We have seven male and five female employees. (弊社には7人の男性と5人の女性社員がいます。)
これは、PCでない表現となります。 PC化すると、
We have 12 employees.
即ち、男女を合計した社員数で表現します。 --
では、以下についてはどうでしょう。PC化してみましょう。
パイロット airman 郵便集配人 mailman 漁師 fisherman ニュースの総合司会者 anchorman 人間 man / mankind 人々 men 管理者・主任 foreman Everyone must sign his name.(全員ここに署名してください。)
-- 答え パイロット(PC) flier, pilot, aviator 郵便集配人(PC) mail carrier 漁師(PC) angler ニュースの総合司会者(PC) anchor 人間(PC) human beings / humankind 人々(PC) people 管理者・主任(PC) supervisor 全員ここに署名してください。(PC) ・・・Everyone must sign thier name. (これは、本来his nameが正しい文なのですが、PC対応のため、文法よりも平等を優先し、their nameとして使う例でもあります。) 又は、Everyone must sign his or her name.
しかし、history は、どうするんでしょうね。 本当に、herstoryとするわけにもいかないとすると、 ・their story ・his or her story ・everyone's story とでもなるのでしょうか? これは、あくまで、Tyees案です。
-- さて、よく知られた例ですし、また、 昨日のコメントにも話題として出ましたが、女性が、自分のことを、 I'm an OL.すなわち、I'm an office lady. とか I'm a BG. すなわち I'm a business girl. と紹介するのはいただけません。