Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
Nov 9, 2004
XML
カテゴリ: 音楽
昨日は、風邪気味のため、会社終了次第、早々に帰ってきた。
夕食、そして、風邪薬を飲む。

眠くならないうちにということで、まず、通し練習1回。
--
1. ラヴェル・・・夜のガスパールより第一曲オンディーヌ 
最初に弾くと指がもつれる。全然だめだあと思いつつも最後まで。
結構、疲れる。譜めくりポイントがまだまずい。

2. ラフマニノフ・・・プレリュードOp32-12 
3. 同・・・音の絵Op33-2

左手が固い。

4. N.カプースチン・・・8つの演奏会用練習曲Op40より第一曲
今日はやや速めに弾いてみた。間違えてもとにかく無理矢理弾き進む。
途中、楽譜が落ちてしまった。ストップ。気を取り直してさらに最後まで。
苦難の曲だなこれは。指も手首もガクガクだし。何より固くなってしまっている。
これは、まずい まずい まずい。。。。
--
これでとおし、16分半。
とりあえず、練習パニックというよりも、あきらめの境地に立った感じ。。。

いかんいかん。ここで、冷静に反省である。
曲順並びに途中の譜面の用意に時間がかかることは最低限改善しよう。

にも迷惑がかかる???   あとは、少しでも部分練習あるのみ。

気を取り直し、N.カプースチンを少々部分ゆっくり練習。
バッハのインヴェンションから、1/4/8/13番を一回練習。
一息いれるため、お茶をのむ。

さて、再度挑戦。

--
1. ラフマニノフ・・・ 音の絵Op33-2
2. 同・・・プレリュードOp32-12
3. N.カプースチン・・・8つの演奏会用練習曲Op40より第一曲
4. ラヴェル・・・夜のガスパールより第一曲オンディーヌ 
--
色々、曲の入れ替わりの部分や、途中の譜めくり等で色々もたつくが、とりあえず15分弱。
一応、これで、曲順は仮決めとしたい。オンディーヌは、比較的この順の方が手が動くようだ。

 N.カプースチン本番もゆっくり弾く予定だが、通し練習慣れれば15分以内ではできそう。
 (但し、中指と手首の痛みが直らない場合は、カプースチンは省略せざるをえない。)

さて、ということで、その他の曲を練習。・・・以下。
バッハの平均律一巻の2番 プレリュードとフーガ゛の練習比較的ゆっくり一回。
ラフマニノフ・プレリュードOp23-2の練習、比較的早弾き一回。
さらにその後、昨日少々話題になった、ドビュッシーのパスピエを少々譜読み。

ここで、小休憩である。
家族団欒。皆、それぞれ、勝手な事をしゃべったりしている。
しかも、テレビを見ながら・・・ (スマスマとあいのり?。ラブワゴンがでてくるやつ。)
私は、ネットサーフィン中。・・・
ちょっと気分転換かな。

後、ユックリ練習少々。33-2/オンディーヌ/カプースチン/・・ 汗;ひや汗;??絶望!!

思った通り、こりゃとてもだめだ。完全に13日には間に合いそうもない。。。   
いつもの事だが、試験勉強の一夜漬けの気分です。

そこに、真夜中の電話。ワイフがでる。
ちょっと日記にはかけないできごとが起こってしまったようだ。 (泣;
もしかすると、ピアノ練習どころではないかもしれない。
13日にいけるかどうかもわからんことになるかもしれない。本当にどうなることやら・・・・。

結論、開き直りでここまでで練習終了。インヴェンション全曲練習もできなかった。
先ほどの電話の件が気にかかり、ワイフとその相談。・・・

ということで、昨日は色々ありましたが、以上でありました。

風邪薬のせいか、そろそろ眠くなってきました。眠いので、日記もいい加減かもしれなせんが、とにかく、遅いぬるめのお風呂につかり、右手にバンテリンを塗り、少々いつもより早く寝ます。(風呂の中で寝ないようにせねば・・・。)

P.S.
ところで、今日は一つだけいいことがあった。
引っ越し後どこにおいたか不明であったガットギターが見つかったのである。
安物であるが、家に一台しかないギターである。ちょっと、弦がぼろぼろだけれど。
13日が終わったら、ギター曲も聴いてみようかな。・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 9, 2004 01:27:38 AM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パニック、あきらめ、そして開き直り!! (本番11/13まで残り4日)(11/09)  
のにょ  さん
おはようございます♪
練習お疲れ様でした☆ラフマニノフいいなぁ~。
ラフマニノフ大好きですが、ピアノ曲は一度も弾かず終いで卒業しちゃいました…。ピアノコンチェルトが一番好きです☆
音楽に触れていられる生活って良いですよね。
私もそろそろ(来年までには)、そういう生活を始めたいなぁって計画中です!! (Nov 9, 2004 10:34:51 AM)

音楽の効能  
shimarisuchan  さん
tyeesさん

こんばんは。いつも日記を読ませていただいてます。
体調の方はいかがですか?
指の痛みも軽くなるといいですね。

ビル・エヴァンスの「アルフィー」を聴いています。
こころに、響きます。
tyeesさんのこと、応援しています。
ではまた。 (Nov 9, 2004 05:36:55 PM)

Re:パニック、あきらめ、そして開き直り!! (本番11/13まで残り4日)(11/09)  
風邪のほうはいかがですか?
私はいま悪化中です。
あんまり無理はしないようにしてくださいね!!

ガスパールやってるなんてうらやましいな・・・
この前演奏会にいったときに生で初めて聞いてかなり衝撃的な音楽でした。
そしてよくあんなに指がうごくなぁ、なんて関心してましたよ(笑)

パソコンはWindowsです。
これってやっぱり故障なんですか?
私がなんか変なボタン押しちゃったのかな?とか思ったりもしたんですが。
今日ネットで遊び終わったらさっそくキーボードの掃除をしてみますね。 (Nov 9, 2004 08:06:20 PM)

Re[1]:パニック、あきらめ、そして開き直り!! (本番11/13まで残り4日)(11/09)  
tyees  さん
のにょさん
>練習お疲れ様でした☆ラフマニノフいいなぁ~。
ラフマニノフは、独特の世界がありますよね。知ってしまうと失いたくない世界。私ももともとラフマはピアコンの二番と三番が好きで、そこからすべてがはじまったように思います。
ポピュラーな言い方で言えば、メランコリックとか映画にもあったけれど、哀愁といったいい方の似合うメロディ、美しい和音、そして、広大なきびしいロシアの自然や、いつもなっている鐘の音、勇壮・壮大なマーチといった印象をもっています。

ラフマは本当に難しいですけれども、好きな部分だけでも楽しめればと思っています。
のにょさんも、そのうち、ラフマのピアコンの二楽章あたり、易しく美しい部分とか、弾かれてみては如何でしょうか。ちょっと練習するだけでも、心が洗われるまーす。 (Nov 9, 2004 11:28:44 PM)

Re[1]:パニック、あきらめ、そして開き直り!! (本番11/13まで残り4日)(11/09)  
tyees  さん
めぇこ416さん
>風邪のほうはいかがですか?
私もワイフからうつされたのではないかなと思っているのですが、うつした本人は違うというんですよね。(笑) ねて治すしかないのですが、時間が足りない・・・。

>ガスパールやってるなんてうらやましいな・・・
ガスパールは高校以来大ファンになりましたが、難曲故、一生練習することはないだろうと考えていました。
以前の日記に書きましたけれど、大学一年の学園祭で、先輩が全曲みごとに演奏されたのを聴いてショックを受け、練習してみようかなとも思ったのですが、その当時はオンディーヌ2ページ目までが限界でした。で、あきらめていたのですが、やはり、ピアノ再開に当たり、好きな曲を一生の内に練習したいなと思うようになり、無理承知で、練習しはじめたという経緯でしょうか。何年かけてでもゆっくり練習していくつもりです。・・・

(Nov 10, 2004 12:10:01 AM)

Re[1]:パニック、あきらめ、そして開き直り!! (本番11/13まで残り4日)(11/09)  
tyees  さん
めぇこ416さん
コメントの続きです。

>パソコンはWindowsです。
>これってやっぱり故障なんですか?
>私がなんか変なボタン押しちゃったのかな?とか思ったりもしたんですが。
>今日ネットで遊び終わったらさっそくキーボードの掃除をしてみますね。

色々な原因が考えられるのですが、ひとつだけ、簡単にためせることは、コントロールパネルからキーボードとかを選んで、もし日本語キーボードと他のキーボードが複数登録されている場合、日本語キーボードを選択し直せば元にもどるかもしれません。
(でも、普通、日本語キーボードひとつだけが登録され選択されていると思うので、このケースはまずないと思いますが、念のためです。)
水とかをキーボードにこぼしていない限り、キーボードはめったにこわれないので、やはり、もっともありうることは、強制終了や停電で、キーボードあるいはフォントのファイルがこわれてしまっていることが考えられます。それ以外は、ウィルス感染。
とにかく、症状がまだ軽いうちに、重要なファイル、ご自分でつくられた手元ファイルとメールの内容を最低限バックアップされておくことが一番大切です。(その他ネットワーク設定、メール設定とかURLのリストもバックアップかメモしておくべき)
次にウィルスソフトとかが最新でなければ、入れ直してみる。ここでウィルスにかかっていれば、まずそれを駆除。
ただし、キーボードの症状はよくはなりません。症状が悪くなる事を抑えるだけです。
最終的には、リカバリCDとかを使って、ハードディスクをさらにし、基本ソフトを全部いれなおし、バックアップした、自分のファイルを容れ直すことが必要です。ウィルスソフトは勿論最新に。

一番よいのば、やはり詳しい方にみてもらうことですね。 (Nov 10, 2004 12:11:25 AM)

Re:音楽の効能(11/09)  
tyees  さん
shimarisuchanさん
>体調の方はいかがですか?
>指の痛みも軽くなるといいですね。
鼻と微熱の風邪をひいたようで、あまりよくなりません。実は、先ほどまで、夕食後寝ていました。
風邪は、やはり最初が肝心。ゆっくり休んで治すのが一番ですね。反省してます。
指と手首は、少々よくなってきているようなのですが、まだ重いです。バンテリンを塗っているので、痛みを感じないだけだとするとまずいので、練習も慎重にならざるをえない状態。

さて、13日が終わったら、ビル・エヴァンス、私もコーヒーかボジョレでも飲みながら、ゆっくり聴きたいなと思います。
それから、ギターがようやくでてきたので、弦を買い直して、また、禁じられた遊びとかから少々練習しようかなとも考えています。ギターの方、時々教えて下さいね。
(Nov 10, 2004 04:52:14 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: