のほほん日和♪
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
随分日記が空いてしまいました(-o-;前回の日記のあとに本格的な陣痛がきて、陣痛開始から16時間後の4月5日夜11時ごろ、女の子が生まれました。一人目のときは陣痛開始から5時間半だったのに、今回は長かったぁ~。でも一人目の時より、ラクでした!そりゃ痛いことには変わりないけど、今回は縫うことなく済みました!縫うことないってあるんですねっ。傷がないと産後がラクですね。二人目の出産はちょっと冷静な自分がいて、助産師さんの言う通りに力めたと思います(*^^*)。一人目のときは傷が深くて、出血多量で産後復帰に時間がかかりましたから!今回は次の日にはすたすた歩いていたのにビックリです。主人がへその緒を切ってくれました。旦那も立ちあったのですが、やはり2回目とあり、割りと冷静で、産まれるときに実況中継してくれました(^-^;「頭見えたよ、もうすこし、頑張って、ほらほら出てきた。」と言った具合に(^^;;。しかも産後に「胎盤見ておいた方がいいよ。」と言われ、(一人目は旦那しか胎盤を見れなかった)しっかり見させていただきました。立会いはやはり心強いです。赤ちゃんも元気に母乳ですくすく育っています。2650グラムで生まれて、今は5kくらいになったかな。今のところはスヤスヤよく寝るし、ゲップを出すのが上手な子です(^-^;。これも一人目に比べたら子育てがラク感あります。2歳4ヶ月になる上の子のヤキモチがちょっとあります。あって当たり前なんだけど、卒乳したのにおっぱいを吸ってみたり、「ママ、赤ちゃんおいて、ぼく抱っこ!」とせがんでみたり。上の子との関わりのほうが大変です。できるだけヤキモチをやかせないようにしたいけど、なかなかそうはいかないですね。でも時折、下の子にお菓子をあげたり(食べれないけど)、こっそりチューしていたりする姿をみるとホッとします。そんな我慢をしている上の子と主人と私と3人で、今度ディズニーランドに行きたいと思っています。2歳4ヶ月の息子がようやくミッキーの存在を知るようになり、ディズニーランドのテレビCMに反応を占めすようになりました。家族4人できるだけ楽しんで生活を送りたいものです。 また更新がまちまちになるけど読んでくれてありがとうございます。
2008.05.28
コメント(10)