【運命0%】化学物質過敏症と自分~日々是闘い~

【運命0%】化学物質過敏症と自分~日々是闘い~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

すなっち0630

すなっち0630

カレンダー

お気に入りブログ

ネコブ線虫対策のた… New! choromeiさん

小谷堂本店 まさ3141さん
わたしのシャインマ… シャインドリームさん
かーぷふぁん。 ひろしまん。さん
ぼくのらくがき帳 ぽてとふらいさん
2010年09月13日
XML
カテゴリ: 化学物質過敏症
こんにちは、管理人です。

訪問、有難うございます。

つい先ほど、新鮮な トマトジュース を採取されてきました。

いえ、何のことはない、ただの採血です。

もう彼是1年半・・・になるでしょうかね。

約一月に一度、近くの開業医さんに来ていただいてます。

今ではすっかり慣れてしまい、自分の血の様子観察なんてしてみたり。
(今回はちょっと薄いのか?とか、うおっ、血の出がいいな~とか)





そもそも、初めの血液検査では、血中の 好酸球 を調べることが目的でした。
(好酸球・・・白血球中の成分の一つ。アレルギー状態を判別する指標になる。)

当時は、先生もCSについてあまりご存じなかったようで、

CS≒アレルギーという観点から考えておられたようです。
(自分としてはそうではないという半確信はあったけど、言えなかった。)

この検査で、好酸球に異常は見当たりませんでした。

が、しかし、別なところで 想定外 が待ち構えていたのです。

この想定外こそ、今の今まで採血を続けている真の目的であり、

CSと併せて自分の枷になってきた根本でもあります。





・・・ええと、これまた長くなりそうなので、部分けします。

何部になるかは全く想定していません。

ブログの隅までよ~くご覧になる方は、もしかするとタネが・・・

それから、土曜日(一昨日)に行った旅日記ですが、

う~ん、この流れからするとこの話のあとになりそう・・・





さて、今日はここまでにしておきます。

相変わらずの乱文・駄文の中の拝読、ありがとうございました。

それでは、また。

塵ほどでも好い明日を。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月13日 16時50分29秒
コメント(2) | コメントを書く
[化学物質過敏症] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: