おらんだ曼荼羅

おらんだ曼荼羅

2009/11/27
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: 散歩

DSCF4662.JPG

お決まりの冬の嵐が始まる数日前

そう、今から一週間ほど前だった

難航すると踏んでいた物資調達が簡単に済み

やることもない

先行して乗り込んできたスタッフ1人とアムス散歩と洒落こんだ

DSCF4673.JPG

無難に中華でお昼のつもりが

鶏の足の酢漬けや豚の臓物のから揚げなどつかまされ

といっても

"となりのテーブルのアレそっくり持ってきて"

の結果だから誰にも文句はいえない

"まあ、食えないことないよな、、話しの種にもなるし、、、でも、、なあ・・・"

きもちわるい食物で腹がふくれる

腹ごなしにゃ散歩がいちばん

DSCF4653.JPG

11月後半、、、

でも

街はウソのように明るく

香ばしい光に満ちていた

DSCF4645-1.JPG

え?

これが師走直前のアムスかい??

DSCF4661.JPG

樺太の北部あたりなんだぜ

アムス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/11/28 04:14:34 AM
コメント(4) | コメントを書く
[散歩] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


^^  
まど さん
uwanosolaさん、こんばんは。
思い出に残るお昼でしたね。^^

>鶏の足の酢漬けや豚の臓物のから揚げなどつかまされ

どんな味なのかなぁ…
でも、火が通っているから 
私だったら、たべられる?!かも…だと思います。

> "となりのテーブルのアレそっくり持ってきて"

と、いう注文…私もやりそうだなぁ…^^

(2009/11/28 07:45:44 AM)

Re:^^(11/27)  
uwanosola2  さん
まどさん、おはよう

鶏の足は酢で茹でたのでしょうか
真っ白で遠目にはとても上品でおいしそうな何かに見えました
味は・・・
人間の足裏の厚い皮を漂白して酢漬けにしたのをかじっているような・・・
豚の臓物のから揚げは甘酢たれをつけて食べましたがパリパリしてました

”となりのアレ”は今後ちょっと気をつけます


>uwanosolaさん、こんばんは。
>思い出に残るお昼でしたね。^^

>>鶏の足の酢漬けや豚の臓物のから揚げなどつかまされ

>どんな味なのかなぁ…
>でも、火が通っているから 
>私だったら、たべられる?!かも…だと思います。

>> "となりのテーブルのアレそっくり持ってきて"

>と、いう注文…私もやりそうだなぁ…^^
-----
(2009/11/28 03:07:21 PM)

そちらも 暖冬  
lavien10  さん
でしょうか、過ごし易く不景気なので助かりますが、銀杏はアムスも多いのかな、、、。 (2009/11/29 10:27:53 AM)

Re:そちらも 暖冬(11/27)  
uwanosola2  さん
lavien10さん、おはよう

こちらは暖冬ではないようですよ
たまたま暖かい日でした
それからは連日の嵐

銀杏はほとんど見かけないアムスです
植物園とかにはありますがふつうにはありません
陽が足りないんですかね
あ、写真の紅葉は銀杏ではありません
楡かな~、ちがうかも、、、
そちらは銀杏とか見ごろでしょうか


>でしょうか、過ごし易く不景気なので助かりますが、銀杏はアムスも多いのかな、、、。
-----
(2009/11/29 02:21:30 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: