全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
お久しぶりです。すっかりブログをサボっておりました。前に書いたトイレットトレーニングについての追加です。保育士側の考えとして前回までのようなことを書きました。でも、あんなふうに頑張れるのは保育所という環境だからなのです。おうちでは、家事もあるし保護者の皆様だってサボりたいときもあるんですよね。私も、そうなので。前回までに書いたことを読んだ方が、「あぁ!頑張らなくっちゃ!」とか、「どうしてできないんだろう」とか、思いつめていたらどうしようと、更新をサボっていながらも考えていました。2歳過ぎまでにはおむつを取らなくてはいけないという、誤解を与える内容だったかもしれないと、反省しています。そこで、声を大にして言いたい!!おむつはいつか絶対取れます!!ほかの子と比べたり、育児書どおりに行かなくっても大丈夫ですよ。排泄器官に障害のない限り、いつかは必ず自分で排泄できますので、ゆったりゆっくり見守っていきましょう。食事や排泄の悩みはせいぜい小学校に上がる頃までです。こんな悩みも懐かしくいとおしく思える日が来るはずですよ。トイレットトレーニングでもやもやしたら、いったんやめてみてもいいと思います。親御さんもお子さんもイライラしたら出るものも出ないし、何より毎日がつまらなくなっちゃいますもの。それよりも、一緒に絵本を読んだりお散歩したりして、家族の楽しい時間を過ごすことがお子さんが大きくなってからの生活に大切なことです。(専門家が言うところによる“情緒の安定を図る”ってやつですね。)こどもの頃に沢山愛されていると感じた経験や、頑張ったらこんなことまでできるようになったと言う経験を沢山して、安定した生活を送っていくと、どんな困難に対面しても乗り越えていけるようになります。こっちの経験の方が、トイレットトレーニングなんかよりももっともっと大事なんですよ。なので、ゆっくりと見守っていきましょうね。 design by sa-ku-ra*
Mar 19, 2007
コメント(75)

● My Diary ●娘が、昨日から体調を崩しています。下痢や嘔吐。先日オープンしたばかりのショッピングセンターで沢山の人ごみの中遊んできたので、そこでもらったのかなー?小さな子どもが吐くのは、なんとも切ないですね。いつもより沢山寝て、水分を取っては吐くの繰り返し。アレルギーがあるためインフルエンザの予防接種を受けていないので、病院も悩むところ。design by sa-ku-ra*
Mar 7, 2007
コメント(1)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()
