男3人VS母

男3人VS母

2010年09月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
(昨日の記事の結果は、良いものになりましたw

結局、洗濯ものを全部職員がやらず、出来る事は自分でやってもらい、出来ない所をお助けすると言う話しで合意♪

ご心配おかけしました)




さて、最近我が家では「手話」がブームです。

もともと私が去年入社したときに
一つ下の聾唖の子と話しがしたい。と思ったのがきっかけです。


最近、その聾唖の子ともジョークを交えながら話が出来るような雰囲気になってきました。
(たぶん私の手話は間違いだらけですが、通じてくれていますw)

そこで思ったのは



手話は話せるようになるんだなあ・・・と言う事。


私がせっかく手話で話しても
相手の手話が理解できない事があります。ヾ(ーー )ォィ


最近仕事中に「手話動画」を見たりして勉強してますが
俗にいう「接続詞」が解らない・・・


なので
「来週 あなた 誕生日」と手話でやってみましたが
本当は「来週はあなたの誕生日だよね?」と聞きたかったのです(笑)

ちゃんと通じましたが
もうちょっと研究が必要です。。。


その後「プレゼント買ってもらうの?」と聞きたかったんですが




私の手話でコミュニケーションをとりたいという気持ちが
彼にとってありがた迷惑じゃないと良いなあ(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月02日 22時33分53秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:手話と英語(09/02)  
sobajin  さん
sobajin も昔手話の本をもらったりして挑戦したことがある途中挫折組です。

でも、今施設へ行っても不自由していませんよ。彼らはすごく敏感ですし、身振り手振りで言わんとすることを理解してくれます。
そして、彼らはどんな形であれ私たちとコミュニケーションをとりたがっています。

どうだったっけ・・・より、身振り手振りのほうが速く伝わりますし、コミュニケーションを高めるほうが先かな…。 (2010年09月03日 13時21分55秒)

sobajin さん  
ゆみキング  さん
途中挫折組ですか(笑)

私の勤める施設の聾唖の子は、
こちらの言ってる事を理解しようとする人と、
「手話くらいできるようになれよ」的な考えの人といます。
後者の方が利用者同士のトラブルの原因になる事が多いのでw
「嫌な事はダメ!」くらい出来ないと、コチラがなめられるのです・・・ε~( ̄、 ̄;)ゞフー (2010年09月04日 23時58分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ゆみキング

ゆみキング

サイド自由欄

ただ今 人のお客様がいます。

カレンダー

コメント新着

ゆみキング @ sobajinさん そうなんですよね。こっちは結構気を使っ…
sobajin @ Re:悪い事は出来ません・・・(11/12) sobajin の中学校時代の恩師が、長男坊の…
ゆみキング @ チャメリーさん お久し振りです! 三十三間堂の通し矢は…
チャメリー @ Re:利用者さんの話し その2(11/02) 久し振りですね。毎日頑張っていらっしゃ…
ゆみキング @ sobajinさん 理解するまで説明。その通りだと思います…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: