Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
Dec 13, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あなたをなくせば世界は終わる。


どちらが真実なのであろうか。

とりあえず、難しい話はさておき、今回は、シンクロニシティについて、ちと書いてみたい。


先般、 デジャヴーとジャメヴーの話 を日記に書いたが、

デジャヴー、即ち既視感は、脳の記憶回路がちょっと間違ってしまうとか、ニューロンの誤作動といったことで起き、(脳の)疲労時に多く、夜や旅先で起こりやすいということで、これが現実的な悲しい原因説である。

しかし、デジャヴー、そして、ジャメヴー(未視感)、そして、夢の中でよく見る、現実と異なる世界は、「シンクロニシティー」という「別のシステム」への接続ミラー(入り口)であると考えると、とても面白いことになる。

断じて記憶ミスなどではなく、実在する異なる世界を垣間見たと考えてみる・・・。



まあ、Tyeesの話では、どうも判然としないということであろうから、ひとつ本を紹介しておきましょう。

シンクロニシティ シンクロニシティ
「奇跡の偶然」による気づきと自己発見への旅という内容。
作者はフランク・ジョセフ(Frank Joseph)である。
原題は、Synchronicity & You

「シンクロニシティ」は日本語としては「共時性」と訳されるそうである。
その現象は「虫の知らせ」「正夢」「テレパシー」などと幅広く、
その発生は常に時間と空間を越えて発生するようである。

この本の中では、まさに「偶然の一致」という言葉で見逃してしまっている数々の出来事について、多く事例から、著者の驚くべき見解が述べられている。

シンクロニシティとは、物質世界と精神世界の結び目であるらしく、重要な意味を持つ偶然の出来事であり、それによって「そうだったのか」と世界の必然性を一瞬見てしまったように感じる。一種のさとりに近い感覚のようである。(私には、まだ、確たる感覚がないのであるが。未経験。)

しかし、私の時計をみると、いつも2時14分である。特に夜多い事象。
この意味はまだ不明のままである。


このシンクロニシティにこそ、その秘密の鍵がかくされているように思う。


目次は以下。
第1章 「意味ある偶然」の不思議/第2章 シンクロニシティの象徴するもの/第3章 シンクロニシティの予言するもの/第4章 自らのルーツとパラレル・ライフ/第5章 芸術と人生を接ぐシンクロニシティ/第6章 危機を知らせるシンクロニシティ/第7章 運命と導きを司るシンクロニシティ/第8章 人生に変容をもたらすシンクロニシティ/第9章 あなた自身が書く“運命の本”/第10章 究極の謎を解く鍵、それがシンクロニシティ


*ピアノ練習*  
#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpSTRT

バッハ
・平均律1巻から No.22(P/F) ・・・譜読み
・イタリア協奏曲・・・3楽章・・・譜読み

夜懇親会のため、練習なし。
#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpEND

Tyee_Style Blog ・・・本、楽譜、CD情報等をより具体的に紹介する別(半分ミラー)サイト・・・


Tyeesのピアノ曲譜読み練習風景(mp3)
・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 14, 2005 01:01:46 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: