Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
Sep 24, 2005
XML
カテゴリ: 音楽
さて、クラーマー=ビューロー全60曲について、残る、#13/16/17/18/21/23/25番を含めて、今日はやってみた。これで、徒然譜読みの音だしのみは、60曲制覇。笑

長い道乗りであったが、これで、ようやく、音にするだけはした。

通常、これで、Tyee_Style流、徒然譜読みは、終了につき、クラーマーは終りとなるのであるが、
「ふ」さん会長の、「クラーマー友の会」の会員ナンバー7番になっているらしいので、当面、何曲かは、それなりになるまで、練習続けてみようかなと思う。

私が、何曲か練習して、それなりになるまでに、全曲の音源アップが、皆様各位の努力によりなされていることを祈りたい。
といっても、47番等は、いつになっても、それなりにもなりそうもなく、皆様、従って、時間はたっぷりあります。・・・・

もし、稀にも、自分でアップするとなれば、
そうですね。速い曲は、ゆっくり、半分のスピードでのゆっくり練習の披露なんてことになるかもしれませんね。

--

新しい3つの練習曲は除く。

--
さて、さて、

某Sさんのコンサートで話題になった、Carl VineのPiano Sonataであるが、なぜか、楽譜を銀座ヤ○ハで売っていたのを買って持っている。
赤いWine色の表紙の目立つ楽譜である。

ということで、現代っぽいCarl Vineを音にしてみた。
現代ものを音にするのは久しぶり。ラウタバーラ以来か。

全二楽章、現代ものとしては、比較的譜読みはやりやすいかも。
といっても、勿論、普通の曲よりは難しい。

まだ、この曲。音源をもっていないのだが、現代的格好よさと、ポピュラリティを秘めた(いくつかの繰り返される現代的テーマが目立つ)しかし人生の重みを感じさせるような曲の印象が気に入った。
(本日、この曲を含むババヤンさんのCDを注文したが、なんと1万円近くもする。しかもレアものらしく、実際に入手できるかどうかは不明?!)


無理矢理二楽章まで、一気にゆっくりゆっくり譜読みして、今一息ついているところである。
もし、二楽章の始まりが両手ユニゾンでなければ、一楽章でやめていたでありましょう。

大変疲れましたが、結果は、満足。
なかなか味のある良い曲のように推定しました。
--


*主に、本、楽譜情報やCD情報等をより具体的に紹介する別サイト*
・・ Tyee_Style Blog

*「今日のmp3ライブラリ倉庫」整備状況*
・・ Tyeesのピアノ曲譜読み練習風景(mp3) :www.geocities.jp/tyee_style/


*ピアノ譜読みやら練習*
#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpSTRT
バッハ
・シンフォニア数曲・・・#2/9/12/13/14/15・・・譜読みから一部練習

--
クラーマー =ビューロー・・・・徒然譜読み練習
#13/16/17/18/21/22/23/24/2526/27/28/29/30番

#46/47/48/49
#8 左手? ・・・お気に入り、 左手ゆっくり練習の後、両手。



#30/31/32/33三度等/34/35ミットンさんコメントあり/36/37/38/39 左手?/

#40/41/42/43/44/45//50/51/52同音連打、スタッカート強化/53/54/55/56/57/58/59/60


ショパン・・・・いつになっても、譜読みから練習?一歩手前
・エチュードOp.10より #2/4/5/7/8/10/11
・エチュードOp.25より #3/4/5/6/7/8/9/10/11
--

カール・ヴァイン Carl Vine・・・・Special Order Edition Chester Music
・Piano Sonata(Dedicated to Michael Harvey)
  (全2楽章 -/leggiero e legato)・・・譜読みの譜読み

Sostenutoを多用する一楽章、二楽章大変難しそうだが、最初は、左右ユニゾン。最後の方で左右がずれてくる。最後に、最初の一楽章テーマに戻る。
--

さて、以下、これから練習予定。


・プレリュードOp.23-2・・・・ゆっくり練習
・楽興の時Op.16-4・・ゆっくり練習

メトネル
・おとぎ話Op.34-2・・・練習、左練習兼ねる
・Primavera・・・・Op.39-3・・・ゆっくり練習

カプースチン8つの演奏会用エチュードOp.40より
・#1(Prelude)・・・練習、中間部表現ゆっくり練習
・#3(Toccatina)・・・・冒頭・最終部分暗譜練習、中間部譜読み
・#2(Reverie)・・・譜読み
・#8(Finale)・・・譜読みの譜読み

ショパン
・Pコンチェルト一番一楽章・・・・譜読み
・スケルツォ4番・・・譜読み


#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpEND





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 24, 2005 10:18:52 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: