【運命0%】化学物質過敏症と自分~日々是闘い~

【運命0%】化学物質過敏症と自分~日々是闘い~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

すなっち0630

すなっち0630

カレンダー

お気に入りブログ

ネコブ線虫対策のた… New! choromeiさん

小谷堂本店 まさ3141さん
わたしのシャインマ… シャインドリームさん
かーぷふぁん。 ひろしまん。さん
ぼくのらくがき帳 ぽてとふらいさん
2010年09月26日
XML
カテゴリ: 化学物質過敏症
こんばんは。管理人です。

暫くぶりの更新です。

少しでもブログを更新するぞ、という意気込みがあるお陰か、

日々の経過が気持ちばかり早いように感じる今日この頃です。



さて、早速先週行った旅のことについて書いていきます。

今回の目的は、恒例になってきた空き家物件の下見です。

広島県の北東部、岡山県と接しているこの地は、

景観地として有名?な帝釈峡がある所でもあります。

また、牛(神石牛)も割と有名らしいですが、管理人は知りませんでした。


中国自動車道東条ICを降り、国道182号線を南下していきます。

国道に沿って川(名前忘れた…)が流れており、その両側すぐには山。

少し開けたところには家と田畑があるような感じです。

国道から旧道へ入り、車一台がやっとの林間道のほぼ再奥、

石橋を渡ったすぐ先に今回の目的地がありました。

目の前には川が流れ(↑とは別)、周囲は山。

近所の家も、500mくらい離れたところに2,3件程度。

これまで行ったところの中で、住むには最適の環境だったろうと思います。

しかしながら、眼前には、明らかに管理されている 田んぼが ……

・・・



いや、まだだ。

近所の方に接触を試みます。

どうやら、かなり離れた方が管理されているとのことです。

こういう田舎では、近所の方の事情を互いによく知っていますね。

以前、柿木村へ行ったときもそうでした。



さて、いざ、その管理人さんとの接触。

実際に話を聞いてみました。

・・・

・・・

・・・

えっと・・・夏に防虫農薬2回、そして春先に除草剤を2回・・・ですか。

・・・

・・・

・・・

ええ、はい、ありがとうございました。

・・・

・・・

・・・

orz



あまり望みを持たないではいました。

が、想像以上の内容でしたね、ハイ。

また、 田んぼ=農薬  の式が色濃くなってしまいました。

あ~あ~、日本のどこかに~、私を待ってる~、家がある~…のかな…

こうしてまた、空き家探しの道は続いていくのでありました。

そういえば、写真を撮り忘れてました。

勿体無いことしたな・・・やれやれ・・・




最後に、細かい情報を、前回書き忘れた分と併せて書いていきます。

参考程度にしてもらえれば幸いです。(※あくまで管理人の体験が基ですので)



■■■■■■■■■【柿木村】の旅情報■■■■■■■■■

●筒賀PA(中国道) … 空気良、トイレそこそこ良、車量少
●深谷PA(中国道) … 空気良、トイレそこそこ良、車量少

★道の駅柿木村 … 空気そこそこ良(車がやや多)
         トイレやや不快な匂いアリ。注意
         食事、売店は良品多し

★オーガニックカフェ … 店内の匂いも殆ど気にならず
            有機マクロビ食がいただけます

■■■■■■■■【神石高原町】の旅情報■■■■■■■■ 

●七塚原SA(中国道) … SAだけあって人、車多し
           トイレはそこそこ
           眼下に田んぼがたくさん
           あまり長居はできないかも

★目ぼしい食事処は見つけられませんでした。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



最後まで拝読ありがとうございました。

塵ほどでも好い明日になりますよう。

それでは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月26日 19時45分50秒
コメント(2) | コメントを書く
[化学物質過敏症] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: