2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全85件 (85件中 1-50件目)
12年間、カトリックの学校に通ってシスターや先生は「あなた方ひとりひとりがかけがえのない存在なのです。」と言っていた。会社に入り、かけがえのない存在どころか、自分の代わりなんていくらでもいることを知った。今の派遣の仕事だってきっと代わりはいくらでもいるだろう。私がオペレーター業務が好きだから相手企業も使える人間だと判断してくれているにすぎない。私の代わりなんてどこにでもいるのだろう。代わりをあなたがみつけたらそれでおしまい。さようなら。その日を考えただけで憂鬱。
2006.01.31
コメント(1)
しばらく、春雨ランチを続けようと思います。 低カロリーで満腹になりますし。 今日のお昼休みは派遣会社の偉い人に電話で相談をしたので急いで春雨をいただきました。
2006.01.31
コメント(0)
一日の目標水分摂取量を2リットルにしています。主に摂取するのはお茶や水といった甘くない、カロリーゼロのもの。ただ、最近は肌のことも考えて、また風邪が流行っているので低カロリーのビタミンC飲料も摂るようにしています。このところのカラカラ天気のお陰で気がつくと目標量以上に飲んでいることがあります。体内に新たな水分を入れることによって、老廃物を出してできることならむくみを改善(デスクワークだとむくみ解消は難しいです(>_
2006.01.31
コメント(1)
滅入っているk.です。ゆうべは確かに正社員さんがこれから人が少なくなるので〇〇〇さんにも入力してもらいます。それで今日が入力初日のはずでおばあちゃんはパソコン席に陣取っていたのですが。入力はしていませんでした。「お願いしてる仕事があるし、全く入力のやり方を教えていないから。」私も電話をとりながらその仕事していました。不吉な予感はしていたので入力担当がする事務処理だけはどんどん片付けていました。おばあちゃんに罪はありません。入力の話を聞いてないんだから。いつものように私にはとても非協力的でした。今日の締めが過ぎて「〇〇〇さんとk.さん、席を交替してください。」と正社員さん。やっぱり結局、私が全ての入力をやりました。被害妄想と言われればそれまでだけど、差別されてないか?自分。まあ。処理能力を買われているとポジティブに考えればいいのかな?お昼は飲まなくてもいい抗うつ剤、最近はバッグに入れています(-_-;)
2006.01.30
コメント(0)
本日はきのこ入りの春雨です。 足りなかったらダイエットビスケットを食べます。 遅くまで仕事なので…
2006.01.30
コメント(0)
待ってましたぁ! いよいよ KATーTUNがCDデビューですっ! スガシカオ作詞でB´zの松本さん作曲とはうれしい限り。 同時発売のアルバムも予約しますよっ!
2006.01.30
コメント(0)
この冬のひどい乾燥のため、肌の保湿に力を入れているk.です。エステに行く度、額や頬の乾燥がひどい、但し表面だけなので確実な効果が得られるクリームを使いましょう。ということでエステティックサロン ゲランパリの方からは保湿専門のクリームを勧められました。いろいろ調べてみたらタイトルのイシマホワイトCホワイトニングナイトクリーム、美白と保湿のダブル効果が得られそうだったので、どうせなら一石二鳥を!と楽天市場で購入したところ、今まで以上に肌がすべすべになりました。併用しているエステダムのイドラトレーナーとのW効果かもしれませんが、気になる小鼻の毛穴を見事にカバーするイシマカンフレアクリーム(本来はニキビに対するスポッツケアのためのクリームです。有楽町西武にあるゲランパリのT店長が「小鼻の毛穴にも効果があるんです。」と教えてくださったお陰です。)など多少お値段は張りますが、今のところ基礎化粧しかしないk.は本当に助かっています。「ミツコ」や「夜間飛行」などのトワレで有名なゲラン、化粧品もよし!、またゲランパリのハンドマッサージはフェイシャル、ボディ共にとても気持ちよく、効果もあります。最近、k.はフェイシャルではウルトラファーミング、ボディではボディデザインスカルプティングかオイルマッサージを受けています。今、初めての方はこりをほぐしながら理想的なボディラインを作る上記のスカルプティング、特別価格で体験できるとのこと。サロンとの相談次第ではフェイシャルトリートメントもお得な価格で試すことが可能と思われます。体験希望の方は0120-64-1136 (受付時間 10:00~20:00 ) に問い合わせてみてくださいね♪
2006.01.30
コメント(4)
本日は豆ひじきご飯のおにぎりと身体を温めるために海鮮春雨です。 低カロリーで頑張ろう!
2006.01.29
コメント(0)
今のところ仲良く寝ているにゃんこたち。 あぶれているのが二匹います。 そのうち、右の白にゃんが 「あんたたち!くっつかないでよ!ファー!」 と吠える(?)はずです。 にゃんこも気楽に生きてるようで大変だ。
2006.01.29
コメント(0)
年中無休のコールセンター勤務のk.です。主に休みは平日。昨日は土曜日でした。k.は出勤。最寄り駅に向かうときは今日は休日ダイヤだな、って思っていました。仕事で書類作成する段になって「金曜日」と書いてしまい、慌てて書き直しました。私は必ず日曜日は出勤だから、最近曜日の感覚が怪しくなってきています。普段はあまり困らないけれど、あ!お金を引き出すんだった!なんてのが土曜日だったり…「昨日、済ませておくべきだったじゃん! 自分!」って思っちゃいます。しっかりしなくては!
2006.01.29
コメント(0)
派遣のおばあちゃんが本当に「香り嫌い」であることをつくづく感じた出来事。 私を挟んでおばあちゃんと他の派遣さんが座っていました。 今日の乾燥は半端なものではなかったので派遣さんが愛用の柑橘系のアロマオイルを水で薄めたものを顔に一吹き。 いい香りが漂いました。 途端におばあちゃんが物凄い形相で 「k.さん!私が頭が痛くなるのを知ってて香水をつけるんですか!?」 k.静かに 「私、本日香水は使用しておりません。」 怒ったままトイレに向かったおばあちゃん。 当の派遣さんが 「ごめんなさい。私の所為でまたお二人が険悪に…私、水だけにします。」 確かにあなたもおばあちゃんが香りが好きではないことは知ってるはずなので化粧室でしてもらえたらよかったな。 でも でも 気付いている? あなたはこの職場、今月いっぱいです。 貴重なクッション役だったのにね。おばあちゃん、一方的に臨戦態勢に入ったら嫌だなぁ。 攻撃目標はこのk.だもんな。 「案ずるより生むが易し」 気にせず、前進しましょう♪
2006.01.28
コメント(0)
久しぶりに「運命の人」と会いました。 派遣社員として働きながら、夢を追いかけている彼はストイックな生活を心がけているとか。 彼女も不要なのだそうです。 「彼女は要らないけど、でもなんかひとりは必要なんだよ。」 その「なんかひとり」のk.です。 「劇団ひとり」みたい。 「なんかひとり」って「なんとなく身近にいてほしい人」ということなんでしょうか? 私にとっては彼はお金で繋がっている関係とはいえ、精神的な頼りは彼だけなのですが。彼にはどうなのかな? とりあえずの止まり木なんだろうか? どう思われていようと、前の日記で罵倒したことがあっても今この瞬間の彼は私の宝物です。 画像は二人でauraさんで食事をした後に行ったセンチュリー・ハイアットのティールームでk.が食べたあんみつです♪ 彼はフルーツパフェを食べました。 k.はパフェ、食べず嫌いです(-_-;) 美味しそうにパフェを食べる彼はとても20代後半とは思えないかわいさでした。
2006.01.28
コメント(0)
って大声で言いたかったけどエスカレーターを駆け上がって行く格好だけキザな奴に何も言えず仕舞でした。 その馬鹿者が静かにエスカレーターに乗っていたk.の脇を駆け抜けるときに今現在k.がいっちばん気に入っている黒のニットジャケットにコートか鞄の金具を引っ掛けた所為で袖の毛糸がほつれてしまったの(号泣) 今日は比較的暖かだからと気合い入れて着ていたのに! はぁ…ショック。 帰ったら、処理しなくては。
2006.01.27
コメント(0)
ああ、春近しなのかなぁ?全国の新聞に広告を出してもう3日になるというのに、入電数がすごかったです。正社員さんに言わせると「まだまだ序の口。」らしいのですが。8時間の勤務があっという間でした。うれしい悲鳴ってやつですね。でも、k.は入力担当を兼ねていて昨日の入力担当の人があまりの忙しさにだいぶ入力する書類を残して帰ってしまったので、正社員さんからの指示に従って淡々と入力していましたよ。勿論、本業は電話受付だからみんなの手が塞がると、電話を取りました。なんか、今月はやたらと入力役がまわってくるので、電話を取った本数が少ないです。おばあちゃんは入力しないしなぁ。だからあの方はもう100本以上電話を受けてます。出勤日数が大差ないk.はまだ70ちょっと。正社員さんからは「きちんと仕事をしているのは私たちが把握してるからあまり数を気にしなくていいのよ♪」と言われますが、電話、取りたい。いろいろなお客様からの様々な電話を受けてオペレーターとしてのスキルをUPさせたいです。明日はおばあちゃんと一緒だ…平常心で逝きます。(´・ω・`)疲れたから昨日買った髪さらさらになるシャンプーで気分をリフレッシュしよう☆
2006.01.27
コメント(0)
おはようございます。アクセス数、あまり気にしたことなかったのですが、あらら9000を超えてます?自動巡回さんも含まれているとはいえ、有り難いことに常連さん、リンクしてくださる方がいらっしゃることに感謝です♪ただ、コメントを書いてくださるのが青森の乙女代表、リンゴさんとかリンゴさんとかリンゴさんとかなんです(リンゴさん、ありがとうございます!)贅沢を言えば、もっとコメントをキボンヌ☆感じやすいお年頃なので、一日に何度も更新するのでコメントしにくいですか?突っ込みどころがない?んー…無理しなくていいから、コメントをください。_(._.)_ m(_ _)m o(_ _*)o
2006.01.27
コメント(1)
温泉からの帰り、息子からのメール。「いつになったらコート買いにいけるの?」うぅぅ・・・いつもはタイミングの悪い子なのに今日はどうした?よりによってこのalways poor woman の k.が諭吉さんを何枚か持っているときにこのメール・・・隣どうしとはいえ、離れて暮らしているんだから、たまには母親らしいこともね。オーディトリアムさんで待ち合わせてアルチザン原宿店に行きました。担当のOさんが笑顔で出迎えてくださいました。さんざん迷ってジャケットを決めて、セーターも買うのかな?と思ったら、「そこまでお父さんがお金を出してくれそうにはないから・・・」とあきらめてしまった息子。んーーー・・・昨日、「お給料、受け取りに来てね。」と電話をくださったauraさんへ原宿から直行、軽く息子とお料理をいただいて有り難くお給料をいただいて、その一部で息子があきらめたセーターを購入することに決めました。だって、よく似合ってたんだもん。それに担当のOさん曰く、「元が6万以上の品物がこの値段になってますから、ぶっちゃけ店にとっては売れても赤字なんですよ」カシミアでも特に上質なものを使った素肌に着ても心地よい感じ。あきらめるわけにいきませんでした。息子が飽きたら母にまわせばいいし・・・(ごめんね、お母さん。)
2006.01.26
コメント(2)
帰りました。我がTokyoへ。伊豆ののんびりゆったり気分で戻って来て友人(命を預けたドライバー)の提案でお昼ご飯を食べたのが明治記念館の中の中華、竹游林 。上海焼きそばを食べましたが、ホテルオークラの中華(西新宿・野村ビル内の桃里)に勝るとも劣らない美味しさでございました。すぐそばの個室でお誕生会をやってた幼稚園児が騒がしかったけど。ってか、園児はお誕生会はマックでおやり!個室でやってくれてたから落ち着いて食べられたけどね。それにしても明治記念館ってただの結婚式場ではないのですね。都内の一等地で駐車料金は無料、敷地広々、いいところだわ☆
2006.01.26
コメント(2)
快晴の伊豆から富士山におはよう。 新宿のオフィスから見える富士とは大きさが違います。(当たり前ですね…) 菜の花やラッパ水仙も咲いていていい気分です。 宿の充実した朝ご飯も美味しかったなぁ! 来年もまたぜひ行きたいです。 楽天トラベルで利用した魚庵さゝ屋さん。
2006.01.26
コメント(0)
予定通り、西伊豆にいます。画像は宿の貸切露天風呂です。見た目は透明・無臭の普通のお湯。でもさすがは温泉。出てからのぽかぽかさの持続時間が長い!今日だけで二回入りました。明日の朝も入ろう(^0^)/
2006.01.25
コメント(1)
本日はBECK'Sのチリチーズドックとアイス抹茶オレです。 いただきます。
2006.01.25
コメント(0)
ある意味、風紀が乱れてる? 明日から旅行だし、ゆっくりお風呂に入ってきれいきれいしましょ、と着替えを持って洗面所に行った途端、滅多にかかってくることのないk.の携帯が鳴りました。 かけてきたのは私を何かあったときだけ「東京のお母さん」扱いする地方出身の大学3年生。 「ねぇ、k.、なんか高額なバイトがあれば教えて。」 「突然どうしたの?」 「……」 「何かあったの?」 「うん…実はさぁ、昨日彼女とうちでえっちしてたら急に彼女が『お腹が痛い!』って。」 「出血したの?」 「ううん。そのときはしてなかった。だけど痛がり方がひどかったから救急車呼んで病院で診てもらったら卵巣の中でえらく出血してて…」 「何が原因?」 「…性行為…だからさ、俺としてはできるだけのことをしたいわけよ。なんかない?稼げるバイト。」 「そういう事情なら責任はフィフティーフィフティーだと思うよ。彼女の入院費用の全部を負担することはないんじゃないの?」 「2週間は入院するからその間の給料も支払わないと…」 「雑誌にツーショットで載ったサークルの後輩じゃないの?」 「あの子とは別れた。今は社会人と付き合い始めて2ヶ月じゃ。」 「普通なら親御さんが生命保険なり、簡保なり娘のために入ってるだろうから日額いくらで保険金を支払ってもらえば負担が軽くなるじゃん?」 「んと、彼女がそれはしたくないって。」 新薬開発のための実験台になるバイトはかなり稼げるようだ、とお風呂から出てからメールしておきました。 本人はお金のためなら水系でもいいと言いましたが、それこそ収入も水物だし、と止めました。 まったく東京に来てから何人目の彼女だか…
2006.01.25
コメント(2)
![]()
サロンに少し早く着いたので、シャワーとジャグジーでさっぱりと。リラクゼーションルームでお水を飲んでいたら本日のフェイシャル担当のエステティシャンさんが迎えに来ました。部屋に入り、k.の頬や額に触れたエステティシャンさん、「乾燥が気になります。また引き締めもしましょう。」ということで80分コースのウルトラファーミングを受けました。ゲランのハンドマッサージは何回受けてもうっとりいたします。施術後。引き締まっていたし、肌に透明感が出ていい感じになりました。続いてボディ。リーフレットを読んで今回はこれ!と決めていたのがスリミング効果とこりをほぐす効果のあるボディスカルプ(60分)。力強いマッサージはリンパの流れがよくなるのだろうなと確信させるものでした。施術後。肩も足も軽くなりました。次回はこのスカルプを80分コースで予約しました。さあ、これで明日から楽しく旅行に行ってきます! ゲラン イシマ サクセスモデル セロム ゲラン サクセスモデル デイケア 12 ゲラン サクセスモデル ナイトケア 50ml以上、3点は年齢によって引っ張る力が失われる筋線維芽細胞に着目し、ハリと弾力のある肌とシャープな輪郭を目指します。つまり、アンチエイジング対策の強力な武器となります♪ ゲラン イシマ クレンジングクリーム保湿効果もあるクレンジングクリームです。しかし、べたつきはありません。マッサージ後はぬるま湯で落としてもいいし、拭き取るだけでもOKな便利な一品です。
2006.01.24
コメント(0)
東京からk.です。空がね、こんなに青いの。今日は寒さも和らいで。お休みの私はうれしい限りです。神経科の受診を終えて今日はゲランパリでフェイシャルとボディに磨きをかけて来ます♪
2006.01.24
コメント(0)
「はぁ…」とため息つきながら電話を取っているおばあちゃんは今日も快調です。朝から遅番で出社したk.が昨日はお隣りと一緒に使っていたゴミ箱をおばあちゃんが独り占めしていたので元の場所に戻しました。そしたら、「k.さん、どうして勝手なことをするんです?私のゴミ箱を…」は?あなたのmyゴミ箱なの?記名しておいてね、なんて言いません。「失礼いたしました。」のみ。正社員さんに頼まれてみんなの回覧ノートに新しい情報を書けば、「あなた、こんなことを今更書いてどうするの?必要ないと思いますけど?」従来の情報に加わったことがあったから書いたのさっ!すぐさま正社員さんに「私、ノートに書いてよいのでしたよね?」← 精一杯の抵抗はてさて、午後の部はどうなりますかね?マジ切れしたk.は恐ろしいんだからね(´∀`)
2006.01.23
コメント(0)
入電がぴたりと止み、事務処理も一段落。k.「時々、質問攻めのお客様がいらして私は調べている間、沈黙してしまうので、お客様が不安になられたりしているのではないかと日頃から思ってはいるのですが、さりとて特に話題もみつからず、で悩んでおります。」正社員さん「そういうときはね、お客様の気分を害さない程度にお客様の情報をさりげなく聞くの。お化粧品でかぶれたことはありませんか?とか、香料は大丈夫ですか?とか。」加えて「そもそもお客様からの電話を待つ仕事なわけですから空いている時間をフルに活用してポイントは兎に角頭に入れておく。とっさの質問にもすぐに落ち着いて正確な回答ができてこそのオペレーターだと思いますよ。で、k.さんは楽しくこの仕事、なさっていますか?」k.「それはもう!日々勉強にはなるし、とても楽しいし、学ぶべき点も多い職場と巡り会えてよかったと思っています♪」本音です。向いていると思うんです。この仕事、この職場。おばあちゃんは誰とでも摩擦を起こす人らしいのでこの際放置決定。あちらは今日はいかに攻めようか準備しているんだろうな…お生憎さま。私、ほんとのMだから言葉責めくらい、なんちゃあないんだわ。V(^-^)V
2006.01.23
コメント(0)
いつも心細い私だからあなたじゃない人とも会ったりします。支えがいくつもないと倒れてしまう私だから。許してくださいね。
2006.01.23
コメント(0)
「夢日記」なるものを初めて知ったのは10代の頃。中学に入って歌舞伎にはまって、特に阪東玉三郎さんが好きで氏の後援会に入ったのが私のファンクラブ渡り歩きの第一歩でした。 「夢日記」はその玉三郎さんが書いている(いた?)もの。内容は勿論公開されませんでした。 玉三郎さんの著書の中に ベッドサイドにいつもノートと筆記用具を置いていて夢を見ると忘れないうちにノートに書き留めている、と書いてあったのです。 k.は「ほぉ。さすが芸術家のすることはちがうわ(はぁと。)」と感心しただけで自分で書くことはありませんでした。 だってその頃見ていた夢はいつも同じで k.が誰かに追いかけられて螺旋階段を必死に駆け下りる そんな夢だけ。 大人になってからは夢は見ない毎晩。見たけど忘れただけかもしれませんが。 最近になって時々夢を見ます。それもいろいろな。 野方の喫茶店「無垢」のマスターは「夢日記」を書いているとか。後で夢判断をするのだそうです。 ここでひとつ、k.も夢日記をつけてみようかな? 直近で見た夢は… auraさんでお手伝いをしてお客様がお帰りになってから反省会をしている(どんな反省会かまでは書けませんo(_ _*)o)ものであります。 無垢のマスターによると、 ・出産の夢 ・我が子に不幸がふりかかっている夢 などは不吉な夢なのだそうです。
2006.01.22
コメント(0)
k.が最近、お昼ご飯によく食べているダイエットビスケット、通常なら315円くらいするところが本日21時まで208円で提供しているショップを見つけました♪ダイエット中に不足しがちな栄養素もちゃんと入っているので心強い一品です。 「湖畔の薬屋」さん提供です。
2006.01.22
コメント(0)
本日はお休みで雪の中デートして来たk.です。彼は「これから飲み会。こんなに早い時間の集合にするなんて!k.ちゃんごめんね。次はもっとゆっくりしようね。」はい。楽しんでいらっしゃい。おばあちゃんは出勤のはず。そして、正社員さんに別室に呼ばれて注意されたことでしょう。きっかけはk.がとったある都内ホテル内のショップからの電話でした。コールセンターではショップ間に入ってあるショップから入った他のショップへの電話を転送することもあれば、相手方のショップが忙しいと用件を預かって時間を見計らって伝える仕事もしています。ホテル内のショップが言うにはある地方のショップが関係する案件の返事が期限を過ぎてもないけれど、まさかコールセンターで放置していませんよね?という確認の電話でした。その件、途中まではk.も関わったので詳しく聞かなくても内容がすぐにわかったので一旦切って書類を見たら…おばあちゃんが何日も前に地方のショップからの返答を受けた形跡あり。されどどこにもそれをホテルのショップに伝えたという記載はどこにもなし。あーあ。大切な案件だったので遅番の正社員さんがお昼休みから戻ったところを捕まえて報告。そうしたら、まさかあの○○○さんが???と既にk.が確認したことをもう一度二つのショップに電話して再確認。地方のショップからは「だから○○○さんに電話で返答して○○○さんが、かしこまりました、わたくしがそのショップにお伝えしておきます。と答えたんです。」ホテル内のショップからは「なんの連絡もなかったから確認の電話おっしゃりたいのですか?」気の毒に正社員さんが双方に平身低頭で謝っていました。で。私を見つめて「○○○さんには私がきちんと注意します。」そりゃそうだ。当然だし、私が注意する筋合いではないし。だけど、もしこれが逆の立場だったらと思うだけで顔面蒼白になりますな。はあ…(*´Д`)=з
2006.01.21
コメント(0)
降ってる降ってる降ってます!5cmも積もるぅ?果たしてわたくしは帰宅できるのでしょうか?ひゃあ!首都圏の方、こけないように気をつけましょうね。靴の防水スプレーが欲しいっす。家を出る前、k.「防水スプレー貸して。」母「ないわよ。」k.「なんで!?」母「こんな天気の日はね、ゴム長でしょうよ!」k.(自宅に行けば防水スプレーもゴム長もあるけど、行くのが面倒だし、デートにゴム長なんて…)お気に入りのショートブーツなのでだめにしたくないの。防水スプレェェェェェ!
2006.01.21
コメント(1)
降ってます。 積もり始めています。 交通が麻痺するのかな? 東京はほんと雪に弱いから。 k.は雪かきをするのが好き。だけど、一生懸命になりすぎて、お隣さんの雪まで…なんてやるので雪かきの後、必ず 高熱出して寝込みます。 今日は出かけるのでパス!
2006.01.20
コメント(0)
本日のコールセンターは「ベスト」と言っても過言ではないメンバーでした。あ。私?私はどうでしょうねぇ?(^ε^)♪同じ派遣会社からの大先輩のNさんは私より若い方なのですが、気配りの人。今日は私が電話を受けながら入力担当でした。Nさんも正社員さんから任されていた仕事があったのに、「お手伝いしますから声かけてくださいね♪」「作業があるので席をうつりますけど、k.さんが手が離せないときは電話を取りますよ☆」あー。そういう暖かな声かけだけでもどれだけ気持ちなゆとりができることか!後輩のIさんもみんなに協力的だし、今日は忙しいながらも気持ちよく業務ができました。皆さま、どうもありがとう。
2006.01.20
コメント(0)
本日はおにぎり2つとゴロゴロ野菜クリーミー白和えサラダです。 いただきます。
2006.01.20
コメント(0)
19日は夜7時のニュースの天気予報コーナーから予報士さんが「明日は関東南部でも夜遅くに雪になる可能性があります。」そして20日…朝目覚めたら布団の外はまるで冷蔵庫の中です。初雪になりますかね?明日の予報は一言「雪」(降水確率 50%)デートなのに(涙)(・_・)ん......?デートだから!あの人と暖かく過ごしましょ!(=^▽^=)
2006.01.19
コメント(0)
やんちゃなようででも落ち着きもある人と一緒にお蕎麦を食べて来ました。妙に緊張してしまい、美味しいお蕎麦画像を撮るのを忘れました。久しぶりにCDショップもじっくり見て歩きました。息子のように若い人相手に「あ、これ持ってる。」「これはLPで持ってるな。」などプチ解説をつけてCD屋さんを一周。新しいバンドのことは教えてもらいました。楽しかったです。
2006.01.19
コメント(0)
コールセンター担当のk.でございます。たくさんの注文の電話を取ることができたし、関西にある大きなショップのスタッフからは何度か指名で入電があり、いい1日を過ごさせていただきました。バイト先でも天使の微笑みと絶好調トークでいつもより多くバイト料をゲット!feel happy !V(^-^)V
2006.01.19
コメント(0)
働く芸大生から届く朝のメールに書いてある一言です。 会ったことはないけど、メール歴は長いから完全に性格読まれています。 23歳←働く芸大生から 「k.も学習能力を身につけましょう。」 と指摘されてもいます。 あー。でもゆうべは柱時計が午前3時を知らせるのを聞いて自然に6時に目が覚めて。 朝食は食べる気ゼロ。サプリと薬を口に放り込んで家を飛び出しました。 職場では笑顔で。 バイトでは天使の微笑みで。 がんばらずで。(無理だと思いますが…汗)
2006.01.18
コメント(0)
ダイエットビスケットといろいろきのこマリネです。 このマリネは初めて食べます。どんなかな? いただきます♪
2006.01.18
コメント(0)
一匹狼主義なのでおおよそこのk.とは縁のない「マネジメント力」なのですが、「マネジメント力」のある人ってどんな人なのでしょうか?上司がある派遣さんに「あなたはとてもマネジメント力があるわね。あとから入った派遣さんに上手に仕事は教えられるし、注意もできる。そういうお仕事をしていたことがあるの?」とおっしゃるのを聞いて耳がダンボになったk.でした。言われて「とーんでもなぁい!うふふふ。」と喜んでいたのがおばあちゃんだったんだもの。私、なんにも教えていただいたこと、ありません。おーっと!と自分で見つけたミスを大事になる前に対処して無事におさめたにもかかわらず正社員さんに「さっき○○○してしまったそうですね。気をつけてください。」「申し訳ございません。」チクられる、もとい、告げ口される、ごめんなさい、正社員さんに注意するよう促す(これでOK?)のはいつものことですけど。勿論、ミスをする私が一番悪いわけですが。マネジメントってちょっと前のドラマ、anegoのああいう誰にでもあたりがよく、平等にみんなの面倒を見られることだと思っていたのですが、違いますか?
2006.01.17
コメント(0)
今日も勢いがあったおばあちゃんでした。派遣される前の書類についての問い合わせを他部署から受けた私はその書類のありかさえわからなくて困っておばあちゃんに相談しました。「あー。そういう書類はあたしがやりますからっ!」とひったくったおばあちゃん。その後のどう処理するのだろう?ここは勉強させてもらおうと期待をしたら、k.より少し遅れて出社した正社員さんに猫なで声で「ねーぇ、私、こんな書類を抱えて困ってるんですけどぉー。なんとか調べてくださぁい。」泣きつきの術。学びたくない業でした。そのあとは部内にひとつしかないファイルを長時間独占、「終わったら私にお願いします。」と頼んだのですが、目の前で「はい。○○さん、どうぞ。」私の次に頼んだ人に平然と渡すおばあちゃん。渡された方が思い切りひいてました。「ファイルの取り合いはしたくないので…」渡された派遣さんが私に寄越そうとするのを毅然として「だぁれも取り合いなんてしていませんのよ。気になさらずに。」と遮ったおばあちゃん。他にやることが山のようにあったから気にしなかったけど、人間として自分を客観的に見てどーよ?とは思いました。別に私が完璧な人間というわけではないけれど、仕事に私情は持ち込まないぜ。ビジネスルールの基本でしょ?、と基本理念は変わらないのですが最近。さすがに鬱に入っています。「やるときは真っ向勝負」主義の私、k.は幼稚園の頃からよく女の子がする「ひそひそ話」が大嫌い。当然したこともなければ、されそうになると「私、ひそひそするの、嫌い。」と逃げていた、そのくらい大嫌いです。一方、おばあちゃんはひそひそ話が大好き。私以外の誰にでも「ねー、ねー、(ヒソヒソ…)」私、近いうちに精神的に参って、とっちらかって、わけがわからなくなった挙げ句、派遣会社に「辞めます。」と電話してしまいそうな自分に不安感いっぱいの毎日です。「そんな一人の合わない人のことで辞めるのなんのと見苦しい。」と思う方もいることでしょう。言い訳をさせていただくなら、おばあちゃんは真っ白い服につけてしまった「シミ」。真っ白な服にお醤油一滴のシミを作ってしまったら着る気がなくなりませんか?今の私の心境を例えるなら、そんな感じです。苦しい言い訳にすぎませんか?どうなる?自分。
2006.01.17
コメント(2)
タイトルは今読んでいる漱石の「こゝろ」の「先生」が漏らす一言です。 自分と奥さんとの関係を言った言葉です。 多分、このあたりから「先生」の定期的な墓参の謎が主人公によって解かれていくはず。 一対で「あるべきはずです。」と強調した理由がだんだんわかってくるところ。 しかし。 理由はどうあれ「最も幸福に生まれた一対」っていい表現だなぁ。 私はいつになったらそんな相手に巡り会うのでしょうか???(涙) 一生ないかも。 (号泣)
2006.01.17
コメント(0)
本日はこれ↓ダイエットビスケットと1本19kcalのビタミンケアです。ビスケットは全部食べますが飲み物は午後の勤務中に飲むつもりです。('-^*)/
2006.01.17
コメント(0)
僕は八方美人は大嫌い君が誰にでも近づいて誰とでも親しげに話してるの、知ってるよ僕はそういう人間とは仲良しにならないだから君とはよほどのことがなければ口をきかないよ君はそんな僕を不思議そうに見ているね私はこんなに魅力的なのにあなたはなぜ近づいて来ないの?八方美人で自信過剰はサイテーだな消えていいよ僕の前から
2006.01.16
コメント(0)
私のリスカのあとなんて遊びのようなものです。画像でわかりますか?直接の接点は全くなかった地元が同じの20代のリスカ癖のあった女性が昨秋、自死したと知り合いから聞きました。私の病気を知っていて、リスカ経験があることも知っている知り合いは「あの手首と肘の間にあるおびただしい数のリスカのあとを見たときになにか言葉がけができていればあの子は死ななかったかもしれない。なんて言えば止められたんだろうね?」と久しぶりに喫茶店で一緒になった私に尋ねてきました。私は「人の生き死になんて知ったことではないわ。」と言いました。知り合いは私の返事に「k.ちゃんはまだ毎日毎日、死にたいと思っているんだね。」「冗談じゃない。今の私はそんなことを考えもしない。」「…幸せなんだね。」「はぁ??ちっとも幸せなんかじゃありません。」「でも死にたいと思わないんだ。」勘違い野郎。会話を強制終了しました。私が今思うのは死にたくなる、死にたくなって何らかの行動に出る = 極めて重症な鬱の症状のひとつにすぎない、ということ。例外もあるかもしれませんが。亡くなった女性の言動は聞いた限りとても尋常なものではありませんでした。明らかに病気。心の病気ばかりは本人が病院に自発的に行く(治そうという気持ちになる)、そうならないとどうしようもありません。無理やり引っ張って行っても医師に心を開かないからちゃんとした診察になりませんから。だから私は心の病気をきちんと治そうという気のない人の生きるの死ぬのの話はほんと、聞くのは嫌いです。毎日ちびちびリスカしてた人間が偉そうなことを言うなと言われそうですが、私はその状態を克服したので。ちょっと意見してみました。死にたい人は死になさいな、とは言っていませんからね。身体に傷をつけるのは控えましょう、と最後に書いておきますか。← 少し鬱とやけが入ってます。(^ε^)♪♪
2006.01.16
コメント(0)
孫がいるというからおばあちゃん派遣社員さんです。一応、先輩です。でもね、「年長者らしさ」0人間。いいお年なのに人の好き嫌いがはんぱなく激しい方でk.は今や唯一の天敵扱いです。年末に辞めてしまった二人とは声を荒げてすごい口喧嘩になりかけたところに正社員さんが割って入ったという武勇伝の持ち主です。k.はまともに相手する気が全くないので、適当におばあちゃんの憎まれ口を流していますが、それが気に召さないようで口調のとげとげしさは増す一方です。今日はk.が早番、且つ入力担当でした。おばあちゃんは遅番。お昼休み、ランチに行こうとしたk.におばあちゃんが「お客様からの電話の内容によってはパソコンを使うのでこういうのはきれいに片してくださいねっ!(`ヘ´)←おばあちゃんの表情」こう書くとk.が書類の山をいくつもこしらえているように聞こえることでしょう。しかし、「片してくださいねっ!」と言われたのは小さな電卓とシャープペンシル。シカトしたら怒鳴られそうだったからデスクの端に寄せました。帰ってきたとき、いつもk.が飲んでいる1リットル入りのお茶がサイドデスクにどかされていました。なんなんだよ…たまに持ってくるお菓子も正社員さんとおばあちゃんお気に入りの派遣さんにしかあげない感じのよさ┐(´ー`)┌あーあー、明日も一緒だわ。雰囲気を察している正社員さんはシフトがバッティングしないように気を遣っているのか、明日はおばあちゃんが早番、k.が遅番です。ま、おばあちゃんがいるとk.がおしゃべりを一切しない真面目な派遣社員になれる、メリットはこれくらいかな?どこまでとげとげする人なのか、楽しみです。相手にしませんけど。
2006.01.16
コメント(0)
今、こんな青空なのに、 予報では18時以降の降水確率が50%です。 あちらこちらで雪崩が起きたり、 自然は人を癒やしたり、苦しませたりだな、と思う今日この頃です。
2006.01.16
コメント(0)
朝、オーディトリアムに寄ったらマスターが 「そこにある雑誌の東京カレンダー、k.さんが好きな漱石の特集が載ってるよ。」 スポーツ紙と一緒に取り、まずその東京カレンダーから。 久しぶりに熟読しました。 没後90年の漱石が現代人にも好まれている…素直にうれしくなりました。 と言うか、 「漱石は永遠です!」 この秋にはk.の好きな松尾スズキ、天野喜孝ら11人が監督した「ユメ十夜」が公開予定。キョンキョンがスズキさんの奥様役とか楽しみ満載の映画です。 それを読んでから携帯に「こころ」をダウンロードして再読しています。 鎌倉の海が目に浮かぶようです。(まだ出だししか読んでいません…) 続きは通勤時のお楽しみです。
2006.01.15
コメント(0)
「さようなら」は「左様ならば」から派生してできた言葉だそうです。 左様ならば、私もあなたとしばしさようなら。 どんなに疲れていても自分の仕事はこなします。 削るべきは遊び。 遊びで消費するエネルギーが今の私にはもったいない。 「運命の人」 思い出をありがとう。
2006.01.14
コメント(0)
あの白いかいこのように 心を殻に閉じ込めよう もともとだれにも私の気持ちなど わかりはしない もうわかってもらおうとも思わない 殻に籠もる自分がいい そしていつの日か ひとり空に飛び立つ私
2006.01.14
コメント(0)
考えようと思うことを抱えて ひとりホテルに入りました。 部屋に入ったら ひとりきり状態に喜びを感じて 考え事なんてどこかに去って行きました。 またいつか考えればいいわ… 眠りに落ちました。 外泊禁止、おまけに門限が23時なので、携帯のアラームをセットしておきました。 平井堅の“Pop Star”の澄んだ歌声で目覚めて 眠気の残る身体で冷たい雨の中を帰りました。 くたびれて… 眠くて… どうしようもない気持ちもそのままで。 私は何しているんだろう?
2006.01.14
コメント(0)
全85件 (85件中 1-50件目)


