VIVA!! YOKOHAMA

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

toshi-boh

toshi-boh

カレンダー

コメント新着

野球好き@ Re:行ってきました、平塚球場(03/13) 違うよ 別の人 激突した人はプロ野球の審…
toshi-boh @ こんにちは 姫さん、こんにちは >シーレックスの…
姫(=`´=)@ おはようございます。 シーレックスの詳しい記事嬉しいです(*^…
toshi-boh @ こんばんは 姫さん、こんばんは >湘南の方も勝った…
toshi-boh @ 有難う御座います 105GET制作委員会さん 訪問ありがとうご…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2009.03.30
XML
カテゴリ: オープン戦
オープン戦(最終戦)

 日本ハム 2-1 横浜

 プロ野球オープン戦は昨日各地で行われた試合で全日程を終了。4月3日よりセ・パ両リーグ同時開幕する。横浜のオープン戦成績は19試合、6勝9敗4分け、勝率 .400 で9位に終わった。

 昨日の日ハム戦で組んだオーダーは下記の通りだが、開幕後もこのようなオーダーでいきそうです。

 1. (中) 松 本
 2. (二) 仁 志
 3. (一) ジョンソン
 4. (左) 内 川
 5. (右) 吉 村

 7. (捕) 野 口
 8. (三) 石 川
 9. (投)  ?  

 4番は、WBCで故障した主砲村田に代わって内川が努める。内川はボールを芯で捉えることには長けているし、得点圏打率も昨季はセ界一だ。従って前を打つ松本、仁志両選手の出塁が鍵となりそう。昨日の日ハム戦でも初回に、その今季目指すシーンがあった。1番松本が内野安打で出塁、二盗を決めジョンソンの右飛で三塁へ、そして4番内川がタイムリーヒットで先制、これが理想の形でしょう。そのあと吉村が大きいのを打ってくれれば言うことなしだ。

 投手陣では先日三浦が打ち込まれ、ウォーランドも崩れた。この2人の先発ローテが立ち直ってくれないと苦しい。幸い昨日の寺原は7回2/3を2失点と順調な仕上がり、三浦には是非開幕に合わせて来て欲しい。グリンは計算できるが、あとは小林、ウォーランドは?。ベテラン工藤は間隔を空けなければ…
 今年も苦しい投手台所です

↓ワンクリックを
にほんブログ村 野球ブログ 横浜ベイスターズへ
にほんブログ村 横浜ベイスターズ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.30 23:45:02
コメントを書く
[オープン戦] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: