男3人VS母

男3人VS母

2011年11月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私の仕事は、『障害者支援施設』の、(一応)事務員 兼 生活支援員。

事務員と言うのは、総務系じゃなく、
支援費請求や、利用料の請求担当。

と言っても、数字は大嫌いです。経理はまるでダメです(笑)




で、

先日、9月分の利用料が無事引き落とされた利用者さん(彼女は結構滞納の多い人です。
でも、この利用料が引き落とされたおかげで、無事滞納無しになったのです)。

「利用料、引き落とさないで!って言ったのに、落ちてる~!!!」



と、大騒ぎしたそうです。





















なぬ!?





と、ちょっと焦りました。




と言うのも、彼女はちょっと気をつけなければならない方。




何か面白く無い事があれば
すぐに「心因性の発作」を起こす
「苦情に出す」
「第三者委員にチクる」(笑)


などなど。





そんな彼女ですから、私もちょっと焦った。




利用料は、確かに「引き落としにならないかも」と相談を受けた。

じゃあ、引き落としに ならなかったら 、こうやって利用料を払っていったらどう?




それが彼女にしてみれば

「利用料が引き落としに ならないから 、こうやって払おう」

という解釈をしていたらしい。









彼女と話しをすると、





これは相当ヤバいw



これが発覚したのは土曜日。

彼女は日曜日に友達と遊ぶ約束をしていたらしく、

そのお金も無いと言うし、
携帯代金も払えないから、親に借りたらしい。
(彼女の親と彼女は不仲・・・)


ひえ~~~!!!



と、どういう対応をしたのかは、次の日記でw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月01日 07時09分56秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:利用者さんの話し(11/01)  
sobajin  さん
ゆみキングさんも大変だね。
sobajin も経験あるけど,障害のある方に接するとき正確に理解してもらうよう話さないと誤解されてしまい大変なことになりますね。
一度こじれると修復が難しいのはいつもですね。でも、誤解していることに対してご機嫌をとる必要はないと思います。きちんと理解するまで説明し続けることだと思います。
がんばれ!!ゆみキングさん (2011年11月01日 12時50分57秒)

sobajinさん  
ゆみキング  さん
理解するまで説明。その通りだと思います。
それに加え、自分が悪い所は素直に謝る事かな・・・と思います。
甘いかもしれませんが(・・;) (2011年11月05日 16時22分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ゆみキング

ゆみキング

サイド自由欄

ただ今 人のお客様がいます。

カレンダー

コメント新着

ゆみキング @ sobajinさん そうなんですよね。こっちは結構気を使っ…
sobajin @ Re:悪い事は出来ません・・・(11/12) sobajin の中学校時代の恩師が、長男坊の…
ゆみキング @ チャメリーさん お久し振りです! 三十三間堂の通し矢は…
チャメリー @ Re:利用者さんの話し その2(11/02) 久し振りですね。毎日頑張っていらっしゃ…
ゆみキング @ sobajinさん 理解するまで説明。その通りだと思います…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: