チュウのマッタリぶろぐ

チュウのマッタリぶろぐ

2007.06.08
XML

キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!

逆転満塁ホームランーーーーーワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ

奇蹟の現場はコレだ!

ケンプ332.jpg

まぁ先ずはマスキングを施してのバーニア部の塗装から^^ って事で、周りをジルバーで吹いた後にクリアーオレンジを塗装

ケンプ333.jpg

バーニア部分は焼き色には若干足りないながらも、とりあえず一段落^^;

ケンプ335.jpg

関節部分などはシルバー>スモークグレーでそのままでいきます^^

っあ、バーニアには上記の後にクリアーレッドも吹きました。

ケンプ334.jpg

そして問題のコレ。鉄板色には見えないので、とりあえず上からシルバーでも吹いてみようかと思います。ので、マスキングをペタペタ・・・

ケンプ336.jpg

そしてこんな感じになりました。リサイクルで前回この黒い部分に貼ったマスキングをかなり使ってます^ー^ 手前の膝部分はかなり苦労しました^^;

そ・し・て・・・コレだーーー!

ケンプ337.jpg

綺麗な鉄色+グラデーション(*゚ー゚)

ケンプ338.jpg

うれしいのでもぉ一枚^^ プロの人もこのくらいするのか?いあ、実際はもっと簡単な方法があるのか?とは思いますが、それくらい綺麗にグラデも入り、見事な鉄色に^^

実際はシルバー+黒少量+ネービーブルー少量なのですが、ほぼ偶然の産物(*゚ー゚)

ちなみにこの鉄板部分の塗装:ベースグレー>シルバー>クリアーブルー>スモークグレー>上記のシルバーの順に塗装しました。

本来は黒かダークブルーを下地にメタリックブラックを吹けばこぉなるのか?でも青味を出すならやっぱり黒>シルバー>クリアーブルー>ダーク系シルバーってとこかな?

今回は若干工程が多かったものの、結果オーライに結びついた感じですかね^^

って事で、塗装もいよいよ大洲目にさしかかって来た所で・・・

今日はココまで^-^ノシ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.09 00:23:36 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: