全4件 (4件中 1-4件目)
1
2年近く飼育していた、スカンクシュリンプが行け不明。。。元々あまり前面には出てきませんでしたが、夜になると良く見かけたのに、昨日は発見できず。最近大きくなってきたサラサゴンベに食べられたのだろうか。。。
Aug 24, 2008
コメント(25)
我が家のクイーンエンゼルです。このクイーンで3代目になります。今までどうしても長期飼育出来なかったのですが。行きつけのショップ「コスタリア」で気に入る個体が入荷するまで数ヶ月待って、やっと購入。ブラジル産なのですが、カリブ産並みにブルーが綺麗。海草を含んだB-BOXハンバーグやシュアー、Dell等の複数の餌を与えています。やはりこの魚は美しいですね。今度こそ大きく育てたいです。
Aug 14, 2008
コメント(8)
海水魚趣味を続けているとたまに理屈では理解できない事があります。最近嬉しい事がありました。ある朝、通勤前に日課の餌やりをしていると、フレームがいない!最古参の魚で60cm水槽時代から飼育3年目の魚だし、前日は元気に泳いでいたのに・・・・。出勤前で時間が無かったため、その時は気になりながらも出社。会社に行っても、休み時間の度に嫁に電話をして確認するがいないとの事。。。飼育している魚がこうなった場合、特に導入直後でもないので、諦め始めていました。帰宅は既にメタハラは消えている時間なので、当然全ての魚が見えれません。翌朝、同じように餌やりをしようとしたところ、居ました。ポッターズに追われてボロボロになったフレームが。。。息も荒く、一刻も早く他の水槽に移そうと思いましたが、出勤前の時間切れで失敗。翌日が休みのためライブロックを半分出して探索しましたが、既に姿が見えず。。完全に諦めました。。。が!、その後1週間が経ち、10日が経ち、もはや居なくなっていたと思った(寂しさの余り、前回日記のベイビーを買ってしまった。)フレームが突如出てきました!ヒレはまだ傷が痛々しいものの、徐々に餌も食べ始め、行方不明になってから2週間経った今では以前と変わらず、ポッターの追いかけもかわしながら、元気に泳いでいます。出てきた瞬間は本当に涙が出る位嬉しかったです。今後は新規追加で魚を増やすのではなく、今居る魚達を長く元気に育てたいと痛感しました。
Aug 4, 2008
コメント(7)
すごくご無沙汰しています。水槽をたたんでしまったのでは?と思われたかも知れませんが、バリバリ現役でやってますよー。余りにも長い期間ブログを放置していたので、何から書けば良いのか。。。とりあえず、以前悩んでいたサンゴ不調状態はなんとか脱出しました。でも、SPSについては諦めました。ヤッコ大好きで6匹も混泳しているので、食害が多く長く飼育できないからです。最近はLPSやソフト中心に飼っています。先日シマヤッコとニシキヤッコが飼育1周年を迎えて、ますますアクア熱が上がっています。写真は30cmのクマノミ水槽に最近入れたフレームベイビーです。どんな生き物も赤ちゃんは可愛いですね。徐々にブログ更新頻度を上げていきますので、これからもよろしくお願いします。
Aug 3, 2008
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1