Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
Jan 18, 2005
XML
カテゴリ: 音楽
10年前の今頃、彼は、品川で必死に仕事をしていた。昨晩から徹夜続きである。

全国のコンピューター、そして、通信回線が、どこまで、つながっているか。
特に阪神地区まわりを調べていたのである。
生きているコンピューター、通信回線は、生命がそこに存在し続けていることをそのまま表していたのかもしれない。

それは、ずたずたであった。
連絡はとれず、電話も駄目。携帯もだめ。
2日目は、一層混乱がひどくなっているようにも思えた。
現地情報は混乱しており、ときどき、どんどん、死傷者の数がカウントアップされていく。

どうなっているんだ。


国からは、無闇な公衆通信はするなと指示がでていた。
ただでさえ、パンクしている公衆網にさらに負荷を与える事は許されず、緊急回線に優先割り当てとなっている。東京の回線さえ、影響を受け、飽和状態であったのだ。

社の救助、支援の本部が大阪におかれるやいなや、現地のコンピュータ系メンバーと色々と打ち合わせを開始。
また、システム系の偉い人や応援者にも、まず、大阪まではいってもらう。
東京、大阪、そして、震災地区回り拠点と三重の状況確認、支援態勢を即座にひくのである。

いずれにせよ、被災地中心と思われる付近の通信は完全にとだえており、社としての生きているコンピューターは一台も見当たらなかった。

そして、1週間たち、ライフラインは、無線通信など、一部から復旧しだした。
社の通信回線も、基幹回線というよりは、インターネット系の編目状の回線から、復旧しだした。
そして、現地の状況もようやく、全貌をあらわしはじめ、そのすさまじい状況がさらされたのであった。

2週間たち、ようやく、ライフライン系は、主要なもの、電気、ガス、水道などから、部分的に、復旧しはじめたものの、まだ、街の復旧、復興は、これからというにも至らぬ状況であった。
そして、なによりも、大きく、苦痛を与えられ、愛する者を失った生活者たちの精神は、過ストレス状態であったし、この回復には、長い年月、あるいは一生という長い時間を要するかもしれない。


そして、とりあえず、自分の仕事領分である社システムの復旧に向けて、復旧した現地拠点との連絡をとりあい、着々と復旧のためのシナリオを始動させ手をうっていく。

珍しくも彼は、自分の電子ピアノに2週間も触らないでいたのであった。
#


**本日の心に残る言葉メモ**

人生への準備にはもう、うんざりした。今こそ、生きてみたいんだ。


#

火曜のピアノの譜読み・練習?!は、以下であった。
#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpSTRT
朝練
○バッハ:インヴェンション#1/4/8/13の練習
○バッハ:シンフォニア#2/9の譜読みの譜読み
○海老原大作 「ロンド・トッカータ」・・・譜読みの譜読み。
 ご存じ、二ノ宮知子さんの「のだめカンタービレ」登場曲、マラドーナ・ピアノ・コンクール3次予選課題曲の、新作ピアノ独奏曲で、11巻107ページにもでてくる曲です。
「通りすがりののだめファン」さんから紹介していただきました。
以下のサイトに、この曲、紹介されています。
http://members.jcom.home.ne.jp/a_ohsawa/page08_nodame_04_R-T.html

ただ、上記サイトの録音ソースは7分程度の時間がかかるのに対し、掲載楽譜は半分くらいの長さしかありません。
全曲楽譜に公開して欲しかったです。売れば、必ず買う人は沢山いらっしゃると思いますよ。
特に、中間部、美しくきれいなところがあるのに、楽譜上はその部分公開されていませんでした。
でも、楽譜だけから譜読みの譜読みしても、現代的な躍動感あふれる曲ですよー。
のだめの漫画の中で、この曲初見で弾けたフランク?は、すごい。
私は、よちよちよたよたっと、どうにか最後までたどりつきました。

帰宅後
○バッハ:
・平均律一巻の1番プレリュード・フーガ(4声)譜読み
・平均律一巻の2番プレリュード・フーガ(3声)譜読み~練習
・平均律一巻の3番プレリュード 譜読み

○ラヴェル:夜のガスパールより、「スカルボ」 12ページまでの譜読み
随分忘れてしまっている。しっかりやらねば、なにしろ、最優先練習曲のひとつなのであるから。

○リスト:超絶技巧練習曲より第1曲「前奏曲」・・・譜読みの譜読み
○リスト:超絶技巧練習曲より第2曲イ短調・・・譜読みの譜読み
○リスト:超絶技巧練習曲より第10曲ヘ短調・・・譜読み~練習

Tyees:::どうですか。
先生A:::うん、ぜんぜんダメー。

・リスト:超絶技巧練習曲より5番(Feux follets)「鬼火」(夢)・・・譜読みの譜読み3回目?
  但し、今回は右手のみの練習中心。ぜんぜんうまくなりませーん。

ラフマニノフ ピアノコンチェルト第二番・・・1/2/3楽章・・・譜読みの譜読み
3楽章ははじめての譜読みの譜読みである。難しいですねー。
1楽章と2楽章はところどころ、弾ける所あり、この素晴らしさを満喫できる。。。。
1楽章だけでも、ちゃんと弾けるようになりたいものである。

この曲、今度、あやさんが、土曜の夜オケと弾く事になっている。
本当に楽しみである。

#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpEND

**今日の読書・漫画**
ゴルゴ13(さいとう・たかを)・・・51巻 170度の狙点・・・読了
ゴルゴ13(さいとう・たかを)・・・出生の秘密とは・・・読了

おたんこナース(佐々木倫子さん)Remix版?第一巻相当?は、昨日読み終えたが、
大変笑えて、現場感覚も少々わかり、健康に良い本であると感心。続編を捜す予定。

**今日の運動**
ラジオ体操第一・・・ さぼり。
足あげ運動左右5回×3セット・・・O.K.
腕立て伏せ・・・10回。
腹筋・・・20回。無理せず、手はお腹の上。
200回ジャンプ・・・1セット。
一日、くだり階段を使って極力おりるようにしたか。・・・○

**今日の整理整頓**
さぼり

**今日のCD/DVD/mp3**
無し。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 19, 2005 01:05:06 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: