、 中庸の人といえば、すごいけど、 到底そこまで至っているわけでもなく、 わけわからんばいっ・・って、 ここは、そっとしておいてくださいな。
2007年08月16日
コメント(2)

ほんとに ほんとにそんけいです継続してるってこと・・ほんとに ほんとにうれしいですまた話せるってこと・・良かったぁ久しぶりに日記を書いた真夜中、ベランダの植物たちに、「明日の朝、花咲かせてくれたら、 日記に載せてあげるよ」って言ってたら・・・太陽とともに、ばっちり、開いてました。これは、約束果たさねば。真っ赤なハイビスカス ぐんって顔をあげて、力強い。下から見上げると、空の中に咲いてるみたい。情熱的にぱっと咲いて暗くなると、もう明日には咲かない。この子も、一日さん。流星ポーチュラカ。名前のとおり、流星みたいな手を伸ばして、その先に、花が咲く。そして、開いた花をよぉく見て、驚いた。花の芯に、星みたいな花がいっこだけ咲いてる。いさぎよい花花って、かっこいい
2007年08月15日
コメント(4)
ブログネームを 月香 つきこ にしてみました。どぉかな(ずっと、ここへ来たかった・・書きたくて、書きたくて・・頭の中でぶつぶつ言ってたなぁ。なぜに、そうだったのかなぁ?きっと、書きながら、わかるね。ちびちびひと一言だけでも・・心の声に従って、帰ってきたよ・・
2007年08月13日
コメント(10)
全11件 (11件中 1-11件目)
1