Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
May 4, 2009
XML
カテゴリ: 音楽
いまさらであるが、さそう・あきらの「神童」コミック版に出てくる演奏曲リストを作成してみたので、参考まで。

というのも、久々に読み返してみて、大笑い再度。
そして、なんと最初にでてくる曲が、そういえば、今練習している、「金色の魚」であることに気づき、巻末のリストをもとに掲載してみる。
時々、巻末のリストに誤植があるようであるので、適宜、修正コメントいれておいた。

なお、映画の方の「神童」では、成海璃子・松山ケンイチ主演であるが、登場曲はかなり変化しているとのことです。

漫画では、単行本(文庫版)巻末に「BGMリスト」がついているので、参考になります。


--さそうあきら選曲「神童」BGM--

第1話
ドビュッシー 映像第2集より「金色の魚」

メシアン 鳥のカタログよりヒメコウテンシ
第4話
シューベルト さすらい人幻想曲ハ長調 D.760
第5話
ショパン 前奏曲嬰ハ短調 Op.45
第7話
ショスタコーヴィチ 24の前奏曲とフーガ Op.87より第7番イ長調
第13話
ショパン 24の前奏曲 Op.28より第24曲ニ短調
第14話
ラヴェル 水の戯れ

モシュコフスキ 火花 Op.36-6
第16話
ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ
第17話
秋元康(詩)、見岳章(曲) 川の流れのように  美空ひばり唄

ヨハン・シュトラウス ラデツキ行進曲 Op.228  小太鼓と縦笛??
第19話
ワーグナー/リスト トリスタンとイゾルデより愛の死
第20話
シューマン 幻想小曲集 Op.12-6「なぜ」
第21話
プロコフィエフ ピアノソナタ第7番変ロ長調 Op.83
第23話
ショパン ノクターン第8番変ニ長調 Op.27-2
第23話
ベートーヴェン ピアノソナタ第23番ヘ短調 Op.57「熱情」
第23話
ブラームス ワルツ変イ長調  Op.39-5 Op.39-15
第24/25話
ショパン 練習曲ヘ長調 Op.10-8
第26話
シューベルト 即興曲ヘ短調 D.935
第27話
ラヴェル ラ・ヴァルス
第28話
ベートーヴェン ピアノソナタ第7番ニ長調 Op.10-3
第28話
プーランク 即興曲第15番ハ短調
第29話
ドビュッシー歌曲 星の輝く夜
第31話
バルトーク ピアノ協奏曲第3番
第32話
シューベルト 幻想曲ハ長調 D.934
第35話
チャイコフスキー 交響曲第五番ホ短調Op.64
第36/37話
モーツァルト ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466
第39話
バルトーク ピアノ協奏曲第3番
第40話
ベートーヴェン ピアノソナタ第16番ト長調 Op.31-1
第41話
J.S. バッハ パルティータ第6番ホ短調 BWV.830
第41話
ラヴェル ピアノ協奏曲ト長調
第43話
ベートーヴェン ピアノソナタ第32番ハ短調 Op.111
第44話
プロコフィエフ ロメオとジュリエットよりモンタギュー家とキャピュレット家 Op.75-6
第44話
フォーレ ワルツ・カプリス第1番 Op.30
第45話
メシアン 鳥のカタログより キガシラコウライウグイス
第46話
ショパン 舟歌嬰ヘ長調 Op.60


その他第34話に含まれている曲?
ショパン 練習曲ハ短調 Op.10-12「革命のエチュード」
シューマン 「子供の情景」より「トロイメライ」

以上

かなり幅広い選曲である。






作曲家別にすると、
--
J.S. バッハ パルティータ第6番ホ短調 BWV.830

モーツァルト ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466

シューベルト さすらい人幻想曲ハ長調 D.760
シューベルト 幻想曲ハ長調 D.934
シューベルト 即興曲ヘ短調 D.935

ベートーヴェン ピアノソナタ第23番ヘ短調 Op.57「熱情」
ベートーヴェン ピアノソナタ第7番ニ長調 Op.10-3
ベートーヴェン ピアノソナタ第16番ト長調 Op.31-1
ベートーヴェン ピアノソナタ第32番ハ短調 Op.111

シューマン 幻想小曲集 Op.12-6「なぜ」
シューマン 「子供の情景」より「トロイメライ」

ブラームス ワルツ変イ長調  Op.39-5 Op.39-15

ショパン 練習曲ヘ長調 Op.10-8
ショパン 練習曲ハ短調 Op.10-12「革命のエチュード」
ショパン ノクターン第8番変ニ長調 Op.27-2
ショパン 24の前奏曲 Op.28より第24曲ニ短調
ショパン 前奏曲嬰ハ短調 Op.45
ショパン 舟歌嬰ヘ長調 Op.60

ワーグナー/リスト トリスタンとイゾルデより愛の死

ドビュッシー 映像第2集より「金色の魚」
ドビュッシー歌曲 星の輝く夜

ラヴェル 水の戯れ
ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ
ラヴェル ラ・ヴァルス
ラヴェル ピアノ協奏曲ト長調

フォーレ ワルツ・カプリス第1番 Op.30
プーランク 即興曲第15番ハ短調
メシアン 鳥のカタログよりヒメコウテンシ
メシアン 鳥のカタログよりキガシラコウライウグイス

ヨハン・シュトラウス ラデツキ行進曲 Op.228  小太鼓と縦笛??
モシュコフスキ 火花 Op.36-6
チャイコフスキー 交響曲第五番ホ短調Op.64
プロコフィエフ ロメオとジュリエットよりモンタギュー家とキャピュレット家 Op.75-6
プロコフィエフ ピアノソナタ第7番変ロ長調 Op.83
ショスタコーヴィチ 24の前奏曲とフーガ Op.87より第7番イ長調
バルトーク ピアノ協奏曲第3番

秋元康(詩)、見岳章(曲) 川の流れのように  美空ひばり唄
--

やはり、選曲数としては、ショパンが一番多いようですね。




追記・・・映画の方の使用曲リストも作ってみました。
--
神童(予告編)に記述してある劇中使用曲

・ベートーヴェン ピアノソナタ第23番ヘ短調 Op.57「熱情」
・メンデルスゾーン 無言歌 Op.62-6 「春の歌」
・ショパン 12の練習曲 Op.10-4
・ショパン 12の練習曲 Op.25-11「木枯らし」
・シューベルト 即興曲 Op.142-2 D.935
・モーツァルト 歌曲「春へのあこがれ」K.596
・モーツァルト ピアノソナタイ短調 K.310
・モーツァルト ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466
--


漫画に比べると、以下が新しいようですね。
・メンデルスゾーン 無言歌 Op.62-6 「春の歌」
・ショパン 12の練習曲 Op.10-4
・ショパン 12の練習曲 Op.25-11「木枯らし」
・モーツァルト 歌曲「春へのあこがれ」K.596
・モーツァルト ピアノソナタイ短調 K.310





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 5, 2009 12:47:00 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: