全331件 (331件中 1-50件目)

姪っ子が結婚しました~❤ ハワイで結婚式するから 来てね~ と言われて 行ってきました🎵 ハワイは二度目です。 以前はカウアイ島に9年前に行ったので ワイキキはあまり歩かなかったですが 今回はばっちりワイキキやダウンタウンや、ダイヤモンドヘッドにも登りました たのしかった~🏃 もう夏休み先取りしちゃったね
2017年07月04日
コメント(2)

良い季節になりました。 西武秩父 芝桜を見てきました ピンクのパッチワークです
2017年04月20日
コメント(0)
超久しぶりに楽天blogにログイン まだblog残ってた 仕事用blogばかりの最近久々に
2017年03月11日
コメント(0)

今月は半ばに少しお休みしながら 過ごしています。 仕事は詰めすぎず、ゆったりと が目標ですが たまに家の中が散らかると 時間管理の甘さにイライラします。 で ふらりと 前から気になっていた コンパクトなオーブントースターを買い キッチンコーナーを整理してみました。 しかし、こうやって写真見ると まだまだ、ごちゃごちゃ コーヒーは インスタント、ネスプレッソ、豆から挽くドリップと、3種を使い分けるので どうしても狭くなります 新しいオーブントースターの焼き加減はまだまだ掴めませんが コンパクトに納まりました。 必要なモノを能率よく使いたいなと 思います
2016年06月29日
コメント(0)

喉にくる風邪をしっかり引いて 声が出ない 生まれて初めてってくらい 風邪は昔から引きやすくて 人間は風邪を引いて当たり前ってくらい 子供時代は年中風邪引きだったけど 声が出なくなることはなかったです。 熱か咳かで終わっていた事が多かったのですが 年とともに 弱い所が出てきますね~ ハスキーイケメン声がなかなか評判が良くて(笑)戸惑ってます。 うさぎの治療ミスの記事見つけました 時代は変わりますね~
2016年06月18日
コメント(0)

友達の職場に遊びに行ったらケーキが出てきました。 うさぎさん リアルうさぎさんは 今はもういないけど やはり 私はうさぎを連想される事が多いですね ババロアでした おいしくいただきました。 お店が二周年とのことで 記念のチュロスまでいただきました。
2016年06月12日
コメント(0)

近所の方からお花をいただきました。 いただいたのは 私じゃなくて息子 Facebookに「あざみ」って書いたら あざみじゃなくて、「紅花」ですよ と教えていただきました。 なんだか ベニバナって 良い響きですね 花摘に行ったからと、くださった方 ありがとうございます。 玄関に飾りました ただ花瓶に入れただけですが なんかいい感じ 黄色が映えますね きょうは関東も 梅雨入りしたみたいですね
2016年06月05日
コメント(0)

バラとガーデニングショウで買ってきた苗 コーヒーオベーション 育つといいな 花壇に植えます コーヒー豆は、木になってる時は赤いのです。 赤い身をむくと、コーヒー豆があります 良い色ですよね。 コーヒー。 バラはいまだかつてきちんと成長させたことがないです。 かわいそうな事になったら どーしよー 無事に育ってね
2015年05月18日
コメント(0)

今年のバラとガーデニングショウは シンプルな宿根草も活躍していた感じで なんか身近でした。 昔の派でなショウもいいけど エコは流れとしてはずせない時代になっいますよね。 癒しとナチュラルの時代かな
2015年05月17日
コメント(0)

2015年05月16日
コメント(0)

バラとガーデニングショー 西武ドームにて 明日までやってますよ。 今日は午後からゆっくり見て回りました 写真はスマホから5枚がUP上限らしいのでひとまず 続きも後程UP
2015年05月16日
コメント(0)

週末にケーブルテレビの受信点検があっ て、数日後に新しい受信機に交換 そんなこんなで リビング片付けたけど またすぐ 散らかる(笑) 3日持てばいいか カーブスに行き、筋トレ 1日行き1日休みを繰り返し 昼前後は一番アタフタ ここでボケっとすると 夕飯作れず仕事になる 面見なくちゃいけない人がいると 時間が早い ボケっとしなきゃいいのだけど 今、一番ゆっくりできるのは 自分で珈琲をドリップする時間と お風呂かな… 23日土曜日は 四ッ谷コタンにて 対バンライブです。 3ヶ月ぶりに出演します。
2015年05月15日
コメント(0)

銀座でやっているうさぎの 『ミッフィー展』最終日に来ました。 大型連休中は、始めにピアノ関係のレッスン見学に行きお勉強 次に幼児教育のDVDを見てレポートを書いたり レッスン室の片付けをしたり、庭の花植えたり 妹と姪が来て暴れて(笑)行きました。 本当は今日の日曜日も 明日の研究会の準備をしなくちゃと思ったけど ほぼ、安定さしている研究会なので、持ち物は午後にでも確認できるから 午前中はさっさと出掛けよう! と決心 銀座を散歩です。 ひとりですわよ 松屋で今日が最終日の ミッフィー展をゆっくり 午前中から見ています 可愛い中にもプロの技をたくさん見つけました。 写真可の場所は限定されてるから 帰宅してゆっくり 購入した図録など 見たいと思います~♪ さっさと出掛け、さっさと帰る 電車の中からのblogUPでした。
2015年05月10日
コメント(0)

今日から5月 大型連休前でなんだかわくわくです 花壇のお花もカラフルになりました。 筋トレも順調に通ってますよ。 仕事も業務拡大(って言うのか?(笑))準備 中、すると不思議と前向きな人たちと出 会えます。 時間には限りがあるので納得できる事に 費やしたいと思います
2015年05月01日
コメント(0)

泡が凍ってるビール、 フローズンビールを飲む うーん 普通のビールが良いなと思う
2015年04月22日
コメント(0)

久々に運動してみようっ カーブスに体験レッスン行ってみました 続くかなぁ
2015年04月18日
コメント(0)

それにしても 大きい ヤンゴンにて おしゃれ(*^^*)
2015年04月16日
コメント(0)

1日から一週間、ヤンゴンで過ごして調度、12日の日曜日から水かけ祭りというタイやミャンマーなどの地域のお正月が始まります日本でも日比谷公園で毎年お祝いをしますピアノの先生友達がアジア好きとのことで一緒に行ってきました日本も材料で作るせいかモヒンガーはとてもおいしかったですスパイスがほどよくて
2015年04月13日
コメント(0)

ピアノ教室の春休みにミャンマーのヤンゴンへ行ってきました。2年前から急激に変わってきた国全日空の直行便もできてトランジェット無しの快適な移動です行きは六時間半、帰りは五時間半で日本からいくことができます1週間の滞在の様子を少しずつblogに記録したくアップしてあります。到着した日にはさっそく今、留学中の我が家の息子が知り合いと待っていてくれました。宿泊地の近くの寺院を見て地元の人おすすめのビルマ料理店に行きました
2015年04月10日
コメント(0)

ビルマの朝ごはんモヒンガーそうめんみたいな軽い麺に魚のスープお母さんの味みたいな存在だってなかなかふつうのお店では出さなくなって発展とともに消えて行くのかな現地のお友達が案内してくれたのは小屋(?)もみたいな所だった大人気のお店だって今度来たらぜひ家で食べてねと言ってもらいました
2015年04月08日
コメント(0)

博物館に行ったりその辺のお寺にいったりあまり忙しくはせずに過ごしました現地のお友達にお世話になりました楽しい民族村はまだまだ日本に知られていないかも民族のテーマパークができるほど一つの国に多数の民族が生活しているのです時には争いもあったし、今でも続いているところもあるしでもこうやってひとつの世界にいられたらみんな平和
2015年04月05日
コメント(0)

有名なシュエダゴンパゴダです夜、ライトアップしていていいよと聞いたので行って来ましたすごいすごいきんきらきん別世界ですね歴史の中にいる感じでした
2015年04月04日
コメント(0)

ヤンゴンの二日目はお買いものそして持参に荷物を息子の寮に運び周辺を見てここで勉強してるんだ~~~とイメージ作りなどうんうんなかなかよいねそしてスーパーでお買い物観光旅行じゃないから日常生活のご案内ですアボカドジュースおいしかったですミャンマービールもこっちではお手頃価格で嬉しいここ2年の発展ぶりはすごいですね
2015年04月03日
コメント(0)

桜があちこちで満開でも花粉症デビューしたのでお散歩せず家の横の桜を窓から見て我慢(笑)あ~~~あ
2015年03月31日
コメント(0)

たくさんのやらなくちゃいけない事がたまっていてどれから手を付けたらいいかもわからないけどひとまずまたしても和カフェでぐうたらと話し込んでしまった学生時代の友達と話しながらお昼寝できそうなくらいのんびりしたやることたくさんあるからこんなテーブルで仕事持ち込んだらはかどるかなあと彼女は言うけど仕事なんて持ち込まずにボケっとしようよと私は言うあはは!!さてたまっている事を片付けようかな休息は誰にでも必要
2015年03月28日
コメント(0)

お友だちから、うさぎさんのマークのお菓子いただきました。 むふふ うさぎと言えば 先日 シルバニアファミリーのエポック社前を通りました 思わず写真 こんな会社なら いつも遊べる(いや、お仕事だから遊べないだろな) うさぎ 楽しいっ
2015年03月26日
コメント(0)

くまのぷーさんを連れてお墓参りに行ってきました
2015年03月21日
コメント(0)

お友達のイタリアンの会社でワインのテスティングディナーに行ってきましたいつものお友達でうさぎ飼育仲間さんと我が家にはうさちゃんはいなくなったけどこうやって時間があえば過ごしています今回は、いつものぴょんぴょん会ではなくお店のイベントだからうさぎさんは主役ではなく(笑)ワインが主役ですおいしくて楽しかったです仲間っていいね特に異業種の仲間って最高!!ワインの勉強して我が家にもおみやげで持ち帰ってきました
2015年03月21日
コメント(0)
日本に勉強しに来ている東南アジアの青年と珈琲タイムを過ごしました! 勉強頑張っていました。 彼はなんと、今、私の息子が、留学先でお世話になっている方の身内! 我が家の偶然沿線近くの日本語学校にいるのです。 待ち合わせにちょい苦労しましたが 写真を撮って元気な姿をご家族に送りました。 向こうではうちの息子がお世話になり、こっちでは私がごちそうする 人はどこでつながっているか わかりません ふふっ
2015年03月16日
コメント(0)

春色のお花をいただきました。 レッスンにいらした生徒さんの保護者の方々から ほんわかした香りがします。 ありがとうございます。
2015年03月14日
コメント(0)

Facebookに ランチ行ったお店を載せると 行きたい~と反応は、よくあるけど 今回はすぐに またランチ行こう 予約で うさメロとランチ予約待ち(笑)が四人いる えっと 月替わりメニューらしいから 夏までには制覇しようか その前に お店に飾ってあった コルクで作った動物さん 自分でも作りたいな 整理整頓されたスッキリした空間のお店だったね。 整理整頓と収納 最近サボってる あ~ ぐちゃぐちゃなリビングを今週は 片付ける、動くんだと自分に渇 たとえ、花粉症でぼやぼやしてても 整理整頓しなさい自分
2015年03月13日
コメント(0)

前からの続きですランチを2時くらいまでその後コーヒーでまだしゃべろうと思って商店街をぶらぶらしていたら素敵なお店があったのでそこに入るまさにお茶中国茶から、日本茶から、ハーブティまでまたまたゆみちゃんとしゃべっていたら店内のお客様に聞き覚えのある声がボランティア演奏で一緒だった、フルート吹きのロータスさんだったロータスさんとは今はツイッターでやりとりしていてつい最近もお会いしたばかり会うときには会うものですね。で、またすぐに会うんだけどこういうのをいちいち引き寄せの法則とかいうのが巷の女性の流行りらしいけど私はどうやら自分に必要な人には必然的に会えるらしいと自分の霊感体質から確信しているのでどこかで偶然だれかに出会ってももう驚かなくなりましたよこの近さだし偶然の出会いといえば昨年9月にシンガポールに行ったのですが(ブログは時期すぎて書きそこなちゃったけど)その同じ飛行機のトイレの前で息子がバイト先の人に会ったなんてこともありましたなのでどこで誰にあっても有り得るよね~~~~余談でしたがそんなランチタイムでした
2015年03月05日
コメント(0)

清瀬のあるプチフランスでランチタイムお相手は、この楽天ブログのお友達のゆみちゃんと少し前にアロママッサージのお店を紹介してもらったので行ったら感想を言い合うランチをしようと約束していましたすでにフェイスブックに写真上げてしまったけど下書きに入れていたのでここにも書いちゃおメインのお肉料理についているもじゃもじゃは、えのきだけの素揚げだとかなかなかおもしろかった女同士、しゃべる事はたくさんあってお店をはしごしてしまいました(つづく)
2015年03月05日
コメント(2)

2015年03月03日
コメント(0)

昨年末に給湯器を取り替えた 1日を終えてスイッチを切るときに ガスのパネルにその日に使用した代金が出るようになっている。 お湯だけの値段だから これが高いか安いかまったくわからないけど 72円だった日に撮影した。 寒い日だったから もう少し暖かくなると安くなるよね 毎日記録する気はまったくないのでこれっきりだけど ふぅーんって感じでした。
2015年02月27日
コメント(0)

研究会の先生作のシールを切ってケースに入れました。キャンディみたいなのは半分にしてスーパーボウル。 講座で教えていただいた指先をしっかりさせる楽しいgoodsです、 整理整頓しながら、新しいものも増えていくから大変だわ
2015年02月26日
コメント(0)

リトミックレッスンのため レッスン室を片付けました。 すっきり やればできるじゃないですか となりの部屋に運んだ荷物をこれから整理します。 無理にでも仕事をいれて良かったかも
2015年02月17日
コメント(0)

素敵なアロマサロンでマッサージ受けてきました 極楽じゃ~
2015年02月06日
コメント(0)

昨日はお友達のすくちょびさんのピアノ教室でゲスト演奏してきました。 生徒ちゃん達みんなかわいくて楽しかったな ステージもきれいで エレクトーンもできるし 段取りもよくて すばらしかったです。 きょうは、 2日間本番だったから きょうは私はのんびりしてます。 世の中は凄惨なニュースで悲しいですが 今は自分の目の前の事をやるしかないです。
2015年02月02日
コメント(0)

昨夜は四ッ谷コタンでライブの日 一番はわたくしピアノ弾き語り 二番は男性のピアノ弾き語り 三番は男性ギター&ハーモニカ弾き語り という、ブッキングでした。 バスティン研究会の友達で二回目のご来場のK先生、私の従兄弟でギタリストのKくんはバンド仲間と来てくれた この絵を描いてるエリータさんにも会えました アクセサリーも作ってらっしゃいます 私の歌、気に入ってくださったと 嬉しいな~♪ さあ、今日も本番だぞ!
2015年02月01日
コメント(0)
今週末は 土曜日はいつもの四ッ谷コタンに出ます 日曜日はピアノ発表会のゲストってことでよくよく知ってる教室で歌います どちらも楽しみ 楽譜が片付かなくて収納の悩みは相変わらずです。 子供たちの教室用 自分の練習用 と わけかたが大変 収納がめちゃくちゃだと 頭も整理できません んで 頭整理したい、本番前に片付け始めてしまうのです。 あああらあ 普段からやっとけばねぇ
2015年01月28日
コメント(0)
底冷えすると思ったら 雪が降ってきました 風邪引かないようにしましょ 寒い日にはうさぎのもふもふを撫でたいですね 居ません うさぎさん あ~あ
2015年01月21日
コメント(0)

漫画もやしもん 原画展に行ってきました 手作業っていいね
2015年01月19日
コメント(0)

卵の黄身の醤油漬け 10日に入れて13日にいったん食べて、昨日一個食べました 一人で三個みんな食べた だって、うちの家族、黄身だけって好きじゃないんだって うん 少し期待してたより 硬めでした。
2015年01月15日
コメント(0)

きのうの成人の日昨日の記事に書いたけど、ネイルアートをしてもらっていたわけですが、ネイルをしてる間は手が使えないからお茶いれたりできない 勝手にやってね、となりますが、何処に何があるかを人に伝えるのって面倒です でも 今年の決意は整理整頓なので、多少は片付けておいたのですよー 紅茶はあの棚の下から二番目の右にあるよ。 とか、コーヒーはね。 とか ネイルの間は私の妹に指図(笑)できました おっ 整理整頓は自分が楽できるではないか!? といままで棚にぶちこんでいたので、この成果が役に立って嬉しかった このあたり 見た目普通だけど、私的にはがんばったのよ。 上には普段あまり使わないもの突っ込む 最近はパンはホームベーカリになったから手こね道具は上に(笑) 紅茶はこうやってバラにして篭にあります。 整理整頓の達人から見たらまだ突っ込み所満載でしょうが ひとまず 今年も始めの成果はうまくいきました 整理整頓は自分が楽できます はい
2015年01月13日
コメント(0)

姪がネイルアートを始めたので実験台になりました。 爪を伸ばせないから地味目にお願いしました。 でも多少キラキラついた~ あした検定受けるらしい 将来はネイルサロンとピアノ教室一緒にやろうかなぁ
2015年01月12日
コメント(0)

昨日は息子の誕生日 でも留学中でいないから くまのプーさんと乾杯!! 留学先でたくさんの人と交流しているようでよかったです。
2015年01月12日
コメント(0)

寒い毎日です。 蝋梅を見かけました 昨日親戚のお葬式があり 伺ったお寺に咲いていました。 故人は80才を越えたおじさまで私も何度かお話をしたりおうちにお邪魔した事があったので告別式に参加させていただきました。 ご兄弟9人もいた中の6番目だったそうで、下の4名がまだお元気でした。 9人が順番にいわば順調に(歩んだ道は色々でしょうが)お見送りできて、これは幸せな人生だったのではないでしょうか まさに 人生お疲れ様でした。 と、みんなでお別れ 亡くなる1週間前まで自分で歩きスポーツクラブにも通い、ゆるやかな癌細胞と共に過ごし大きな手術はせず、最期まて静かに好きなことをして過ごしたのだそうです。 人生を全うできた人の 穏やかなお葬式は なんだか 心が落ち着くものですね とはいえ 年配者が多かったから気疲れはしましたけどね 蝋梅は綺麗 若いお坊さんの声も綺麗だったわね
2015年01月11日
コメント(0)

今年はじめてのパンを焼きました。 あっれ~~ ホームベーカリーの中に四角のパンが 山がない 失敗かと思ったけど 味はいつもとおなじでした よかった
2015年01月07日
コメント(3)

市内のお寺に初詣に行きました。 秋の紅葉時期にはかなり渋滞する観光名所になっていますが 初詣はとても静かですよ。 キツツキがコンコンと仕事していました。 あまり静かだから家から連れていったうさぎのぬいぐるみとモモンガのぬいぐるみをモデルにして撮影しちゃった
2015年01月03日
コメント(0)
全331件 (331件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()