Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
Dec 22, 2005
XML
カテゴリ: 音楽
22日木曜日夜は、属するバンドの本番Xmasコンサートライブ。

色々ありましたが、どうにかこうにか無事に終了しました。
応援とか励ましをいただいた皆様、ありがとうございました。

--
I saw Mommy kissing Santa Claus(ほぼ全編成)(オープニング)
・・・ワインで乾杯・・・
Hotel Pacific(ほぼ全編成)
さらばシベリア鉄道(ほぼ全編成)
チューチュートレイン(ほぼ全編成)

涙そうそう(ドラム・ベース・ギター、キーボード、歌)
なごり雪(ドラム・ベース・ギター、キーボード、歌)
(泣いたりしないでこっちにおいでよ?(曲名忘れ))(ギター、歌)
(CARAVAN)(ドラム・ベース・ギター、管×3)
(A Night in Tunisia)(ドラム・ベース・ギター、管×3)
(??????????)(聞けなかった)
(Day Tripper)(ドラム・ベース・ギター、歌)
(Smoke on the water)(ドラム・ベース・ギター、歌)
(Got to get you into my life)(ドラム・ベース・ギター、歌)
Obladi Oblada(ほぼ全編成)
Happy Xmas(War is over)(ほぼ全編成)

Be my baby(アンコール)(ほぼ全編成)
Hotel Pacific(アンコール)(ほぼ全編成)

括弧書きの曲については、Tyeesバッキングなし。

課題・問題の類は・・・

・ベースとドラムが開場時間になってもこない。・・・が、ぎりぎり開演前に間に合った。

  中盤以後は増えたけれども。・・・・・orz。
  宣伝が弱かったし遅かったのかしらん。
まあ、いつも内輪の発表会みたいなもんだし。(開き直り)

・おそらく音量バランスがかなり悪い曲あり。
 ユニットがかわる時のバランス調整が??

・曲と曲の間の準備にやや時間がかかる。おおむねは、語りがはいっていたりするので大きな問題ではないが。
・最初のチューニングの音が間違い?(半音高かった?)の曲があった。
  しかし、皆、問題なく、元の音で実施。
  チューニングの音を出した電子笛の人が、はじまって即気付き、音程を元にもどしたらしい。
・・・

しかし、いや、みんな本番には強かった。
練習時の不安は吹き飛び、最後まで突進。

最後のアンコールのできは最高。いや、飲んでいたから酔いが回ったのかな?  

自分としては、涙そうそう(夏川りみ歌版)や名残雪もどうにかこうにかうまくいったのでよかった。。。

22時30分に終了。簡易撤収・片づけをして、飲屋さんで20人くらいの有志にて反省会兼忘年会。
朝3時まで、飲み続け、つぶれる人がではじめたところで、皆さん解散。



Tyeesの課題


練習不足はさておき、
・楽譜は大きめにすること。
(この頃小さいものは読めないし、舞台が暗くなる場合はとくに、顔を楽譜に近付けないと判別できない場合あり。)

・オリジナルコピーバンド方針でいく曲は、オリジナル曲をよーく聞いておくこと。
(3コードベースでシンプルにいく曲などの場合、テンションコードは禁物の場合ありとの話。雰囲気を大切に)(参加メンバーで、曲に対するイメージが異なる・・・)

・次回のときは、電子キーボードのペダルがもつかどうか不安。
(3本あるペダルのうち、1本は踏まないのに音がのびっぱなしになってしまう。1本は不安定。今回は、どうにか1本無事という心もとない状態。ずっと接点ONになってしまうみたい。)

二番目は重い課題である。

一曲をどのようなイメージにしたいのか。
やはり、この点の合意なしには、バッキングはできない。

しかし、ある意味、
ようやくこのアマチュアバンドでも、曲のイメージの詳細を議論にできるようになったということか。
あいまいな曲イメージを元に、どうにか音楽が終わればいいという世界から、
この曲をこのように仕上げたいというレベル。

テクニックも音楽性もアマチュアバンドだけども、やはり、レベルが多少ともあがることは、うれしいものである。

しかし、録音を聞いたら、びっくりするほど下手なんだろうなと思う。
そういえば、このバンドライブって、いつも、録音聞いたことがない・・・・。

誰かビデオ取りは一部していたようにも思うのだが・・・・

いやいや、そのようなおそろしいものは、見たくないし聞きたくもない・・・笑

*ピアノ練習*  
#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpSTRT
上記バンド本番開場前後に
・ハノン1番?少々
・カプースチンエチュード1/2/3番等弱音で
#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfp#bfpEND

Tyee_Style Blog ・・・本、楽譜、CD情報等をより具体的に紹介する別(半分ミラー)サイト・・・


Tyeesのピアノ曲譜読み練習風景(mp3)
・・・・・・
--

博士の愛した数式 博士の愛した数式 が映画化され新春上映されるそうですね。
家族とぜひ見にいきたいものである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 23, 2005 12:21:05 PM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: