2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1

28日、29日と名護桜祭りでした。今回は「手作り祭り」に参加して、とても充実した2日間でした。こちらが私の展示です♪あいにく2階ということで、人の入りがイマイチだったけれど、名護市内の色々な手作り作家さんに出会えた事が一番よかった!こういうイベントに参加すると必ずいい出会いがあるね♪お祭りの方は、初めて仮装パレードなどあり、とても面白かった。桜祭りフォー!こちらはオリオンビールのサーバー付き車!ビールを配りながら走ってます。さすが名護と言えばオリオンビール!桜祭り楽しかった~。普段さびれていた商店街が人で溢れていた!毎月1回でも歩行者天国にしてイベントやれば活性化するのに(^^;;)沖縄の色々なブログがあります。クリックしてね(*^^*)
2006.01.31
1月28日、29日は名護の桜祭りです!桜がでーじキレイなのでぜひお越しくださいね♪そして、この日商店街の空き店舗で「名護コレクティブ&手作り祭り」があります。こちらに急きょ参加することになったので、桜祭りご参加の方ぜひこちらにも来てくださいね!場所は名護商店街沿いの「名護わいわいプラザがじゅまる館2階」です。桜祭りの期間中は商店街が歩行者天国になるので、ぶらぶら歩いていたらたぶんわかると思います。名護市の手作り作家さんがブースを出すので、とっても楽しみ(^-^)名護市を盛り上げようとがんばっている人が主宰しているので、地域のために協力出来そう。基地や振興策に頼らなくても、みんなでがんばれば名護市を盛り上げる事は出来るって今日熱く語り合いました。ちょっと名護市に対してナーバスになっていたけど、こういう考えの人もいるんだな。なんか希望が見えてきた(*^^*)手作り祭り、ぜひ成功させましょ=!名護城の桜です。こちらは「桜の園」ゾーン。こんなにキレイなとこもあるんだな~沖縄の色々なブログがあります。クリックしてね(*^^*)
2006.01.26
ホリエモンが捕まった。連日すごいニュース。アホだなぁ。なんだか日本人が、人類がどんどんおかしな方向に向かっている気がする。金金金ってそんなにお金が大事か?たしかに生きて行くうえでは大切だけれど、罪を犯してまで、欲しいとは思わない。最近世の中拝金主義がはびこっていて、なんだか頭に来る。今の私の生活、お金ははっきり言って、生きていくうえでギリギリのライン。OL時代のように贅沢は出来ないけれど、とても満足している。好きな場所で、好きな仕事をすることで、本当に幸せでストレスゼロ。お金では買えない充実感がある。最近女性のライフスタイルで「ミリオネーゼ」というのが流行ってきているけれど、自分とは考え方が違うなと思った。お金ではなく、人生の充実。のんびり、ゆっくり自分の大好きな場所で、好きな仕事をする。そんな「スローライファー」を私は目指したいし、また多くの人に私のようなライフスタイルがあることをお伝えしたい。=========今日はいつものごとく、お気に入りのカフェ「なごみ家」へ行き、海を眺めながら焼きたての紅芋タルトとマスターが考案したばかりの「メイプルシロップ・ラテ」をいただく。これだけで、本当に、心から至福。マスターも最近は看板を出さないそうな。リピーターも増えてきたし、気に入った人だけ来てもらえる隠れ家的存在になりたいらしい。儲けは少ないけど、これでいいのだと思う。沖縄の色々なブログがあります。クリックしてね(*^^*)
2006.01.24
本日は、名護市長選挙でした。今回は普天間代替基地を建設するか否かの重要な選挙なので、かなり白熱した戦いでした。実はブログ上で、沖縄に関してネガティブなことをなるべく書かないようにしていました。やはり観光地ですので、あまりダーティーなイメージをお伝えしたくなかった。だけど、今回の選挙で、名護市や、沖縄の実状を知ってしまったので、自分の中で、とてもショックを受けてしまいました。名護市の候補者は「内陸案なら反対だけど、海上案なら受け入れる余地がある」候補者と「いかなる基地も反対」の候補者で対立。そうして、結果は「辺野古沖基地建設推進派」が勝ってしまった。これはどういうことかと言うと、本島北部の産業は土木が主なので、基地建設は、ものすごい仕事量になる(つまりお金になる)たしかに、家族を養わなければいけないし、土木産業の倒産件数も増えているので基地建設は最後の切り札なのかもしれない。表面上では「基地撤去、基地反対」を訴えている沖縄なのに、結局選挙で勝つのは「基地建設推進派」ほんの数日前、嘉手納所属のF15戦闘機が海上に落ちた。名護市に基地が建設されれば、いつ飛行機が落ちてもおかしくない。命よりお金なの?安心して暮らせる権利もないの?このままでは、きっと名護市に基地が建設されるだろう。ジュゴンの住んでいる海を平気で埋め立て、殺人のための基地を作る。これだけ環境破壊、地球温暖化が叫ばれているのに、それに逆行するかのような大規模な自然破壊が行われようとしている。「生きていくためにはしかたがない」「北部には他に産業がないから土木でやっていくしかない」そんな声が大半。しかし、海を埋め立て、北部に基地を作って、騒音、治安悪化、環境崩壊などいつか後悔する日が来ても、遅いだろう。名護市民は自らの選択で基地を推進しているのだから。今回の事で、名護市がかなり嫌いになってしまった。目の前でどんどん自然が壊されて行く現実を見るのはものすごくつらい。北部に基地を集約する案もある。そうなったら北部に住み続けられるのだろうか?もっと平和な島に行きたい。。。。沖縄が大好きで移住する人はたくさんいるけど、帰る人が大半だといわれている。沖縄の現実はけして楽園ではない。沖縄の色々なブログがあります。クリックしてね(*^^*)
2006.01.22
なんと、TV北海道の方が取材にいらっしゃいました♪名護市は日ハムのキャンプがあるので、その絡みで名護市の観光ポイント紹介だそうです。取材といっても、レポーターの方が紅型体験をやって、私とトークをしたというもので、けっこう本格的。初めてピンマイク付けてしまった。なんか芸人さんみたい(*^^*)しかーし、不幸な事に、この日は風邪を引いていて時々鼻水タラーン。カメラが止まっている時、なんど鼻をかんだ事か。トホホ(>T<)たぶん北海道でしか見れないと思うけど、北海道の方!ぜひ見てくださいね!!!放送日:1月23日 時間:17時25分~ おばんデスタ 沖縄特集内沖縄の色々なブログがあります。クリックしてね(*^^*)
2006.01.21
おお~最近あちこちで桜が咲いていると思ったら、名護城はなんと満開だった!遠くから見ると山がピンク色でとってもきれい!(*^^*)しかも、今日の最高気温(那覇)は25℃行ったらしい!春みたいでとても気持ちいい♪名護城桜祭りは1月28日、29日です。お近くの方ぜひどうぞ!沖縄の色々なブログがあります。クリックしてね(*^^*)
2006.01.19

玉辻山の続きですが。。下山した後、お茶したいね~ということで、近くにカフェがないか探しました。気付けば、なぜか大宜味村に入ってしまい(道を間違えた)なんとそこに「喫茶がじまんろー」の看板発見!がじまんろーって。。(--;;)と不安を抱きつつ向かった先にすてきな建物発見。手作り風の建物ですが、周りは山に囲まれて、すごくいい雰囲気のカフェでした。いきあたりばったりで行ったのに、これは大正解!メチャクチャ穴場。しかも、この集落はシークワーサー栽培が盛んらしく、シークワーサー生ジュースがオススメとのこと。ケーキと一緒に頼んだら、とってもおいしかった! 場所は、道の駅大宜味から、山間に入ったところです。道の駅付近に看板がありました。がじまんろーの集落はきんざーとのこと。ものすごい山の中で、とても穴場です!沖縄の色々なブログがあります。クリックしてね(*^^*
2006.01.17

昨日は暖かくってでーじいい天気だったので、山登りしてきました!やっぱり冬のやんばるの楽しみはトレッキングだね♪場所は大宜味村と国頭村の境界あたりにある、玉辻山です。あと一歩で頂上!けっこう頂上付近は険しかった。こちらが頂上です!すごくいい眺めだった(^-^)やんばるの山々を眺めてとてもいいあんべー。帰りには思いがけないところにいいカフェを発見!こちらはまた次回書きまーす。沖縄の色々なブログがあります。クリックしてね(*^^*)
2006.01.15

今月発売のうるま2月号は、タイトル「北部の季節」ということで北部特集です!!!そして、この表紙、、なんだかものすごく見たことのある風景?!っと思ったら、なんと!?いつもマスターいびりじゃなかった、マスターを応援しているなごみ家さんじゃないですか~~~!!!しかも、中をみると、マスターの写真が載っている!しかも、ポーズまでつけてるよ(--;;)アホちゃう?!あーびっくりした。このうるまで一番目立っているのはなごみ家さんではないか!いつのまに出世したの~(^0^)他にも、仲良しのゲストハウス「結家」のオーナーも載っているし、みんな同じ時期くらいに始めたので、みんながどんどん成長していくのを見るのはとても楽しい(^-^)みんなで北部を盛り上げようね!沖縄の色々なブログがあります。クリックしてね(*^^*)
2006.01.12
昨日は、うるま市芸術劇場に「コミュニケーションアート2006Key」を見に行きました!これは沖縄県内で活躍するクラシック、ロック、島唄、琉球舞踊、その他映像や造型作家さんなど色々なアーティストさんの複合舞台です。今年で4回目。回を重ねるごとにグレードアップして、本当にすばらしいステージでした(*^^*)そして、このステージの総合プロデュースはMotherEarthのKatushi君。Katushi君はステージ中央にグランドピアノをドーンと構えてすごい演奏をしていた。はーもうKatushi君でーじかっこよかったってばー!!!才能もあるし、将来は世界のKatushiになりそうだ。同じ年なのにすごい~そして、今回のステージを見逃した方、追加公演があります!2006年3月9日(木)19時~沖縄コンベンションセンター今回は神谷千尋ちゃんもボーカルで参加しているので、千尋ちゃんファンの方もいいかも。本土からもぜひ見にいらして下さいね!見る価値大です!Katushi君と記念写真♪沖縄の色々なブログがあります。クリックしてね(*^^*)
2006.01.09
本日は、週間アスキーさんの取材がありました。アスキーといえばPC関連の雑誌なので、何ゆえ私が?б(^^;)と思ったんだけど、スローライフをテーマにした連載があるので、そっちとのこと。しかし、これ2ページもあるよ。スタッフさんが3人も来て、かなり本格的だったな~カメラの露出を計ったり、すっかりモデル気分?!取材はすごい宣伝効果になるので、ほんとありがたいです。取材を受けるのはキジムナーの宣伝になるからもあるんだけど、もう一つ理由があります。それは、元OLとして辛い日々を送っていて、思い切って沖縄に来て自分の好きなライフスタイルを築いたので、今辛い思いをして働いている人に、もっと好きなことしていいんだよ~って伝える事が出来ればと思ってます。私も安定か冒険かずーーーと迷っていたけど、今あの時決断して本当によかったと思う(^-^)一回きりの人生なので、やっぱり悔いのないように生きたいしね♪アスキーのスタッフの皆様、本当にありがとうございました!!!この記事は3月頃掲載の予定だそうです。決まったらまたブログでお知らせしま~す。沖縄の色々なブログがあります。クリックしてね(*^^*
2006.01.07
最近ブログさぼりがちです。。だってテレビが面白くってつい見てしまうものでM
2006.01.05
新年明けましておめでとうございますm(--)m沖縄は本当にいい天気で、ポカポカ春みたいに暖かい。今日はさっそく近くの護国寺に初詣に行ってまいりました。おみくじは小吉、、微妙なポジション(-w-;;)さて、今年の抱負は(最近ブログが熱過ぎて、引かれているのかもしれないので、抑え目にします)キジムナーの経営を安定させたいな~(^w^)←控えめ?昨年はギリギリ生活出きる程度だったので、もうちょっと余裕のある暮らしがしたいです。また、オリジナルデザインもしていきたいな~今までは古典中心だったので、いよいよ私らしさ出した作品を作って行きたいです。もう構想は練ってるんだけど。そんなこんなで今年もよろしくお願い致します沖縄の色々なブログがあります。クリックしてね(*^^*)
2006.01.01
全13件 (13件中 1-13件目)
1